アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
旦那の職業を聞かれて正直に答えたら・・・行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

旦那の職業を聞かれて正直に答えたら・・・  

些細だけど気に障ったこと Part248
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1548908127/

231 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 12:49:46.01 ID:WAo+p9Hg [1/2]

子供が同じクラスのお母さん達と雑談した時に
「ご主人はどちらにお勤めなの?」と聞かれて、馬鹿正直に郵便局と答えてしまった
(今思えば、旦那の職業なんて聞かれても適当に濁すべきだったんだ)


1人のお母さんが私に
「この前さぁ、近所の郵便局で学資保険はいったんだけどー」と怪訝な顔で話し始めた
「学資なのにポケットティッシュ2個しかくれなかったんだけど…こっちは何万払うと思ってんのさね」と私に文句を言いだした
すると他のお母さんが「昔はもっと貰えてたよね!郵便局何なのケチくさくなった!」と追撃
更に「去年、年賀状200枚も買ったのに何もなしだよ!?」
「このまえ窓口のババアが態度悪かった!」
「ゆうパックの配送が遅かった!」などと郵便局への不満で急に盛り上がった

私は配偶者が郵便局勤務というだけだし
苦情を言われても何も出来ないから、とりあえず聞き流していた
軽い気持ちで話しだしたら、集団で不満が次々と爆発して止まらなくなったんだろうけど
「郵便局の公務員なんて大した仕事してないのに給料貰えて良いよねー」にはカチンと来たし
このまま胸が悪いまま会話に加わってても仕方ないので先に帰った
その日の夜に「あれは私さんの旦那個人の事を言ったわけじゃないからね!気にしないでいいよ!」と
1人のお母さんからキラキラなLINEが来たけど
気にしないでいいよ!という謎の上から目線がイラっときて
「郵政民営化してるので公務員じゃないですし」という内容をオブラートに包んで返したら
「こっちから見たら全然公務員だよ~、いいな羨ましいな!」と絵文字付きで返ってきたのが気に障った


232 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 12:52:02.05 ID:szq1DiH9

>>231
ああ、正直に答えるとは失言でしたね
でも急に言われたらしょうがないか

233 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 12:57:38.67 ID:WAo+p9Hg [2/2]

>>232
ほんと、この件で懲りて学習しました
余談ですが、ご主人が刑事とか裁判官のかたは絶対に口外しないというのも後から知りました

まさか郵便局というだけで、まるで炎上のごとく目の前で盛り上がるとは予想もしませんでした
口は災いの元ですね


234 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 13:04:15.21 ID:wLty7F3o [1/2]

うちも似たようなことあるよ
自営業なんだけど「領収証きればなんでも経費で落とせるからいいよね」とか
「好きな時に休めるからいいよね」とかね
経費って、魔法の打ち出の小槌じゃないんですけどw
好きな時に休んでたら仕事にならないのですが…
こういう誤解してる人って社会人経験薄いのかなーって不思議に思う
まともに働いた事があれば、そうそう職業批判なんて出来ないと思うんだけどな
職業に貴賎なしと私は思ってるし

235 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2019/02/10(日) 13:07:51.05 ID:3p9qBnas

某Jリーガーの奥様は旦那が
所属しているクラブが自治体から
補助金が出たというだけでママ友から
いいわね~と言われたとか

236 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 13:07:50.47 ID:wLty7F3o [2/2]

>>231さんの場合は、狭い世界観のマウンティングみたいなもんだと思う
こうやって多勢に無勢で先にボコっておけば優位に立てた気になれるし
「アナタを叩いたんじゃないのよ、一般論を述べたまでよー」みたいなLINE追撃も
フォローしてるように見せかけて、完全にバカにしてるよね

237 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/10(日) 16:00:30.88 ID:chDlu0Ge

俺は一部上場の飲食チェーン企業で、新規出店や退店に関しての部署にいる。
久々に会った同級生との会話の中で、企業名言っても知らない可能性があるから店名で言ったら、後々他の友人に、『あいつまだバイトらしいよ』と言って回ってた。

303 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/02/13(水) 20:01:37.50 ID:QxF3vS9R [1/2]

>>237
びっくりだな

NHKからの依頼で選挙の出口調査やったときに高齢夫婦から受信料についての文句をぐだぐだ言われたことがあったけど似たようなもんかね
そんな愚痴言われても私がどうこうできる問題じゃないのわかるだろうに
[■ No.274602 ■ ] [ 2019/03/01 13:23 ] [ 編集 ]
心労、お察しいたします。
[■ No.274608 ■ ] [ 2019/03/01 13:45 ] [ 編集 ]
いい年して下品なおば様たちね
こういう親の子供がいじめを起こすんだよね。まさに母親と同じ嫌らしい顔でさ
[■ No.274609 ■ ] [ 2019/03/01 14:23 ] [ 編集 ]
自営業な私も、サラリーマンとか勤め人なら希望すれば休みとれるんだろうなと思ってました。ゴールデンウイークとかあるんだろうなと。
兄弟が就職して、希望休みなんかとれないと知りました。日曜日とか祝祭日も強気に出ないと休めないんですね。
どこでも大変なのか。
[■ No.274610 ■ ] [ 2019/03/01 14:36 ] [ 編集 ]
母が郵便局でパートしてるが、休んでばかりの正社員は珍しくないらしい
ただ、一般企業と比べて多いかどうかまでは分からないけれど
[■ No.274618 ■ ] [ 2019/03/01 15:13 ] [ 編集 ]
教員もすごく言われるよ。
[■ No.274627 ■ ] [ 2019/03/01 17:34 ] [ 編集 ]
旦那さんが郵便局員だったらかわいそうになるわ
かなり給料安いよね
[■ No.274628 ■ ] [ 2019/03/01 17:41 ] [ 編集 ]
他人様の職や給料の事でグダグダ言うなんてずいぶんと育ち悪いね
[■ No.274630 ■ ] [ 2019/03/01 17:58 ] [ 編集 ]
No.274627
夏休み長くていいわね〜と未だに思われてそう
[■ No.274634 ■ ] [ 2019/03/01 19:19 ] [ 編集 ]
教員、郵便局員、地方公務員

基本的に叩かれる職業
[■ No.274658 ■ ] [ 2019/03/01 23:38 ] [ 編集 ]
>No.274628
同感
就職活動してた時、雇用条件見たけど悲惨だと思った
普通にブラック
[■ No.274673 ■ ] [ 2019/03/02 07:36 ] [ 編集 ]
自分になんの能力もないから自分の男でマウントするんだよね
よくいる
[■ No.274676 ■ ] [ 2019/03/02 08:06 ] [ 編集 ]
え、旦那の職業マウントの話なのこれ?
[■ No.274685 ■ ] [ 2019/03/02 11:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天