アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
出張の夫にお土産色々お願いしちゃった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

出張の夫にお土産色々お願いしちゃった  

【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part94
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1539147063/

487 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)15:38:39 ID:???

うふふ
今日は夫が大阪に日帰り出張なの
お土産に551豚まん、いか焼き、りくろーおじさんのチーズケーキ、ツマガリのクッキーをお願いしちゃった
早く帰ってこないかなー

488 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)15:50:28 ID:???
いいなぁ
うちは○○買ってきてと頼むと不機嫌になるんだよなぁ
めんどくさいわ

490 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)16:03:24 ID:???

>>487
御座候も美味しいよ!コスパのいい大判焼き


491 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)16:06:45 ID:???

御座候美味しいよね
遠いからなかなか買いに行けないけど大好き

492 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)16:33:11 ID:???

御座候って大阪なの?
近くのデパ地下にあるわ(関東)
りくろーおじさんもあったけど、何年か前になくなってた…

493 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)16:48:52 ID:???

御座候、名古屋で40年ちかく前にあったような
子どものころ名古屋に住んでたんだけど

494 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)17:13:58 ID:???

御座候を薦めた奥だけど、御座候の本社が姫路だから名古屋あたりまでかと思ってた
では代わりに551の焼売、特に海老焼売を推すわ


495 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)17:22:39 ID:???

御座候が最寄りの駅前で買える私、密かな勝ち組気分の赤あん派
ちなみにここも肉まん売ってる
新大阪の駅の構内とか梅田阪神とかJR大阪駅構内にあるみたいよ

496 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)17:37:02 ID:???

御座候って何かと思ってググったら今川焼きなのね
今川焼きはニチレイの冷凍食品を常備してるわ
あずきもおいしいけどクリームチーズがおすすめだけど
クリームチーズはもう生産終了してた

497 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)18:53:43 ID:???

名前一覧みたいなの見たことがあるわ
今川焼きの呼び方

498 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)19:03:21 ID:???

このスレの過去スレじゃなかった?

うちは蓬莱饅頭呼びよ

   →大判焼き、今川焼き、回転焼き・・・何て呼ぶ? 

499 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)19:06:45 ID:???

そうそう。都道府県でね

501 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)19:54:10 ID:???

今川焼きとか大判焼きとか回転焼きとか色々あるよね
うちのほうは…大判焼きかなあ…お祭りでしか見かけないからうろ覚えだけど

502 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)19:57:12 ID:???

今川焼きかなー離れてるけど近くの地名が今井川ってところで、それに由来してると思ってた子供の頃w

503 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)20:16:00 ID:???

私はごく最近まで今川焼って、お好み焼きをどら焼サイズに焼いた奴だと思ってたわ
何と間違えてるのかはよくわからないけど、
そんなやつもなんかあるよね、玉子載ってて


504 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)20:17:54 ID:???

>>503
○○焼かな


505 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)20:19:02 ID:???

>>504
○○の中には何が入るの?

506 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)20:20:47 ID:???

>>505
まるまる焼きって読むんだけど、全国区じゃないのかな
小さいお好み焼きみたいなやつ


508 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)20:36:19 ID:???

アメリカンドックも地域で名前違うそうよ。
あのフランクフルトに衣ついてるやつ

510 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)20:47:15 ID:???

>>508
せいぜい北海道地域がフレンチドッグ呼びする程度だと思ってたわ

ちなみに私は原宿ドッグが好きなんだけど旦那に通じない

511 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)20:51:44 ID:???

北海道のアメリカンドックって砂糖まぶしてあるんだっけ?

513 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)21:07:13 ID:???

>>508
北海道のセブンとかだと揚げ物コーナーにある名前がアメリカンドッグじゃないってこと?

518 :名無しさん@おーぷん :2018/10/16(火)21:58:55 ID:???

