何を書いても構いませんので@生活板74
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1554123485/
564:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/20(土)08:56:14 ID:dX7.l3.kt ×もう会う機会もなさそうだし身バレ覚悟でちょっと書いてみる
三月までの同僚に物凄くラノベが嫌いな奴がいた
アニメとかゲームとか漫画なんかは普通なのにラノベだけ叩く(ラノベ原作アニメは叩く)
別に関係無い話題でも無理やりラノベに繋げてラノベを叩く
昼飯時間雑談の「いやーどうも最近どうすか」からいきなりラノベを叩き始める急転直下すぎ
中学生俳句コンクールの話とかも「中学生ってラノベ(笑)とか読んでるアホ揃いだし」みたいに無理矢理繋げる
なんでそこまで熱意があるの?
熱意は別に個人の勝手だけど事ある毎に人の会話奪って凄い面倒くさい
オタが多い職場だからまあオタ話も通じる
初期に「ああ昔は読んでました今は読む時間も無いですねー」くらいの雑談を皆でしたら話が通じると思われたらしく
それ以来なんか「ここはラノベの話=悪口をしてもいい集団」みたいに認定された
会って数時間も経ってないのにいきなり「ラノベ(笑)はクズばっかり」って話されても反応に困るってば
もっとあるだろ天気でも学生の頃の話でも何でもいいけど初対面ジャブにふさわしい話題が…
ラノベ(笑)の「(笑)」の所を会話で表現するために物凄い変顔をする
物凄い変顔をしてその変顔から物凄い嘲笑を浮かべて「ラノベ」と発音することで(笑)を表現
いい年こいた社会人のおっさんがする顔じゃない
普段もネットでラノベ作家の何かを何かしたと嬉々として報告
ツイッターでラノベ作家を論破してやったとか2ちゃんで自称ラノベ作家の嘘を見抜いてやったとか
そりゃ嘘を見抜いたのは偉いかもだし論破するのは本当に勝手だけどそれを職場の話題に出すのはどうなのよ
というか職場で個人用SNS垢の話題なんか出すなよそういうのはお互い隠しとこうや
で年度末の最後の最後でどっかのラノベ作家が会社と揉めた話見たらしくそれを延々ずっと叩く
クズ馬鹿でダメ人間のラノベ(笑)作家とクッサいラノベ(笑)出版社とのゴミみたいな喧嘩だ!とか
知ってる罵詈雑言を全部並べるくらいの勢いでまくし立てる
何の発展性も無くただただ汚く叩くだけで聞いてるのもしんどい
というか最後の日までその話題ってどうなんだもっとあるだろ思い出とか今後の抱負とかそういうのが…
溜まりまくってるマグマがなんかの刺激で噴火して止まらなくなるって感じ
それ以外はごく普通の人間(に見える)のになんであんな変なスイッチを持ってるんだろう
まあ大体想像はつくが…
なんと妻子がいるらしいがもし将来その子がラノベを読み始めたらどうなるんだろう
小中学生相手にラノベ(笑)ラノベ(笑)ってあの顔で連呼して喧嘩になる未来しか見えない
あの勢いだから刃物の一つも出るんじゃないか?とすら思う
10年後くらいに名前でぐぐったら何か引っかかるかもしれんなあ
567:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/20(土)10:28:19 ID:ggA.fj.kt ×>>564
そいつ小説自体は読めるの?
動画で育って文章の娯楽受け付けない奴もいるから…
漫画ゲームアニメはいけるのに原作読めないから怒ってたら自分勝手すぎるw
569:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/20(土)13:34:34 ID:Vuo.do.i2 ×>>564
そいつ、投稿小説サイトに投稿して
感想欄でフルボッコになった経験があるんじゃないか?
で、モノにならなかった
しかし「ラノベ」という単語を見聞きすると、PS2のゲームで水野良が「ラノベ界の巨匠」というすごいのかすごくないのか、尊敬されてるのかいじられてるのか判らない肩書をつけられてたのを思いだす