アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
自炊で安く作れるメニュー教えて(´;ω;`)行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

地域の水道トラブルで一日使えなくなった。当たり前に水道が使える幸せと災害のための準備を考えました
ヘッドライン

自炊で安く作れるメニュー教えて(´;ω;`)  

何を書いても構いませんので@生活全般板 965
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1538639055/

237 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2018/10/05(金) 15:05:29.50 ID:NVk8Ce4B [3/5]

大学生の一人暮らしなのだけど、就活スーツと定期券と駐輪場のお金を払ったら金欠になってしもうた。今月、食に使えるお金があと12000円くらいしかない。
自炊で安く作れるメニュー教えて(´;ω;`)
最近ずっとスパゲティを創味シャンタンで味付けしたものしか食べてない……

238 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2018/10/05(金) 15:08:59.42 ID:NVk8Ce4B [4/5]
とりあえずカレー作ろう

239 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 15:12:06.63 ID:CMpemw8I [1/2]

>>237
それに安いベーコンと玉ねぎ入れな(具材は安いものならこれに限定しない)
またはベーコンと玉ねぎ炒めて小麦粉も入れて創味シャンタンと塩コショウ、牛乳でクリームスパ
コンソメじゃないけどまぁ大丈夫だろ
ベーコンが高ければ安いウィンナーとか
米はないの?

240 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 15:12:32.26 ID:Eo0Zc8U+ [1/7]

>>237
とりあえず米10㎏くらい確保しとこう
あとは業務スーパーの冷凍食品

241 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 15:12:43.52 ID:CkvuQuUn [3/3]

>>238
こういうスレがあるよ
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1537018273/
家にある食材と調味料、料理のレベルを書けば色々教えてくれるはず。
移動するならここは〆てね(マルチポストになるから

246 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 15:24:23.67 ID:sBiz+7Db [2/3]

お米10kg/2500円位か
あわせて激安卵ならワンパック100円くらい、ふつうに安いとこで150円台

249 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 15:34:58.53 ID:36F1JMRp [2/5]

創味シャンタンよりめんつゆの方がコスパよくないだろうか

250 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 15:36:45.85 ID:Eo0Zc8U+ [2/7]

業務スーパーのケチャップの方がコスパいい上にナポリタン(゚д゚)ウマー

251 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 15:37:51.42 ID:36F1JMRp [3/5]

何を言う
めんつゆで炒めて和風スパ(゚д゚)ウマーやぞ

253 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 15:40:00.66 ID:Eo0Zc8U+ [3/7]

めんつゆなんてだしの素と醤油みりん混ぜればすぐ自作できるやん

業務スーパー推しの私だけど、あそこの安いインスタントラーメンには手を出しちゃいけない
ゲロマズ

254 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 15:44:14.50 ID:Jal6xuTR [1/2]

>>253
作りなれてないと面倒なんじゃないかな

255 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2018/10/05(金) 15:44:23.84 ID:NVk8Ce4B [5/5]

>>239 >>240
米は親が送ってくれたやつがあるぜええええ
クリームスパ作ってみますありがとう
業務スーパーもチャリで20分くらいのところにあるので天気が良い日に行ってみます!

>>241
そんな便利なスレがあるんか!!!!
今回はこのスレで行かせていただきます、次回から活用します


257 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 15:53:08.57 ID:Jal6xuTR [2/2]

>>255
米があるなら卵買ってチャーハンもいけるね!
創味シャンタンスープも添えよう!

264 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 16:30:44.46 ID:B/038ESy [4/4]

>>255
お助けイベントありの制限プレイごっこするなら
素直にお金か食材仕送りして貰ったら?
体壊したら元も子もないよ


[ 2018/10/06 15:00 ] 質問・相談 | TB(0) | CM(23)
マウンティングしたいわけじゃないけど、のこり25日で12000円、米は別なら割と余裕ありそうな。
調味料が既にあるならの条件だが。
しかも業務スーパー近くにあるなら勝てる。
それとスーパーの閉店時間近くに行けば見切りの野菜や肉が50円とか30円とかすごく安く手に入ったりするし、鶏皮なんてあの値段なのに使いであるよね。
昔、本当に金欠になった時にキャベツの外側やパンの耳、豆腐屋のおからなんかをペットの餌用とかいって数十円で譲ってもらって耐えたことがあるよ。
[■ No.261731 ■ ] [ 2018/10/06 15:15 ] [ 編集 ]
クリームスパにチーズかけてオーブンで焼けばスパグラタン
普段は勧めないが業務スーパーあるなら鶏肉を安くキロで買えるな
照り焼き、唐揚げ、親子丼、なんでも作れるじゃん
ある程度満足感のある献立にしないと心がシぬ
食事は大事だから頑張って自炊を続けて究めてほしい
[■ No.261734 ■ ] [ 2018/10/06 15:35 ] [ 編集 ]
12000って独り暮らしで自炊できるなら充分だよ、普段何食ってんだろ
[■ No.261735 ■ ] [ 2018/10/06 15:45 ] [ 編集 ]
米が沢山あるなら友達と物々交換という手段もw
[■ No.261736 ■ ] [ 2018/10/06 15:45 ] [ 編集 ]
もやし!日持ちしないがもやしを買い込め!!
[■ No.261737 ■ ] [ 2018/10/06 16:01 ] [ 編集 ]
人参玉ねぎじゃがいも肉を切って炒めてスープに入れて