アメリカンドッグとフレンチドッグの違いがわからない
子供の頃 魚肉ソーセージのがあったような気がする>>511
札幌だけど砂糖まぶしてあるもの見たことないわ 道東出身の人から聞いたことある程度
>>513
セブンのはアメリカンドッグかなぁ お祭りの出店にフレンチドッグはあったかも

[ 2018/10/17 15:00 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(32)
出張を遊びだと思ってるからお土産おねだりなんてあつかましいことできるんだよな
子どもならともかくねぇ…
[■ No.262798 ■ ] [ 2018/10/17 15:34 ] [ 編集 ]
うちも六厘舎のつけ麺を買って来てもらってる旦那も好きだから嬉々として
買ってくるよ 本命は銀座トップスのチョコレートケーキだけど虎視眈々とチャンス
を伺ってる最中よウフフフ
[■ No.262799 ■ ] [ 2018/10/17 15:38 ] [ 編集 ]
えっ普通にお土産頼むし、自分が出張の時にも頼まれるけど特に何とも思わないよ
[■ No.262801 ■ ] [ 2018/10/17 15:46 ] [ 編集 ]
東京って地方の銘菓も手に入りやすいから、便利だけどお土産に悩む。
[■ No.262802 ■ ] [ 2018/10/17 15:48 ] [ 編集 ]
No.262801
そいつニートのくせに「働いてる男こそ至上」ってわけわからん考えのゴミオスだから
無視していいよ

なんでニートほど「働いていれば男は何もかも許される」と思うんだろうね
働いてないくせに
[■ No.262804 ■ ] [ 2018/10/17 16:01 ] [ 編集 ]
No.262804
「共働き」という概念がスッポリ抜け落ちてるのもその手の糞ニートの共通項よね
[■ No.262806 ■ ] [ 2018/10/17 16:04 ] [ 編集 ]
小さいお好み焼きって大阪焼きじゃないの?大ちゃん焼きとも言うと聞いたが

出張のお土産は、買うのが時間的金額的に無理レベルを強要とかじゃなければ、
買って帰って喜ばれて、一緒にお茶して食べてーで全く損は無いな
配偶者を喜ばすのが大嫌いって性格の奴もいるからわからんが
[■ No.262807 ■ ] [ 2018/10/17 16:31 ] [ 編集 ]
まさか、出張は全部の時間を会社に捧げなければいけないとでも思ってる人がいるの?!
何かお土産買ってきて、よりちゃんと買うものをはっきり言ってくれて賢い奥様という印象だわ
[■ No.262808 ■ ] [ 2018/10/17 16:35 ] [ 編集 ]
No.262802
小洒落たものを色々買った結果
「東京ばな奈が一番美味しい」と家族全員に言われた思い出
[■ No.262809 ■ ] [ 2018/10/17 16:43 ] [ 編集 ]
うちの夫はほとんど出張ないからこういう話ちょっと羨ましい。551豚まん食べてみたい。
ちなみに私の地元は今川焼をきんつばって呼んでた。特にお年寄り。若い子は今川焼だけど。
[■ No.262811 ■ ] [ 2018/10/17 16:46 ] [ 編集 ]
出張みやげは嬉しい
[■ No.262812 ■ ] [ 2018/10/17 16:48 ] [ 編集 ]
結局は二人の関係性なんだろうね
うちもリクエストされたりお土産選んでる時楽しい
[■ No.262813 ■ ] [ 2018/10/17 17:04 ] [ 編集 ]
職場に持ってく土産に迷う事も多いから、家族からの「これ食べたい」は良い助言になる
本人が帰る前に宅配便で届くのが家人には不満らしい
[■ No.262814 ■ ] [ 2018/10/17 17:07 ] [ 編集 ]
No.262814
ご家族の気持ちわかる
「ただいまーお土産だよー」「おかえりーお疲れさまーお土産有難うー!」
ってやりとりしたいんですよ
まあうちの家人は出張ないんだけどw
[■ No.262816 ■ ] [ 2018/10/17 17:39 ] [ 編集 ]
普通にお土産ぐらい買ってきてくれるけどなぁ。
[■ No.262817 ■ ] [ 2018/10/17 17:41 ] [ 編集 ]
と言うか、出張土産は普通に職場用を買わなきゃないから、一緒に買えばいいだけだしね。
職場用のリクエストと家族のリクエストが全く違ったらなかなか大変だけどw
[■ No.262819 ■ ] [ 2018/10/17 18:05 ] [ 編集 ]
うちの旦那はよほどしんどい出張でない場合で直帰確定の時は、必ず周辺ぶらついて、お土産何が欲しい?買ってくよ!!てウキウキメールが来る。
次回その顧客と話す時に盛り上がるからっていうのが大義名分。

