些細だけど気に障ったこと Part247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1546770178/
594 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 00:51:55.46 ID:TMxySvEi先日、小雨の日にチケットショップに入るときに傘を傘立てに入れた。
そんでチケットを物色していたら目の端に俺の傘が抜き取られるのが見えたので、
急いで外に出たら、盗んだのが誰かもうわからなかった。
(人通りが多いのと、ありふれたビニール傘だったので)
通りすがりにさっと引き抜いてすぐ差した常習犯なんだろう。
しょうがないと買い物して外に出たら、傘立てにもう一本入ってた
先客(店内で店員さんと立ち話してた)の傘まで盗まれてた。
手癖悪いやつって多いんだなとあきれた。
上野駅近くの広小路のお話。
604 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 12:39:35.85 ID:UdZrwm/9 [1/2]>>594
ビニール傘盗むのって割とハードル低いみたいね
この前、昼休みにご飯食べに行くおばちゃんが、「あら、雨だったわ」
なんて言って目の前で私のビニール傘を持って行って唖然としたよ
ちなみにその人は同僚でうるさいおばちゃんなので何も言えなかった
以降、ビニール傘にはアホなシールを貼ってる
605 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 12:42:29.10 ID:h77uAzzQ>>604
俺はビニール傘が明るくて好きなので2000円くらいするのを使ってるんだけど
普通のビニール傘みたいに扱われると腹立つわ
つーかビニール傘だからって盗んだらダメだろ
その傘盗まれた人が濡れるわけだから
606 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 12:50:30.96 ID:UdZrwm/9 [2/2]>>605
ほんとだよね
盗まれたからって盗み返すわけにもいかないし
ちなみに私がそれを私のだとはっきりわかるのは置き場所と
あとやっぱりビニール傘にしては大きくて丈夫でいいやつなんだよね
607 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 13:10:00.98 ID:R9a+Ty9o日本刀の傘をもらったけど何となく使いにくいし恥ずかしいから
その辺の傘立てに雑に刺して使ってるけどなかなか盗まれない
やはりビニール傘なのか
611 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 17:01:07.31 ID:ATS6PqXo [1/2]雨が降ってるのに傘がない時は
頭の上で両手をシャッシャと交互に動かし
早いワイパーのように水を切って走ると良いらしい
612 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 17:34:20.67 ID:nz5kYNHw [2/2]傘の中に[ドロボー]と書いた紙を紐付きでセットして傘立てへ
盗んだ奴が開くと目の前一面に自分の窃盗行為を責める言葉がぶらさがっている
というのをやってみたい
614 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 18:28:56.93 ID:UeYTFIxZ>>612
誰にも盗まれず自分がその傘をさして帰る羽目になったら?
618 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 20:06:09.59 ID:iu722IRl>>604
目立つ色のビニールテープ巻いてるのに、職場でよく他人に使われる
一度は、「それは前の部署で私がなくした傘だ!」と主張されたこともある
やっぱり名前書かないとダメか?
619 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/23(水) 20:07:48.13 ID:WSiVnevc>>618
私はプラスチックのところに
ネームラベルで名前貼ってます
歩いて帰る途、コンビニに寄ったわけよ
レジに並んでて、ふと、ガラスの外を辛子色傘さして歩いていくおっさんを見た
同じ傘いっぱい売ってたから、皆あそこで買って帰ってるんだなwと思ったが
私のだった…ヽ(`Д´)ノ