アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
今週というのが何曜日から始まるのか、まだよくわからない行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

今週というのが何曜日から始まるのか、まだよくわからない  

ちょっと恥ずかしい勘違い思い違い 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1535634525/

534 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/11/27(火) 21:11:43.30 ID:2O8rTJqc

ウイークデーというのが、平日のことか週末のことか最近までわからなかった。
ちなみに、今週というのが何曜日から始まるのか、まだよくわからない。
月曜日からでいいの?


535 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/11/27(火) 21:49:03.81 ID:3q8V7Yaq
>>534
非常に難しい話であるな、普通は日曜日が週のはじまりであるが人により月曜日と思っている人も多い
なので来週の日曜日に約束事をする時なんかは気をつけなければならぬ

536 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2018/11/27(火) 23:23:15.64 ID:vhiYJkx6

↑ 元英連邦では、カレンダーは月曜日から始まるからな
ただ、日本はカレンダーが日曜から始まるからな・・・
今週の定義は、日曜日からだろ

537 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/11/27(火) 23:58:01.46 ID:r0SdCgg/

>>534
神様は6日働いて1日休んだので、1週間は月曜から始まるのが正しいと思う。でも、一般的には日曜が週の始まりだ。
こういう矛盾をだんだん受け入れて、人は成熟して行くのだろう。

538 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2018/11/28(水) 00:43:45.21 ID:QjiJTrN2

↑ なるほどな・・・
そうなると・・・
欧米式の1週間が日本に入ってくる前は、どうだったの?

543 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/11/29(木) 12:03:06.08 ID:oTy3lKNr

>>534
手元の手帳を見ると、見開きが一月のカレンダー型の部分は日から土まで。
見開きが1週間になっている部分は6分割されていて月曜から。最後は半分サイズの土日がまとまっている。
同じ手帳でも週の始まりが違うんだね

[ 2018/12/07 21:00 ] 質問・相談 | TB(0) | CM(13)
海自にいた人が、海自なりの一週間の言い方を「月月火水木金金」って言ってたんだけど、今回のと照らし合わせると始めの「月」は日曜日になるのでは?と推測したら、日曜日スタートではないかと思う。

誰でも知ってるであろう余談だが海自は毎週金曜はカレーの日って決まってると聞いたので確認したらマジ話だった。海上だと曜日感覚がマヒするから忘却予防なんだそうな。
[■ No.267578 ■ ] [ 2018/12/07 21:55 ] [ 編集 ]
週末というとお休みというイメージで土日な気分だが
週の始まりを考えると、正しくは金土か?
[■ No.267579 ■ ] [ 2018/12/07 22:23 ] [ 編集 ]
月曜日が始まりであってほしい
[■ No.267583 ■ ] [ 2018/12/07 23:01 ] [ 編集 ]
> 神様は6日働いて1日休んだので、1週間は月曜から始まるのが正しいと思う。
それユダヤの神の話でだからユダヤ教は土曜日が休みやん。
日曜が週の始まりだよ。

> 海自なりの一週間の言い方
いやそれ旧軍の頃から言ってるから。

物を知らん奴らばかりやな。(呆れ)
[■ No.267584 ■ ] [ 2018/12/07 23:19 ] [ 編集 ]
宗教云々や実際の各個人の勤務体系はともかく月〜金が仕事で土日は休日ってのが一般的なんだから、週の始まりは月で良いんじゃないの。
[■ No.267586 ■ ] [ 2018/12/07 23:42 ] [ 編集 ]
その時の会話の状況で月曜始まりだったり日曜始まりだったりするな
約束する時は日付+曜日の両方を明示する
[■ No.267589 ■ ] [ 2018/12/07 23:46 ] [ 編集 ]
No.267584
はぁー よくごぞんじなんですねえー
[■ No.267593 ■ ] [ 2018/12/07 23:58 ] [ 編集 ]
小学校の時間割が月曜始まりだったので、未だに自作のカレンダーは月曜始まりで作っちゃうし、月曜=週のスタートという気分
[■ No.267596 ■ ] [ 2018/12/08 00:21 ] [ 編集 ]
何が正しいのかわからないけど、日本人の多数は月曜が週始まりと考えてる気がする。
[■ No.267597 ■ ] [ 2018/12/08 00:36 ] [ 編集 ]
週の始まり=仕事の始まり
と認識してる人がほとんどだから、月曜から始まるで日常生活は問題ない。
言葉にこだわる人と話すときだけ、日曜から始まるとして話を合わせる。
[■ No.267600 ■ ] [ 2018/12/08 01:47 ] [ 編集 ]
週の始まりは日曜日だな
仕事が始まるのが月曜日以外の人もいるし。思考停止してる人相手なら、月曜から始まるとして話を合わせる
[■ No.267602 ■ ] [ 2018/12/08 03:02 ] [ 編集 ]
なんでいちいち相手をディスる言葉を入れる
[■ No.267604 ■ ] [ 2018/12/08 08:11 ] [ 編集 ]
え~、だってディスると一瞬自分が偉くなったような気がするじゃないですかー、やだ~

とか思ってんだろね。
[■ No.267926 ■ ] [ 2018/12/12 21:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天