割下入れたら肉じゃがだし
カレールー入れたらカレーだし
コンソメ入れたらポトフだし
ホワイトソース入れたらシチューだし

この応用で一週間はいけるけどな。
一人なんだから大丈夫だろ
[■ No.261739 ■ ] [ 2018/10/06 16:09 ] [ 編集 ]
激安卵100円くらい、ふつうに安いとこで150円っていつの時代だよと思ったら最近じゃん

私の地域は激安150円、普通に安くて190円だよ
1パック100円が当たり前だった時代が懐かしい
[■ No.261740 ■ ] [ 2018/10/06 16:20 ] [ 編集 ]
友人との外食込みで12000だとちょいときつそうとは思うが、コメはあるっていうしなあ
金がないってより家事継続能力がなさそうな学生さんだ

何作っていいかわからんくなってるなら
一日当たりの予算を先に決めてから、見切り品を買い込んできたらいいんじゃないか?
肉か魚があれば塩胡椒して焼くだけで旨いし、余り素材は冷凍して後日食えばいい
[■ No.261741 ■ ] [ 2018/10/06 16:23 ] [ 編集 ]
オカズだけで1日400円使えれば十分だろうに。
普段惣菜とかコンビニ、外食ばっかしてんだろうなあ。
[■ No.261743 ■ ] [ 2018/10/06 17:22 ] [ 編集 ]
学生だから三食自炊ってわけにはいかんだろ。
昼休みに大学からアパートに戻ってこられる人ばかりじゃない。
自営とヒッキーっだけだよそれできるの。
[■ No.261744 ■ ] [ 2018/10/06 17:31 ] [ 編集 ]
No.261744
弁当って発想はどこ行った
[■ No.261745 ■ ] [ 2018/10/06 17:38 ] [ 編集 ]
賄いのある飲食系バイトがおすすめ
[■ No.261746 ■ ] [ 2018/10/06 17:41 ] [ 編集 ]
うちの所は近くにメガドンキが在るから肉系以外はわりと助かってる
タマゴもクーポン使用で先着50~100名様L98円とか上白糖128円、パスタ1K158円
等、肉・野菜など生鮮食品はバスで30分掛かる業務スーパーとその側にある八百屋
で安く買ってます
野菜はドンキでも売ってるけど、業務や八百屋の方が物が良いし安いのでそっちで
纏め買いしてます
[■ No.261751 ■ ] [ 2018/10/06 18:29 ] [ 編集 ]
パスタも日本食もいらないんで公開エロもしませんがなにか
[■ No.261753 ■ ] [ 2018/10/06 18:56 ] [ 編集 ]
No.261744
おにぎりなめんな!
[■ No.261754 ■ ] [ 2018/10/06 19:05 ] [ 編集 ]
来月には余裕があったら、明日葉の栽培、豆苗の再生栽培なんかもするといいかもね
いざというときの非常食
[■ No.261756 ■ ] [ 2018/10/06 19:08 ] [ 編集 ]
お米あるんなら楽勝じゃないですかーやだー
醤油とみりんと酒と砂糖と塩とコショウがあれば何でもできるだろ
業務スーパー私も推す!鶏胸鶏モモ国産ですら激安価格だし豆腐死ぬほど安価
ボリューム出したければ冷食のうどんフライドポテトにコロッケ買っとけ
あと今はキャベツが安いからひと玉買っとけ余裕で長持ちするし
千切りにしてツナ缶とあえてレンチンするだけでめっちゃうまい副菜になる
[■ No.261758 ■ ] [ 2018/10/06 19:34 ] [ 編集 ]
米があるのに具なしスパしか食ってないとか阿呆かこいつ
[■ No.261761 ■ ] [ 2018/10/06 20:31 ] [ 編集 ]
米があるのに米食ってないってことは、まだまだ余裕だな
いい機会だから日々粥のみ的な極貧生活を経験するといいと思うよ
[■ No.261762 ■ ] [ 2018/10/06 21:01 ] [ 編集 ]
弁当作ってる余裕がないなら、ふりかけ買ってきておにぎり作るのが一番楽よ。
作るのも食べるのもお値段も。
[■ No.261786 ■ ] [ 2018/10/07 08:25 ] [ 編集 ]
米多目に炊いて冷凍しておけばいいのに。
自炊した時のおかずも多目に作っておいて、何種類か冷凍しておいて、朝はそれらをローテーションで弁当箱に詰め込んで持っていけば昼飯に出来るし。
[■ No.261788 ■ ] [ 2018/10/07 08:55 ] [ 編集 ]
No.261761
思った
頭弱そうだから変なことしそうで心配だわ
お母さんに電話するのが一番いいと思う
[■ No.262044 ■ ] [ 2018/10/09 14:47 ] [ 編集 ]
5日の書き込みだから30日までとしても米ありなら余裕な気がする…
一日480円っしょ
おにぎりもって水筒にお茶入れて持ち歩いけば夜に全つっぱできるじゃん
でも支払いが駐車場ってこれ親も金持ってるだろ
親に言え
[■ No.298168 ■ ] [ 2020/01/29 12:18 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
御来場者数
楽天