アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
生きてるエビの鉄板焼きはちょっと抵抗がある行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

生きてるエビの鉄板焼きはちょっと抵抗がある  

何を書いても構いませんので@生活板67
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1538543988/

123 :名無しさん@おーぷん :2018/10/06(土)23:05:12 ID:q8K ×

家族で外食したら自分で焼く鉄板焼きがついたコースで
色んな食材の中に串に刺されたエビもあって
まだ生きてるやつだったから何とも言えない気持ちで焼いて食べた。

というのを友人に話したら
「あー分かる。なんか生きてると食べにくいよね」
「可哀想だよね」
と同意してくれた子と
「えー私ちゃんそういうの苦手なんだ~wwお子ちゃま~ww」
と馬鹿にしてきた子と
「可哀想つっても植物だって生きてるだろ!植物は可哀想じゃないのかよ!」
と熱く絡んできた子がいて軽く揉めた。

植物だって生きてるから可哀想というのは頭では分かるけど
野菜や果物は収穫の際に鳴き叫んだり暴れたりしないし
目の前でビチビチ跳ねて苦しがってるエビと比べると心理的な抵抗感が違うよ。
普通に肉も魚も食べるけど、でもやっぱり生きてるのは苦手、というのを
分かってもらえない人には本当に分かってもらえないんだなと思った。


124 :名無しさん@おーぷん :2018/10/06(土)23:56:45 ID:ysA ×

>>123
野菜は食べられないように必死で妨害物質を葉の中に出すんだよ。
果物は食べていいよ。動物に食べてもらうために作ってるからね。

125 :名無しさん@おーぷん :2018/10/07(日)00:22:05 ID:Rma ×

潔癖症とベジタリアンは被災したらまず助からない人達だと思う

128 :名無しさん@おーぷん :2018/10/07(日)05:03:36 ID:hHK ×

>>123
目の前で生きてるのを見るとちょっと抵抗ある、
は長年主婦をやっていても多少はあるよ
それより水族館のレストランで魚料理出す方がヤバイw
+ (0゚・∀・) +「おさかなさんきれーい」
+ (0゚・∀・) +「おさかなさんおいしーい」
でも、そこが子供に対する教育のしどころなんだろうなーと思う
まあ適当に書いてるけど


