何を書いても構いませんので@生活板70
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1545462339/
544:名無しさん@おーぷん:2019/01/06(日)07:52:41 ID:Oug ×恋愛と違って婚活は女にとって厳しいのを実感してる
というか男と違って女は求められ過ぎ…
5年くらい前に趣味で知り合った男性がいたんだけど当時で彼女いない歴25年以上のちょっと変わった人だった
でも地方公務員だし一人暮らしで家事もこなせる、その上店員さんにもすごい親切だから彼氏として合格だと感じ始めてた
そんな時にその男性は私の友人と付き合って結婚してしまった
友人とは今でも付き合いがあるんだけど友人はその男性と今でもラブラブ
オタク趣味を理解してくるし家事はやってくれるし何よりも自分をとても大事にしてくれるとか
ちょっと前までは「男はその程度でいい夫扱いかー」なんて気楽に考えていた
でもいざ自分が婚活をしてみるとその程度すらできない男が多すぎて萎えてしまう…
普通に働く、家事育児を手伝う、妻の趣味に口を出さない、こんな当たり前のこともできないのかと頭が痛くなってくる
逃した魚は大きいなんていうけど今思えばあの男性は婚活市場ではまあまあの優良物件だったのかもしれない
お互い売れ残りだってのはわかるけど婚活の場においては男性の方が地雷が多い気がする
546:名無しさん@おーぷん:2019/01/06(日)08:11:19 ID:J5R ×>>544
あるあるすぎて笑えない
学生時代地味だったけど真面目で優しいタイプの男子たちと同窓会で再会した時はみんないい彼女持ちや既婚でゲンナリ…
小遣い制に文句言ったり、趣味のものを捨てた妻を寄って集ってネットで炎上させるくせに自分は「喫煙者NG、ビッチNG、専業主婦希望NG」とか男は注文が多すぎる
まあ2次の男と3次の男の差が大きすぎるよね
少子化に関しては女性よりも男の著しい劣化が原因な気がしてならない
この逆は果たしてこの人達に出来るのだろうかと思う昼下がりのBBA