何を書いても構いませんので@生活板73
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1551682888/
426:名無しさん@おーぷん:2019/03/17(日)01:55:07 ID:k9j.d1.kj ×今日、母からそこそこでかい額が振り込まれてた。
意味が分からないので電話したらどうやら詐欺。
混乱した母は相手が指定した振込先ではなく私の口座に振り込んだらしい。
母方の祖父母が続けて死去したのでそのせいだと思うんだが、実はこの件の前に3度程この手の電話がかかってきている。
幸いいずれも同居している弟嫁が止めてくれた(今回は不在)んだけど、またなんかあるんじゃないかと心配で仕方ない。
427:名無しさん@おーぷん:2019/03/17(日)03:04:46 ID:w5a.jj.qq ×>>426
今回に限るだろうけど、お母さまGJ!(結果オーライ程度?でも良かったよね)
>>実はこの件の前に3度程この手の電話がかかってきている。
それ本気でいろいろな手を打たないとヤバいよ。今にドカンと被害来るかもよ
429:名無しさん@おーぷん:2019/03/17(日)04:41:07 ID:k9j.d1.kj ×>>427
そもそも確認したのが今日ってだけで振り込まれたの自体は先週なのに一本も連絡なかった。
と、いうか振り込んだことすら忘れてて私の連絡を受けた弟嫁がどうにか思い出させてくれたんだよね。
ちょっと呆けが始まってきてる可能性もありそうだしはやめに対応策を考えねば(´Д`)
433:名無しさん@おーぷん:2019/03/17(日)06:53:57 ID:w5a.jj.os ×>>429
家族、関係者で協力して、必要と感じたら医療、法的、高齢対応等プロの助言、手助け得てでも体制を造っておいた方が良いかも。
詐欺にあってしまったお爺ちゃんお婆ちゃんって本当に気の毒なんだよ。ご本人達もご家族も悲しい人生になっちゃう事もあるんだよ。そんな事にならないようにと祈っています。
言われたら渡せばいい