129 :名無しさん@おーぷん :2018/10/07(日)06:12:08 ID:Rma ×

さかなクンはただ魚が好きで、魚の知識が豊富なだけじゃなくて魚の料理も上手いらしいね

131 :名無しさん@おーぷん :2018/10/07(日)06:30:31 ID:11b ×

>>129
魚に関わる免許や資格はほとんど持ってるらしいね。サックスが上手いのも吹奏楽部を水槽学部と間違えたかららしいしw

132 :131 :2018/10/07(日)06:33:20 ID:11b ×

>>129
話が逸れた…ごめん

133 :名無しさん@おーぷん :2018/10/07(日)06:42:12 ID:Rma ×

>>132
大丈夫だよ それにしても多才な人だね そんなエピソードもさかなクンらしいよW それでサックスも上手いなんて格好良すぎW

某観光農場で羊さん見ながらジンギスカンしたな
[■ No.261863 ■ ] [ 2018/10/07 21:17 ] [ 編集 ]
魚やイカは釣ってすぐ締めてるから、生きたまま調理って抵抗ありまくりだわ。
味落ちそうだし…
[■ No.261864 ■ ] [ 2018/10/07 21:20 ] [ 編集 ]
水槽で生きてる→めっちゃ美味そう
いざ調理→なんか可哀想
おあがりよ→めっちゃうまー
[■ No.261870 ■ ] [ 2018/10/07 22:11 ] [ 編集 ]
分かってもらえないって大げさに書いてるけど、ごくごく普通のことじゃないの?
自分だってその相手の気持ちに共感はできないんだから同じでしょ
そりゃ世の中虫も殺せない人もいれば、犬猫を家畜扱いする人、人扱い家族扱いする人、いろんな感覚の人がいるでしょ
自分が基準じゃないよ
[■ No.261872 ■ ] [ 2018/10/07 22:30 ] [ 編集 ]
分からないこともない
釣りするとき、まだうねうね生きて動いてるミミズを仕掛けるときは罪悪感ある
でもいざ魚釣れたら忘れちゃうけどね!
[■ No.261873 ■ ] [ 2018/10/07 22:42 ] [ 編集 ]
マンドラゴラ「げせぬ」
[■ No.261874 ■ ] [ 2018/10/07 22:43 ] [ 編集 ]
会社の慰安旅行で鉄板焼きで生きた海老がそのまま出て来たことがある。
そこら中で「いやー」「だめー」とか悲鳴が上がっていたなー。
ころしてから焼かないと跳ね回るほど生きがよかったからね。
うちのテーブルは私(父親が釣り趣味で生きた魚さばける)と課長(趣味釣り)が
サクサクとはさみで仕留めて焼いたら、一部の人からどん引きされたけど生きたまま焼きころす方が残酷だろうよ。
焼けたものはみんなキッチリ食べたのにね。
[■ No.261878 ■ ] [ 2018/10/07 22:48 ] [ 編集 ]
ああっ。と思うが、焼きあがれば全てを忘れ美味しく完食させていただいてるわ。
[■ No.261881 ■ ] [ 2018/10/08 00:32 ] [ 編集 ]
犬を飼ってる人が犬を食べられないのと同じ感覚をエビに感じるってことかな。
イルカ(クジラ)食べられない人も居るし、人それぞれだよな。
好き嫌いと同じで、他人にその思いを強制したり共感を求めたりしなければ構わない。
[■ No.261884 ■ ] [ 2018/10/08 01:05 ] [ 編集 ]
食材じゃなくて生き物だから抵抗あるよね
牛の丸焼きを作るときに、生きた牛をそのまま焼くようなもん
[■ No.261890 ■ ] [ 2018/10/08 06:29 ] [ 編集 ]
可哀想って思うことすら否定するバカは相手にしなくていいよ
それなら肉を食うなとかアホなこと言うやつも
[■ No.261892 ■ ] [ 2018/10/08 07:18 ] [ 編集 ]
当たり障りのない人がいいわ
熱く語ってくるやつはあらゆる意味で付き合いきれない
[■ No.261898 ■ ] [ 2018/10/08 07:31 ] [ 編集 ]
生きたまま焼くってなんかかわいそうと思うのは、個人の感性だし別にいいんだけど、調理してるところでギャーギャー言う人はバカじゃないって思う。
[■ No.261901 ■ ] [ 2018/10/08 08:52 ] [ 編集 ]
脳内にキルスイッチがある人とない人がいるんだよ多分
スイッチがある人はペットと同種の動物でもONにすれば殺して食うことが出来る
[■ No.261902 ■ ] [ 2018/10/08 08:55 ] [ 編集 ]
シジミを茹でる時に、熱湯から逃げられなくて苦しそうだよなとある日思っちゃってから、なんだかこちらが息苦しくなるので動物タンパク質類の調理が苦手になってしまった。
今や大豆や野菜ばかり使ってるがベジタリアンというわけでもない。
[■ No.261908 ■ ] [ 2018/10/08 10:59 ] [ 編集 ]
なんわかる。

生きてる魚を見ながら刺身を食べたり、生きてる牛豚鶏を見ながら焼肉食べたりは出来るけど(ウンの臭いは別)。

生き物と食材の違いってしっくり来た。
[■ No.261927 ■ ] [ 2018/10/08 12:51 ] [ 編集 ]
わかる
ペット足りうる生き物が目の前で調理されるの苦手
私のためにこいつが死にますというのがダメ
生き物の殺害が罪という意識と食事行為がそもそもそんなに好きではないというのが合わさって、好きでもない行為のために私に罪を押し付けられても…という気分になる
[■ No.261930 ■ ] [ 2018/10/08 13:08 ] [ 編集 ]
No.261908
貝料理はもれなく生きたまま加熱するから苦手なのはわかる
自分はアサリの味噌汁好きだけど作るたびちょっとしんどくなる。作るのをやめるほどではないけど。
他人に押し付けさえしなければ価値観は自由だから別にいいと思うよ
[■ No.261945 ■ ] [ 2018/10/08 16:01 ] [ 編集 ]
慰安旅行で生き海老の躍り食い(?)ってのが出た。
生きてる海老がボールに入って出てきて、頭と殻を取って食べる方式。
自分以外の女性社員はキャーキャー言って食べられないー!と言って
私の所へ廻ってきたので、5匹を美味しく頂いた。

父親が和食店やってて、高校生ぐらいから店の手伝いして
生きてる海老捌いたり生きてる鰻開いたりしてるのを横で見てたから、
魚介類については抵抗無い。

家を出た今は市場で生き海老買ってきて、串刺して家で茹でたり
フライにしたりもする。
[■ No.261946 ■ ] [ 2018/10/08 16:16 ] [ 編集 ]
豚の悲鳴とか聞きながらトンカツ食べたくない
[■ No.261949 ■ ] [ 2018/10/08 16:53 ] [ 編集 ]
ああ、わかる。
同じ理屈で砂抜きしたアサリを鍋に投入する瞬間が苦手だ。
[■ No.261952 ■ ] [ 2018/10/08 17:27 ] [ 編集 ]
No.261949
そんな特殊なシチュエーション言われても
[■ No.261953 ■ ] [ 2018/10/08 17:36 ] [ 編集 ]
報告者の場合は後から話したから「へぇ、そうなんだ」で何ともないけど
食べる前とかに「残酷、可哀想!」って騒ぐ人はうざい
[■ No.261964 ■ ] [ 2018/10/08 19:41 ] [ 編集 ]
No.261946
それは慣れてるからでしょ
魚系の躍り食いは経験してる人も多いだろうし

だから別の何かで考えてみようよ
そうだなぁ、コオロギの躍り食いはどうだろう?
[■ No.262075 ■ ] [ 2018/10/09 20:00 ] [ 編集 ]
新鮮なものは食べたいけど
自分が下手人にはなりたくない。

しっかり「肉」になってから来て欲しい…。
[■ No.264001 ■ ] [ 2018/10/30 11:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天