アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
妹の検索履歴行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

妹の検索履歴  

【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 39
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1546261261/

878:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/22(月)08:04:18 ID:VMC ×

妹のパソコン借りたら検索履歴が
「びわ 通販 」「びわ たくさん」「びわ 旬」「びわ 浴びるほど」みたいなので埋め尽くされてて最終的に「びわ 植える」になってて自給自足してでも食べたい欲求が直に伝わってきて笑った



879:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/22(月)09:27:49 ID:QJH ×
>>878
びわ美味しいもんね
甘くて香りもよくて楽しめるシーズンも短めのストイックさ
子供の頃「種無しびわを作った人にはノーベル賞をあげるべき」とまじめに考えていましたw
今は千葉で種無しびわを作ってるみたいだけど結構なお値段
一度食べてみたいなぁ

881:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/22(月)17:19:51 ID:LMb ×

>>878
「びわ 浴びるほど」に激しく吹いた
こんなに熱烈なファンがいてくれて、びわ生産者の方々も生産者冥利に尽きるだろうな

882:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/22(月)19:11:05 ID:VMC ×

>>881
>>879
種無しびわなんてのもあるんだね
妹はどうも2キロ詰め合わせみたいなのが欲しいらしく
5日で1キロびわ食べられる?って聞かれたくらいヘビーユーザーみたい
本当に農家さんありがとう、びわおいしいです
でも1キロは無理かな…


883:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/22(月)21:10:08 ID:7zP ×

>>882
びわ1kgって十数個ぐらいだからあっという間に無くなるよ

886:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/22(月)23:07:40 ID:G92 ×

>>787
びわ美味しいよね
私も子供のころ植えようと画策したことある
けど父親に「枇杷は人が苦しんでる声が好き=不吉な木」と言われて諦めた
大人になってから調べるとむしろ薬になる木なのになあ

890:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/23(火)03:03:25 ID:dLn ×

>>886
同じく給食ででたらタネ持って帰って埋めてたわ
びわの木、大きくなって家の日当たりが悪くなるから縁起悪いとか言われてたみたいね
ていうかみんなびわ大好きかwおいしいけどw
[ 2019/04/23 06:30 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(20)
うちも食べた琵琶の種埋めたら実るまで大きくなったけど、不吉だからって抜かれちゃった
琵琶美味しいよね
[■ No.278525 ■ ] [ 2019/04/23 07:39 ] [ 編集 ]
No.278525
細けえところツッコむけど
琵琶じゃなくて枇杷な
[■ No.278527 ■ ] [ 2019/04/23 07:52 ] [ 編集 ]
可食部が少ないような気がするから、数kgあってもすぐ無くなる印象が拭えん
[■ No.278529 ■ ] [ 2019/04/23 07:54 ] [ 編集 ]
いきなりの琵琶で吹いたw
見た目もっさりなのに食べるとみずみずしくて甘さもほどよく、美味しいよね
一キロくらいならいけそうな気がする
[■ No.278530 ■ ] [ 2019/04/23 08:01 ] [ 編集 ]
自生してる枇杷はすごくまずいのが多いって聞く。
以前住んでたとこは空き地や公園に枇杷がたわわに実ってても子供もホームレスも取ってなかった。
[■ No.278533 ■ ] [ 2019/04/23 08:56 ] [ 編集 ]
なぜ種があんなにでかいのか
[■ No.278540 ■ ] [ 2019/04/23 09:58 ] [ 編集 ]
枇杷の木ってよく繁るし、かなり大きくなるから
植える場所とかあらかじめ考えておかんといかんかった気がする
[■ No.278541 ■ ] [ 2019/04/23 10:21 ] [ 編集 ]
No.278527
自分でも何か違和感あるなと思いつつ投稿したら、楽器になってたわ
指摘ありがとう
[■ No.278544 ■ ] [ 2019/04/23 10:41 ] [ 編集 ]
次男坊が年少さんの頃おやつで出された果物が痛く気に入ったみたいでお迎えに行って靴を履き替えたら今からスーパーへ「わ」を買いに行けと言われ頭の中で?マークが点滅したのを思い出した
まだ4年そこそこしか生きてないのにケーキにのっているメロンやイチゴより遙かに美味しかったみたい
仕方ないから「わ」を買いに行ったよ(先生に「わ」の正体を聞いて)
それにカバンの中には貰ってきた種がゴッソリと入っていて家に帰ったらお庭に埋めるんだと気合を入れてた
そのあとどうしたかは覚えてないけどもw
[■ No.278559 ■ ] [ 2019/04/23 13:34 ] [ 編集 ]
コメ誤字ばっか
[■ No.278571 ■ ] [ 2019/04/23 15:49 ] [ 編集 ]
千葉県南房総市あたりで、びわ狩りやってますんで、ぜひ千葉県においでください。
ちょうど、今が時期です。30分食べ放題です。
[■ No.278579 ■ ] [ 2019/04/23 16:40 ] [ 編集 ]
琵琶=平家物語=不吉=枇杷になったんじゃないか?知らんけど
枇杷の葉がアトピーに良いとかどこかで読んだ(個人差はあるそうです)
[■ No.278587 ■ ] [ 2019/04/23 18:34 ] [ 編集 ]
枇杷といえば「げらまず枇杷奥」を思い出す。
あと枇杷の葉っぱがアトピーに良いからと、葉っぱをクレクレされてトラブルになった話とかもあったよね。
[■ No.278588 ■ ] [ 2019/04/23 18:46 ] [ 編集 ]
これが「妹りれき」か。
[■ No.278594 ■ ] [ 2019/04/23 21:12 ] [ 編集 ]
ビワ産地の近くに住んでるけど、もうすぐ収穫シーズン。ビワ農家に仕事に行くと、出荷に適さない傷物をいっぱい貰えます。そりゃあもう、飽きるくらいにw
この時ばかりは、この地に住んでて良かったと思いますわ。
お出でなせ、ビワの生産日本一の長崎県へ(^-^)/
[■ No.278599 ■ ] [ 2019/04/23 21:27 ] [ 編集 ]
妹かわいいww
[■ No.278604 ■ ] [ 2019/04/23 22:21 ] [ 編集 ]
昔はよく枇杷をもらって袋一杯の枇杷を食べてたけど
枇杷って山盛り剥いて食べると手がものすごく臭くなる
[■ No.278607 ■ ] [ 2019/04/23 22:36 ] [ 編集 ]
枇杷狩りとかあるんだー
勉強になりました
[■ No.278655 ■ ] [ 2019/04/24 15:10 ] [ 編集 ]
千葉の枇杷の里ってチーバくんの足のとこだよね
結構遠かった記憶
[■ No.278677 ■ ] [ 2019/04/24 17:12 ] [ 編集 ]
※No.278525
自分も縁起悪いって言われて親に引っこ抜かれたわ
小1くらいの時にプランターでこっそり育てて毎日成長を楽しみにしてた
ある日学校から帰ると無くなってて悲しかったな
[■ No.278978 ■ ] [ 2019/04/28 08:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天