何を書いても構いませんので@生活板69
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1543128916/
280 :名無しさん@おーぷん :2018/12/03(月)13:18:43 ID:TwQ ×昔の職場でのこと。
服装自由の内勤職についてた。
私は普段はカジュアルだけど、仕事に行くときはそれよりも少し綺麗目の格好をしてた。
ある朝少し寝坊して慌てて着たトップスが普段友達と遊ぶ時に着る用の服の一つで、その色はピンクだった。(パー子系ピンクではない)
職場的には問題ないレベル。
昼食時、食堂でみんなのいる前で後輩が「なんで今日はピンクなんですかぁ?」とニヤニヤ。
寝坊したから慌てて着たのが〜と説明してもニヤニヤ。
何?と思ってたら「Aさんがいるからなんじゃないですかぁ?」と言ってきた。
Aさんというのは数日前に中途入社してきた男性で、私の前の席に配置された人。
Aさんのことなんて頭になかった私は「え?なんで?」と聞くと、
「ピンクを着るってことは女アピールなんですよぉ!それをAさんが来てから着てくるってことはAさんにアピールしてるってことでしょう?」
いくら否定してもニヤニヤしながら「絶対そうですってぇー!」と大きな声で言って周りの注目を集める。
普段着てるけど職場には着てきてないだけだから新しくもない、むしろちょっと型崩れだってしてる服をずっと「Aさんのための服」と言ってからかうというかいじるというか。
他の人にも「私さんがピンクの服着てたのは〜」とニヤニヤしながら言う。
あまりにもしつこいし何を言っても「図星だからですかぁ?」「今日はピンクじゃないんですかぁ?」なので、元々仕事上で彼女とやり取りすることはなくて普段は楽しく雑談する程度だったのを大人気ないけど彼女の存在は完全シャットアウトしたら、私の上司に泣きついた。
上司もずっと「ピンクはぁ〜」としつこいやり取りを見てたのでお前が悪いと後輩を注意。
後輩も不貞腐れながら私に謝罪で仲直り?した。
それ以来、色による心理状態を読むとかの記事や番組のコーナーが嫌い。
「この人はこの色をよく着てたようだから〜」「この色を好む人は〜な傾向があります」
色のパワーがあるのはわかるけど、それで完全に心理状態を読めるわけないのに。
風水やラッキーカラーに頼るのは構わないけど、他人がみんな色の作用で動いてるわけじゃないんだからほっといてくれと思う。
281 :名無しさん@おーぷん :2018/12/03(月)13:24:43 ID:bX7 ×それはもう血液型占いとかと星座占いとかとかわらんよねw
282 :名無しさん@おーぷん :2018/12/03(月)13:31:32 ID:DPK ×ピンクを好むメジャーリーガーの前田健太はいつから女アピールしてたんだろう
283 :名無しさん@おーぷん :2018/12/03(月)13:34:27 ID:lkA ×>>282
鼻からカフェオレが出た件について貴公の責任を問いたい
284 :名無しさん@おーぷん :2018/12/03(月)13:41:22 ID:DDX ×気を付けろ!
カフェオレ詐欺だ!!
285 :名無しさん@おーぷん :2018/12/03(月)13:52:11 ID:kd1 ×>>283
むしろ何故そこでカフェオレではなく牛乳を調達出来なかったかが問題である
286 :名無しさん@おーぷん :2018/12/03(月)14:05:48 ID:bX7 ×オレオレ詐欺ってことか
287 :名無しさん@おーぷん :2018/12/03(月)14:11:06 ID:Pkn ×ピンクか....>>280さんを井脇ノブ子で想像してみる
289 :280 :2018/12/03(月)14:36:37 ID:tAJ ×>>287
オイ!
290 :名無しさん@おーぷん :2018/12/03(月)17:18:42 ID:q6T ×>>287
本当に想像しちゃったじゃないか...
291 :名無しさん@おーぷん :2018/12/03(月)17:29:45 ID:8Vn ×>>287
井脇ノブ子さんは国民に女アピールしてたことになるよね…