【チラシより】カレンダーの裏659【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1536402627/
308 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 21:13:54.80 ID:0hsWNL7x0 [1/3]北海道の地震実家が震源地近くで昨日やっと行けた
子供の頃から見ていた景色が別物になっていて言葉が出なかった
自衛隊や警察の方々がたくさんいてテレビで見た事のある「被災地」のようだった
友人知人の家が全壊・半壊していたり私の直接の知人ではないけど知り合いの知り合いが何人か亡くなったりして、身近にこんな事が起こるものかと落ち込んでる
うちは震度5で被害もないし停電も1日ちょっとだけで地元に比べれば全然なんてことないのに今になってすごくナーバスになって気力がわかない
偽善者っぽく感じるだろうしこんな気持ち誰にも言えないから吐き出したかった
みんな話の途中でごめんね
311 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 21:18:48.91 ID:hNjn3Lz60 [1/2]>>308
いやいや、お見舞い申し上げます。さぞかしショックでしょう。
ご家族がご無事で何よりです。
313 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 21:20:49.00 ID:LR1Ncq/Z0 [2/2]なんかみんな何かしら大なり小なり被災者になってる気がするわ
阪神大震災があり、東日本の震災で計画停電があり、九州で地震があり、
西日本で豪雨があり、今度北海道で全道停電
日本で無事なエリアどこよぐらいの勢いだよね…
315 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 21:34:04.50 ID:WqridHqP0そういえば関東西部~静岡
小さい頃から台風地震来る来る云われ、避難訓練や準備情報が色々あるけど
これといった災害無いかも
318 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 21:46:14.77 ID:QddBQBl00 [2/2]>>313
計画停電ぐらいしか経験してない…
320 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 21:55:25.29 ID:mxru1uXK0 [1/3]>>318
うちは横浜で自宅も職場も道一本で計画停電を免れた
あの差ってなんなんだろうね
お向かいが真っ暗なのにうちだけ煌々と明かりをつけるのが憚られ、毎晩9時に寝ていたわ
なのに都内在住の義実家は電気つけっぱなし、クーラーつけっぱなし、行く度にムラムラしてたわ
322 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 21:57:39.57 ID:chHU9Q9c0
>>320
そ、そうなの...ムラムラ
323 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 21:58:25.94 ID:5M8DnWOJ0 [3/3]
ムラムラしたのか。
325 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 22:04:27.06 ID:9vnsszIk0 [2/3]>>313
そろそろ地震頻発のサイクル来てるんじゃなかったかな
南海トラフも警戒しないとね
327 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 22:05:17.54 ID:jYAeBOwk0>>320
青葉区で同じく計画停電免れたところだったんだけど
病院警察署発電所?東急のお偉いさん方々のご自宅とかあったからかなと
328 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 22:05:43.25 ID:xhlHIR+j0 [3/3]>>313
岐阜は?猛暑すごかったけど
あと東北の日本海側
329 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 22:09:05.48 ID:niEx51Ay0岐阜も台風で停電した地域があるし、集中豪雨で線路が分断されたり色々あった気が
330 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/09/10(月) 22:09:58.18 ID:VXZtTeZK0>>328
岐阜と長野の県境のあたり大変だったよね 王滝村とか
331 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/09/10(月) 22:10:00.46 ID:0hsWNL7x0 [2/3]>>311
優しいレスをどうもありがとう
>>320
今回の北海道の地震での話だから全部に当てはまるのかは分からないけど、大きい病院や役所関係付近は早くに復旧させるみたい
あと、電柱や電線に異常がないかを目視で確認できるところから復旧させてるとも聞いたよ
まあどちらも又聞きだから本当かどうかはわからないけども
336 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 22:13:04.49 ID:hQPa29DO0>>313
福井県は災害の少ない県筆頭だったと思う
337 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 22:17:17.30 ID:hNjn3Lz60 [2/2]>>336
だから原発多いのかな?
339 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 22:24:47.80 ID:cig1gZhe0岡山は気候温暖で災害が少ない→西日本豪雨
地震の安全地帯→熊本地震
この場所は活断層ありません→北海道地震
大阪は3方を山で囲まれてるから台風に強い→関空沈没
もう何も信じられない
342 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 22:47:37.21 ID:LnTj8t3R0 [2/2]>>328
てか今も大変だよ岐阜
で片付けで古新聞見たらちょっと前の大阪も震度6で大変だった
347 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/09/10(月) 23:51:06.45 ID:2kR+YsS20 [2/2]今年の初めだったっけ?北陸の豪雪。
猛暑に台風に地震に日本列島は満身創痍だね。
うちの辺りは臨時で浸水のハザードマップが来たんだ。
ゼロメートル地帯だからわかってはいたけど3m~5mの浸水で一週間以上水が引かない地域。
災害は他人事じゃないよね。明日は我が身と思ってしっかり備えないとね。
354 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/09/11(火) 00:25:39.21 ID:MmWCDfbN0千葉で地震か
どの新聞か忘れたけど北海道地震の翌日に「次は千葉!」とデカデカ一面に書いててヒンシュクかってたけど、一応当たったね
本当今年はありえないぐらい災害続き
日本脱出したいぐらいの気持ちに数日前までなってたわ停電だったから…
もう忘れられてるけど、関西まだ6000軒以上停電してる
もうすぐ1週間だよ…よく耐えてるわ
真夏だったら何百人、熱中症で死んでただろうというレベル
台風も豪雨も、他に何もなければずっと報道されるレベルの災害なのに
南海トラフいよいよ来そうで怖いわ