ところで、今川焼きは長野市では、どりこの焼きだわ。
[■ No.262820 ■ ] [ 2018/10/17 18:18 ] [ 編集 ]
ニートって存在は現代のものなのに思考が昭和なのは何故?
[■ No.262822 ■ ] [ 2018/10/17 18:29 ] [ 編集 ]
No.262809
ああ、そうじゃなくて
地方へ行った時、定番土産やその街の老舗銘菓を買おうと思っても、結局東京で帰るんだよなぁと悩むんだよね。
会社に配る用なら、それでも構わないけど、家族や自分用は出来ればその土地じゃないと買えないものがいいなぁ、と。
[■ No.262841 ■ ] [ 2018/10/17 23:09 ] [ 編集 ]
御座候なら白あんがオススメ
白あん好きじゃなかったけどハマった
[■ No.262847 ■ ] [ 2018/10/18 06:00 ] [ 編集 ]
蓬莱饅頭奥は鹿児島県民だな
[■ No.262851 ■ ] [ 2018/10/18 07:20 ] [ 編集 ]
本場?アメリカでの呼び名はコーンドッグ
中身は魚肉じゃなく普通のソーセージだった気がする
[■ No.262855 ■ ] [ 2018/10/18 08:10 ] [ 編集 ]
出張を旅行かなんかと勘違いされると困る
[■ No.262856 ■ ] [ 2018/10/18 08:33 ] [ 編集 ]
頼まれると楽しくなるけどな
喜ばれるし一緒においしいもの食べるのも楽しみだし
[■ No.262880 ■ ] [ 2018/10/18 11:50 ] [ 編集 ]
No.262841
そこでしか買えないものをってこだわりもわかるし、そういうのを見つけるのも面白いけど
近場で買えるものほど「今買おう」って気分になる機会は少ないから
出張の機会にご当地のお店で買ってきたって事実をお土産にするのも悪くないと思う
お店で食べた出来立ての味とか面白い内装とかの話を聞くのも楽しいもんだよ
[■ No.262881 ■ ] [ 2018/10/18 11:57 ] [ 編集 ]
No.262807
大阪に住んでるけど、大阪焼きって初めて聞いた
小さいお好み焼きのことをそう言うの?
[■ No.262887 ■ ] [ 2018/10/18 13:15 ] [ 編集 ]
同じく大阪に住んでるけど大阪焼きって初めて聞いた
まぁ広島焼きも広島人はそう呼ばない(むしろ怒る)らしいし
薩摩芋も鹿児島では唐芋と呼ぶらしいから
大阪以外の土地の人が「なんか大阪っぽいし大阪焼きでいいんじゃね」って感じなのかなw
[■ No.262897 ■ ] [ 2018/10/18 14:49 ] [ 編集 ]
昔、長崎に旅行に行ってお祭りで初めて見てびっくりした>大阪焼き
大阪にはない食べ物よね
御座候は、あんこだめな妹も白あんが大好物
うちの母親は、東京土産にいろいろ買って帰るんだけど
「やっぱりごまたまごが一番おいしい」って言われる
[■ No.263000 ■ ] [ 2018/10/19 14:45 ] [ 編集 ]
舟和のいもようかんラブ
近所のデパートでも買えるけどお土産でもらっても嬉しい。
[■ No.263006 ■ ] [ 2018/10/19 15:43 ] [ 編集 ]
道東限定らしいフレンチドックの話題がwww
道東ではお祭りの屋台でフレンチかアメリカンか選べるところもあるのです。
どちらも揚げたところまでは一緒で
アメリカン:ケチャマヨ
フレンチ:グラニュー糖塗し
なのです。
札幌っ子の旦那はフレンチドックは知らなかった
一度食べてみたら、不味くはないが脳が受け入れを拒否してる気がするってw
ま、お砂糖塗したドーナッツIN魚肉ソーセージです
[■ No.263279 ■ ] [ 2018/10/22 16:54 ] [ 編集 ]
御座候って全国チェーン展開している今川焼き店では
[■ No.263284 ■ ] [ 2018/10/22 17:25 ] [ 編集 ]
旦那が京都大阪方面に出張のときは、マネケンのワッフルがお土産の定番。地元のがなくなったけど、あちらでは駅で気軽に買えるみたいだから。
東京土産の舟和の芋ようかんも好き。芋ようかんでは唯一食べれる。あんこ玉が付いてるセットだとテンションMAXだわ。

[■ No.266758 ■ ] [ 2018/11/28 17:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天