455 名前:
名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 13:41:14.35 0
最近歳を取ってしんどくなったというトメ
だからといって正月に時用意した食事が
煮物ひと鉢・卵焼きひとつ・ほかはスーパーで買ってきたパックの押し寿司2人前って何なの…
ウトメの他に義兄家族・姪家族・うちで12人、うち5人は食べざかりの小学生なのに
出されたものがそれで終わった時には食卓の空気が凍った。
うちは電車乗り継いで遠距離帰省だったため足がなくどうしようかと頭抱えてたら
義兄嫁と姪が「子ども達の好きなものもいるよね♪」と場を取り繕って買い出しに出かけ、
ピザとかチキンとかパーティっぽいご馳走を買って来てくれた
異常事態を察して半べそでシーンとしてた子ども達にようやく笑顔が出、義兄嫁と姪の機転には感謝しきりだった。
それがトメには気にくわなかったらしく、電話でも春休みに帰省した時も
「あんな味の濃いものばかり子供に食わせて、しつけがなってない」
と延々愚痴られてる。たぶん盆にも言われると思う
今後どうすべきか頭が痛いけど、多分これからは義実家入りする前に自分たちの食べるものは
一切を出来合いで買いそろえて行くしかないと思う
料理しようにもマルチで買わされた高価な鍋が積み重ねてあるばかりで
食器洗いスポンジさえない義実家では無理だ。夏は食べ物が長持ちしないから
これからは一泊が限界・てか行く必要ある?お正月であれだよ?
食べるものも出してもらえないなんて子ども達がかわいそう、で旦那も納得せざるを得なかった
…と思ってたら車で1時間の距離に転勤になった…
これからは「料理作って持って行く」事を期待されてる気配。断固戦ってやる
偽実家にいきたくない!54年目
いくら電車で来て足がないとはいえ、おもてなししてもらうだけ?