アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
ちょっとだけ厨二心が疼く行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

ちょっとだけ厨二心が疼く  

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その23
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532966349/

316 :名無しさん@おーぷん :2018/09/06(木)11:08:19 ID:cGL ×

義父と義弟の目が黒くない事。
二人とも純粋な日本人で、先祖に異国人がいるわけでもなく、劣性遺伝でたまに生まれてくる家系だそうだ。
なぜか男にしか遺伝は現れないらしい。

二人とも普段はレンズに少し色が入った眼鏡をかけている。外すと、顔はオッサンなのに凄く美しい色の瞳が出現するのでビビる。
説明がへたですまんが、緑と金の中間のような色で、薄い茶色っぽい斑点がある。義弟の方が金色が強い。
義父の祖父、祖父の伯父も変わった目の色をしていたそうだ。ちなみに髪の毛は普通に黒く、肌は黄色人種の肌。
嫁は普通の黒目黒髪で、「子供は女の子がいい。もし遺伝したら、やはり少し子供が苦労すると思うから」と言う。
俺もそう思うが、たまにちょっとだけ厨二心が疼き、金色の目の息子いいなあと思う…思うだけだけどさ。


317 :名無しさん@おーぷん :2018/09/06(木)14:42:43 ID:e9z ×

>>316
憧れる気持ちは凄い分かるw
でも色素薄いと眩しいし眼病になり易いらしいから良いことないよ。金までではない良くいるタイプのこげ茶色だけどw

[ 2018/09/07 15:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(15)
日本人でも光彩の色違う人結構いるんだよね
[■ No.258735 ■ ] [ 2018/09/07 15:11 ] [ 編集 ]
うちの親父も目の色薄いわ
男に多いんか?
[■ No.258737 ■ ] [ 2018/09/07 15:32 ] [ 編集 ]
ひとみの色がアイスブルーの子がいたけど女の子だった
[■ No.258738 ■ ] [ 2018/09/07 15:35 ] [ 編集 ]
私の知人にも、純日本人だけど瞳の色がヘーゼルっていうの?かなり薄い茶色の人がいた
やっぱり目は弱いらしく、車の運転の時は必ずサングラスしてた
見た目かっこいいけど苦労は多いみたいね
[■ No.258742 ■ ] [ 2018/09/07 15:49 ] [ 編集 ]
『男しか発症しない遺伝』って、X染色体の伴性劣性遺伝(女系を経由して男性が発症)もしくはY染色体遺伝(男系男性で発症)だけど、
義父方の祖父~伯父~義父~義弟って男系にしか出てないからY染色体遺伝でしょ、嫁には遺伝してないよ
[■ No.258744 ■ ] [ 2018/09/07 16:39 ] [ 編集 ]
色盲は男性のが多いらしいし、目の異常ってそういう傾向があるのかね?
しかし変わった目の色に中二心がうずくのは非常によくわかるw
[■ No.258745 ■ ] [ 2018/09/07 16:43 ] [ 編集 ]
↑258744だけど、うちはまさに男しか発症しない遺伝病(成人不可・心身に重度の障害があり短命)の保因家系だからついムキになって書いてしまった
複合要因で、症状がでた4名が『たまたま男だった』って可能性も高いから、嫁に遺伝していないとは限らないね
100%男しか発症しないって、それだけで病名が特定される(うちはそうだった)レベルだけど、確率は低いけど女性も発症する、だと遺伝形式はかなり違ってくるから
[■ No.258747 ■ ] [ 2018/09/07 16:50 ] [ 編集 ]
くっ、眼(前世の戦いの末、龍(ナンチャラドラゴン)を封印した紋章)が疼く!!とか何とかやりたくなるわけですね。わかる。
[■ No.258748 ■ ] [ 2018/09/07 17:10 ] [ 編集 ]
そんな特徴的な外見を本人の許可なく5ちゃんに晒すとか
マナーも何もあったものじゃないな
[■ No.258749 ■ ] [ 2018/09/07 17:50 ] [ 編集 ]
私の父の虹彩は灰色。
弟は普通の焦げ茶だし、父の親兄弟は早くに亡くなってるから、父だけなのかどうかはわからないけど羨ましいとは思うw
[■ No.258764 ■ ] [ 2018/09/07 21:38 ] [ 編集 ]
■ No.258747 ■の言うとおり、男しか発症しないが女も保因する遺伝だろうね
[■ No.258769 ■ ] [ 2018/09/07 22:41 ] [ 編集 ]
男しか発症しないって聞くとヴィクトリア女王の血友病思い出すな
あれは数代たったら発症する人間減っていったらしいけど、嫁んところのは確率は高くないのに発症ペースは変わらんままなのかな
[■ No.258772 ■ ] [ 2018/09/07 23:13 ] [ 編集 ]
これ読んで思い出したわ自分の目の色も薄茶色だってこと
本人にしてみればその程度の事だし言うほど珍しくも無いし
マナーとか騒ぐほどでもないかと
[■ No.258776 ■ ] [ 2018/09/07 23:30 ] [ 編集 ]
榛色の瞳ってやつかな?
日本人顔に薄い色素の瞳はエキゾチックだよなぁ
[■ No.258819 ■ ] [ 2018/09/08 15:44 ] [ 編集 ]
※258745
色盲の遺伝子はX染色体上にあるから、
男の場合X染色体が一つしかないからそのX染色体が色覚異常遺伝子を持ってたら色覚異常になる

女の場合はX染色体が二つだから片方に色覚異常遺伝子があってももう片方が正常なら色弱にも色盲にもならない
二つのX染色体の両方に色覚異常遺伝子があると色覚異常になる

X染色体は男も女も持つから、父親だけが色覚異常だとその息子は色覚異常にならないが、娘は色覚異常因子を受け継ぐことになる



男が色盲になる
女はX染色体が二つあるから、二つのうち一つが色盲遺伝子持ちだったとしても
[■ No.259094 ■ ] [ 2018/09/11 11:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天