アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
コンセントささってますか?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

コンセントささってますか?  

【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part115
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1555661477/

638:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/24(水)08:49:16 ID:???

昨日炊飯器がウンともスンとも言わなくて
壊れたかーってしょんぼりしてたんだけどコンセント抜けてただけだったわ
取説の故障かなと思ったらの、コンセントささってますか?って
バカにしてんのかって思っててごめんなさいだわ


643:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/24(水)09:14:19 ID:???
>>638
奥様お疲れなのかしら
説明書は真っ先にコンセントを疑ってくるわよね

645:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/24(水)10:04:10 ID:???

電化製品の説明書とか丁寧すぎて逆に何書いてあんだかまるでわからん。
て人いないかしら?あれ、もっと砕いた物言いでいいのよ。なんならチャラい感じでも構わないわ!


649:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/24(水)10:43:15 ID:???

>>645
「コンセントに刺さってねんじゃね?っか操作合ってる?w」みたいな感じ?

651:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/24(水)10:58:20 ID:???

>>645
あー、お姉さん分かんなくなっちゃった感じぃ?
そんな時はこのページをチェケラッ!

653:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/24(水)11:07:36 ID:???

>>651
オリラジ藤森で脳内再生されますた

658:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/24(水)12:14:19 ID:???

>>645
背面にご相談センターの電話番号書いてくれるのはいいけど、配送センターとか関連施設の番号まで載せてるの本当困るわ
あと相談センターとご要望センターとか謎の分け方

とりあえずなんかあったらまずここに連絡ヨロー!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

みたいな表記欲しい



うちの母親も「レンジが動かない!」っていうから何かと思ったら、スイッチ付きコンセントの大本のスイッチきってたなぁ…
盲点なんだろうな
[■ No.278827 ■ ] [ 2019/04/26 12:29 ] [ 編集 ]
PCのコルセン勤務したことあるけど、マジで問い合わせの1/3くらいは
電源が入っていない、プラグが抜けているだったよ
だからマニュアルで一番最初に確認するようになってるんだけど
大抵の方は「オレ(私)を馬鹿にしてんのか!」ておキレあそばすのよ
んで宥めつつ確認させたら
「んなのは最初に見てんだよ!!…あれコレ違う奴のコンセント……あれー?おかしいなー?あははは直ったわーじゃー」てのも珍しくない
皆も気を付けて
[■ No.278831 ■ ] [ 2019/04/26 12:56 ] [ 編集 ]
コピー機が動かない!と言うから見に行ったら用紙が切れてた
エラーも画面に出てるのに
[■ No.278835 ■ ] [ 2019/04/26 13:21 ] [ 編集 ]
うちはネットワークやプリンタ等周辺機器だけど
半数以上がコンセント抜いて五分放置して
もう一回挿してもらうとうまくいく
※コンセント抜くと設定が初期化されるような機械は抜いたらだめ
[■ No.278836 ■ ] [ 2019/04/26 13:44 ] [ 編集 ]
「なんにもしてないのに壊れた」←大抵なんかやらかしてるパターン
[■ No.278837 ■ ] [ 2019/04/26 13:54 ] [ 編集 ]
ネットに繋がらないという相談受けると、だいたいコード抜けてないか?って確認させる。自身も昔、モニターが付かないと悩んでいたら、別のビデオカードにコード刺してたことがあった経験から、基本の確認大事だねー。
[■ No.278838 ■ ] [ 2019/04/26 13:57 ] [ 編集 ]
動かん!コンセントは…挿さってる!
(あれこれいじる)クソ!動かねぇ!電話だ!
コンセント?最初に確認したよ!この…あれちょっと緩い?
抜けてたわ…コルセンのお姉さんごめんなさい…
みたいなことはたまにある
[■ No.278839 ■ ] [ 2019/04/26 14:02 ] [ 編集 ]
「コンセントささってますか?」って聞いたら「バカにしてんのか!!」ってキレる客がいるから
「一度コンセントを抜き差しして下さい」って言うってのを見て感心したと同時に
言い回しにも気を使わなきゃいけなくて大変だなーと思った
[■ No.278840 ■ ] [ 2019/04/26 14:03 ] [ 編集 ]
コンセントの問題があるとはいえ、auひかりのコルセンは駄目駄目だったな。

PCからルーター管理画面にもログインできてONUが変な点灯してるから、何度か全機器を複数回再起動してみたけど同じ事象と言ってるのに、マニュアル通りに各機器を順番に再起動やコンセント抜き差ししろとか言ってきた。

全部またやって1時間ほど費やして、
ONUの光回線側の点灯異常をやっと賛同してもらえて、局側調べてもらって、ONU~局間の問題と認識してもらえたのが最初から約2時間後。

結局数日後に外の回線異常発見されて復旧。

あの無駄な1時間と数日の不通分を返せ!
[■ No.278880 ■ ] [ 2019/04/26 20:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天