□□□チラシの裏916枚目□□□
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1554726157/
479 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 12:34:05.61 ID:BcDyYw2M0お裁縫箱憧れたー
母がそんなんどうせ使わなくなるから!って1人だけ工具箱に100均で揃えたやつ持って行ってた でかいし重いしすごく恥ずかしかったな
482 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 12:46:07.59 ID:/i/5FaMI0>>479
すごい毒親だね
484 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 12:57:07.57 ID:RBwpu0Cm0ランドセルを買ってもらえないよりはましだけど
子供ってそういうことをなにより気にするよね
485 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 13:05:00.68 ID:bHIbIRQj0何故か裁縫箱だけそうだったんだよね 他のものはまわりと同じもの買った気がするんだけど恥ずかしかったのいつまでも覚えてるから自分の子どもには同じことしないと決めてるの
部活で必要なユニフォームとかも高いお金ない!って言われて根性もないし部活やめちゃったわ
母的には買うつもりだったらしいけどそんなの言われたら諦めちゃうよね
486 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 13:13:10.19 ID:nrcpREjN0お金の事を子供に言う親ってやだなぁ
無いなら無いなりに節制や工夫すればいいだけで、子供にそれ言ってどうするのって思う
うちもそんなに裕福では無いけど子供にそれ言った事はない、でも子供はいずれ察してくれるようになる
大人になってからうち大変だったんでしょうって言われたわ
まあ子供によってどちらが正解とかは無いと思うけど
487 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 13:20:50.21 ID:7i4r/MXW0>>479
友達は手鏡持って行かなきゃいけない日に
車のバックミラー持たされてたわ
たしか実家が整備工場営まれてた
488 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 13:46:00.89 ID:QifRRcBS0 [2/3]>>487
その子と友達になりたくなる
489 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 13:46:49.41 ID:PGsW6vn40>>487
ツボるわw
490 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 13:53:05.53 ID:RtJ+9zvk0>>487
ちょ、お茶吹いちゃったじゃないのw
491 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 13:57:28.14 ID:bgf1md3O0>>486
節制や工夫ではどうにもならない家だってあるのよ
実家は大学「受験」さえできないくらい貧乏だった
昔は高卒でも上場企業から求人来てたから寮のある所に就職して働きながら学位を取ったわ
子どもたちは国公立大学に進学したから学資に余裕のある今
あの頃の私に大学資金を渡したいw
492 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 14:01:04.96 ID:DXmnjJRu0私は習字道具と絵の具セットはスーパーのビニール袋に入れさせられてた
中身は母のお下がり
トラウマなせいか、子供には本当にこれでいいの?みんなお揃いの買ってるんじゃないの?とか確認しまくってしまう
クラスに絵の具と習字が兼用の子がいた
絵の具セットの中に墨汁入れてあった
筆も兼用で先生にめっちゃ怒られてたけどずっとそのままだった
学校指定のは質が悪いから、らしい。