【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)403【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1546600892/
85 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 00:10:06.34友人が、毎週家計簿つけてマメに予算を立てて、
完全に予算以内で出費を抑えてた
マメにつつましく暮らしてて偉いけど、なんてめんどくさい人生だろう
と半分バカにしてたら、あっという間に10年くらいで住宅ローン完済しやがった
家計簿あなどれない
86 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 00:11:00.37うん 家計簿偉いなあ
自分も出来ないわ
だけど新婚当初極貧だったから
そもそも財布の堅さは身にしみついてるw
87 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 00:17:00.92私も家計簿出来ないわー
封筒に振り分けるのすらも面倒
これからもどんぶり勘定で生きてく
94 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 00:26:57.58ご飯ご一緒したら1円単位で会計されそう
98 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 00:40:41.13>>94
私はしたい
101 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 00:50:39.69>>94
私はどんぶり勘定派だけど、手持ちがあったら一円単位でやるの割と普通じゃない?
103 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 00:53:32.30>>101
ん?個別会計以外の割り勘は1円単位なんかしないよ
1円探す時間の無駄
104 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 00:55:10.71>>101
そこまできっちりやるなら個別会計にするわ
どれ食べたのが誰って
106 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 00:57:57.65>>104
個別会計できない店や、色々シェアして食べるような店もあるじゃん?
107 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 00:57:58.67割って100円単位余ったら次回まわす
メンバーによって1000円単位にもなる
1円単位は無い
108 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 00:59:18.77割り勘で毎回○円足りないけどいい?っていうヤツに限って1円でも多目に払うことがないんだよな
110 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 01:00:11.66>>106
個別会計できないときは混雑回避だから一円探す時間無いし
シェアならシェアで一円単位で割ったら誰かがちょっと食べ過ぎたら気にしなきゃいけなくなるからやらないわよ
136 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 01:31:20.62ママ友たちとピザやお寿司頼むときあるけど大抵1円単位だな
まあ人によるよね
174 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 06:10:03.28>>94
ママ友界ではそれ普通だわ
割り切れない時は手持ちの飴を貰ったりあげたりで調整。
ランチならレジで別会計
一般個人同士ではちがうのかしら
191 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 07:36:49.39年齢によって違うと思う。
私も回りもまだ子育てで大変だから当然端数まで割り勘だし、そうじゃないとランチも行けないもん。
子供が大きくなった人は自由にお金使えるんだろうけどさ。
193 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 07:49:36.10>>191
そうだよね
同じ位のレベルの付き合いなんだから端数をきっちり割り勘するグループもあれば、みんなが多目に渡すグループもある
どっちが普通とかおかしいとかないわ
195 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2019/01/05(土) 07:51:53.50家計簿つけてるのと端数の処理も別に関係無いしね
でも予算を立ててその中でやりくりする習慣はつけた方が良いよ