アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
昔から人と友達になる、仲良くなる、が出来なかった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

昔から人と友達になる、仲良くなる、が出来なかった  

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その24
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545877507/

801:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)22:45:31 ID:ivM ×

昔から人と友達になる、仲良くなる、が出来なかった

思ってもじゃあどうすればいいのか?が答えられず
良かれと思ったプレゼントは物で釣ってる、聞き役は自分の事は言わないズルい、話し役に回れば自分の事ばかりと言われ…

振り返れば確かに自分も超極端だったと思うがまぁ結果小中はしっかりいじめられたし、高校で脱したけど今度は広く浅くで友達と言うより今で言うキョロ充で終わった
社会人になったら最初こそよかったものの、後からじわじわしんどくなって今度は会話のほぼない会社に転職した

恋愛は一人の人だけずっと好きでいれば良かったのでむしろ楽、駆け引き裏表無しで接してたら喪っぽいのにそこそこ経験者になって結婚もできた

でも友達となるとそうもいかず、家を買って引っ越ししてからも近所付き合いの仕方が分からず、うまくいかねーなーと思ってぼんやりテレビ見てたらIKKOがバラエティーで伝説の家政婦?に世話になる番組をやってた
家政婦さんの静かでぼやーっとした雰囲気に最初こそ「…スタッフ?」みたいな笑いと扱いだったけど、次々と見返す鉄板な展開
そこでIKKOが家政婦さんに「仲良くなって下さる?」って聞いてて衝撃を受けた

あーそっか、仲良くなりたかったら仲良くなって下さいって言えば良かったんだよね
最初からそれだけだったのに、変に凝り固まってキモい態度だったらそりゃ誰だって近寄って欲しくなくて攻撃するよ
と、ガツンと頭にくる衝撃と共にうまく行かないモヤモヤが落ちた

それからはご近所さんとは人見知りしない子供同士の力も手伝って仲良くなれてるし、程好い距離感で預けあいとか助けあえてる
Facebookを始めて、いじめに参加してなかった小中の人とも繋がってきた
皆が大人の態度で接して来てくれてる筈だから、自分も出過ぎ無いように気を付けてるつもり

ここにきて突然人間関係について人生とても楽しくなってきた
これからもIKKOと自戒を忘れずに生きていく


802:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/15(月)23:51:36 ID:HV6 ×

>>801
IKKOさんは忘れてもいいんジャマイカ

803:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/16(火)00:05:04 ID:XKq ×

>>802
私も、いっこうに人と仲良くなれません。どんだけ……。
これ恋愛できたの女だからだな
[■ No.278033 ■ ] [ 2019/04/16 13:22 ] [ 編集 ]
女同士の友情は幻想よ
夢物語の中にしか存在しないものだから美しくて憧れるものなの
[■ No.278036 ■ ] [ 2019/04/16 13:58 ] [ 編集 ]
具体的にどこをどう変えたら改善したのか知りたい
[■ No.278037 ■ ] [ 2019/04/16 14:02 ] [ 編集 ]
恋愛できたのは女だからじゃなくて容姿がそこそこよかったからだろ
デブスとかだったら終わり
男でもとんでもねーコミュ障が結婚してたりするじゃん
[■ No.278038 ■ ] [ 2019/04/16 14:04 ] [ 編集 ]
面と向かって仲良くしてと言われたことないから、現実に言われたら戸惑うかもなあ
[■ No.278039 ■ ] [ 2019/04/16 14:09 ] [ 編集 ]
「え、宗教?」と思っちゃう
日蓮宗と創価と顕彰会が「ウチが一番マトモですから」と勧誘してくる地域に住んでると
近づいてくるのは勧誘だと警戒しちゃう
[■ No.278041 ■ ] [ 2019/04/16 14:13 ] [ 編集 ]
この内容で※欄に女叩きが湧くのか
ゴキブリ並みにどこでも湧くな
[■ No.278044 ■ ] [ 2019/04/16 15:11 ] [ 編集 ]
女の友情がどうとか記事にまったく関係なくね?
妄想ジジイきもいです
[■ No.278045 ■ ] [ 2019/04/16 15:12 ] [ 編集 ]
駆け引きとかマウントが出来ない人だから、「敵意はありません、仲良くしてください」とはっきり意思表示してくれれば、仲良くなれそうだ。
[■ No.278052 ■ ] [ 2019/04/16 16:17 ] [ 編集 ]
自分自身の適性を理解して転職して働き続けているし結婚もできているのは普通にすごい
学生時代リア充でも仕事や結婚で挫折してダメになる人もいるからね
[■ No.278054 ■ ] [ 2019/04/16 16:33 ] [ 編集 ]
友達がいない人って実際は態度がどうじゃなくて、基本的に思いやりがない人
自意識過剰も含めて自分の気持ちや都合ばっかりなんだよね
文面からも誰かに対する気持ちを表す言葉が一言も出てない(子供のためにもご近所付合い、とかさ)
自分を大事にするのもいいけど、人の気持ちを考えて動くのが人付き合いの肝だよ
[■ No.278055 ■ ] [ 2019/04/16 16:47 ] [ 編集 ]
経験から言うと、意地悪だったり自分勝手だったりっていうのは子供のうちは特に問題ない。そういう子にだって良心はちゃんとあるから、何度か付き合っていく内に身内認定されれば特に問題ないし、成長するごとに我は丸まってく。
困ったのはリアクションの薄い子かな。いいのか悪いのか言ってくれないと、こっちが無理やり突き合わせてるみたいに思えてくるから困る。あと変に懐いてくる子。
[■ No.278059 ■ ] [ 2019/04/16 18:12 ] [ 編集 ]
私、変に懐いてくる友達居ない子だったわ。
コミュ力のある人に懐くしか居場所確保の方法知らんかったからな。


幼稚園に上がる前からネグレクトされてたら愛着障害だったんだと思う。
親っていう安全地帯が無いから、人との距離感が掴めない。
あと、家庭の中で応答性と共感性のある自然な会話が無いから、他人とも自然な会話できないのよ。
親からの一方通行の会話しか経験ないのに、社会で自然なコミュニケーションとか無理ゲー。

[■ No.278100 ■ ] [ 2019/04/17 10:18 ] [ 編集 ]
誰とでもすぐ仲良くなれるけど名前と顔覚えるのが苦手で
すぐ「はじめまして」状態になっちゃう
別に一人でもいいし、結婚して子供出来たら家族としか会話しなくて問題ない
時々知り合いの誰もいない土地で一人で暮らしたいと思うし、せめて一人旅したい
[■ No.287557 ■ ] [ 2019/08/23 07:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天