アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
あぁ~もう、旦那も子供達も、何でもかんでも人に聞いてくるのが嫌だよ~行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

あぁ~もう、旦那も子供達も、何でもかんでも人に聞いてくるのが嫌だよ~  

何を書いても構いませんので@生活全般板 955
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534953993/

473 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 20:48:40.59 ID:rx3NrfQq [1/4]

あぁ~もう、旦那も子供達も、何でもかんでも人に聞いてくるのが嫌だよ~
「今日雨ふるの?」
知るか!Google Homeさんに聞けや!
「パパって今日帰り遅いの?」
知るか!パパンにメールしろや!

「buyの過去分詞ってなんだっけ」
文法以外は教えん!辞書をひけー!
「新聞取ってきた?」
所定の位置にないんだから、まだ取ってきてなのわかるだろ!
なんなんだろう、この、何でもかんでも聞いてくるのは。私はGoogle HomeでもSiriでもないんだ!


474 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 20:54:00.45 ID:rg9fSGeO [3/3]

>>473
Google先生よりママンの方が信頼できるんだよ

と、解釈してる
まあ不思議ではあるよね
テーブルの上にスマホがあって、画面には時計が映ってて、横に時計があるのに「いま何時?」ってw
まず聞くってのが不思議でならない
質問スレでも「ATMの利用時間は」「店は開いてますか」とか公式見たら1分で解決しそうなこと聞いてるのが、よくわからない
検索したほうが早いと思うんだけどな

475 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 21:01:16.73 ID:iIbZHvkU

怖いお母さんだねぇ

476 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 21:02:49.54 ID:6pC/8GEy [2/4]

早いも遅いもない、自分のために自分が何かするのが嫌なんだから

477 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 21:04:11.02 ID:Je9W4hnF [5/5]

>>473
分かる
とりあえずなんでも私に聞けば良いと思ってる
それで一生懸命調べて教えてもあいつら右から左なんだもん、嫌になる

478 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 21:04:19.03 ID:xeykDHqb [1/2]

本当に全部自分で調べて一切声かけてこなくなって会話無くなる方がいいのか

485 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 21:23:56.00 ID:PrZK/17T

>>473
子供の頃、母と話がしたくて色んなこと聞いてたよ
恥ずかしくも反抗期で殆ど話せなくなって、その間に母が亡くなってしまって
今もたくさん話したいけど、もういないっていう


492 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:01:45.96 ID:rx3NrfQq [2/4]

>>474
>>477
ほんそれwと言いたくなる
しかもたまにではなくほぼ毎日なんだよね。なぜだ…
>>485みたいな話聞くとちょっと心が揺らぐけど、会話というかただの電源不必要アプリくらいの扱いされてるから微妙だ
いろんな話なら普通にするけど、「ツタヤって何時まで?」とか普段利用してないから知らんがなー!!


496 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:11:59.99 ID:F1Gx2Ft4

こんな場所でしか言えないけど、子供の頃というか中高くらいまで
母親のこと、本当にこんなことここでしか言えないけど、
自分のために用事やってくれる人みたいな部分もあった
普通に仲はいい、お母さん大好きーみたいな感情はある
親娘デートみたいなお出かけもしょっちゅうする
けど、ご飯作ってくれて、洗濯してくれて、いま何時?って聞いたら答えてくれる人でもあった
(もし母がそれらができなかったら、お母さん大好きーとか言ってられなくて普通にムカついてたと思うという感じ)
私が25歳の時に母親亡くなったし悲しい気持ちは年々つのるけど
それとは別に、当時のことを美化するつもりはなくて、
いろんなこと聞くのは、正直自分が調べるの面倒で、相手の手や知恵を拝借してるだけのことでしかなかった

499 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:21:39.48 ID:rx3NrfQq [3/4]

>>496
ああ、それはわかる気がする
たまたま我が家は母親がバリキャリであまり家にいなかったから「どうでもいい質問」することすらあまりなかったんだけど
でも「こっちの意図を汲んでくれないとなんの根拠もなく腹立つ」とか、身に覚えはあるな
でも毎日毎日、天気や営業時間を聞かれてもなぁ
夏休みで在宅時間が長いから質問が多いのと、何度言っても辞書引かないで聞いて来られるのが腹がたつのよね…


503 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:30:03.82 ID:QZ8i9zx+

逆の立場で母に「知らんがな自分で調べろぉぉおお?!」
な質問をされることが多い
まあ冷静に考えたら、母的には会話したいだけなんだろな

>>499
あまりにも頻度酷いなら普通に怒っていいのでは(険悪にならない程度に)
既に怒ってるかもしらんけど

507 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:55:07.02 ID:rx3NrfQq [4/4]

>>503
「もう!何度も言ってるじゃん!自分で調べてよ!」と怒ってはいるんだけど、気にしてないらしく、めげないねw
2歳頃のイヤイヤ期、5歳頃のなんでなんで攻撃、10代になったらなんでも質問、母ちゃん疲れたぜ




[ 2018/08/26 21:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(19)
お母さんとコミュニケーション取りたいだけだよ。
そのうちメシ金うるせぇしか言わなくなる、、、。
[■ No.257551 ■ ] [ 2018/08/26 21:39 ] [ 編集 ]
割と普通の会話では?
[■ No.257552 ■ ] [ 2018/08/26 21:44 ] [ 編集 ]
お母さんも子供にいっぱい質問しよう
[■ No.257556 ■ ] [ 2018/08/26 22:11 ] [ 編集 ]
うちのJK娘は世間話からTwitterで見つけたネタまでなんでも話しかけてくるけど、レアなのかw
[■ No.257562 ■ ] [ 2018/08/26 23:52 ] [ 編集 ]
うちのはお母さんと会話したいなんて可愛い動機じゃないのは態度で分かる。
都度自分で見て/調べてと言ってるが、そう返すと文句を言うか「じゃあ面倒だからいいや」と言って自分でやらない。
[■ No.257563 ■ ] [ 2018/08/26 23:53 ] [ 編集 ]
親や友人相手に、会話のとっかかりとして、知ってることでも知らないふりして訊くことをよくやる。
ネットで簡単な質問をしている人は、ふと誰かと話したくなって、っていう理由の人もいるかもしれないね。
[■ No.257566 ■ ] [ 2018/08/27 00:48 ] [ 編集 ]
会話したいんなら相手のこと考えようぜ、で終わる話
質問の内容や仕方が悪くなければ煩わしいなんて思われない
[■ No.257570 ■ ] [ 2018/08/27 04:32 ] [ 編集 ]
あんたが5才の時もしつこかったわ~、と流す
[■ No.257574 ■ ] [ 2018/08/27 06:36 ] [ 編集 ]
うちでは天気予報は父の役目だったなあ。
テレビの天気予報の雨マークを見ながら
「お父さん、きょう雨降る?傘持っていくべき?」
「いらない」
「おっけー」みたいな。

テレビのざっくりした「この地方の天気予報」なんてあてにならない。
私の行動範囲と行動時間を知ってる父の天気予報の方が絶対に正確だった。
生活に関する事は母が何でも知ってる。知識的なものは父は誰より優れてる。
今でもまだちょっとそう思ってる。
[■ No.257575 ■ ] [ 2018/08/27 07:00 ] [ 編集 ]
No.257551
一方通行はコミュニケーションと言わない
[■ No.257579 ■ ] [ 2018/08/27 08:18 ] [ 編集 ]
今日雨降る?とか暑くなる?とかはよく訊くけど、それは私が丁度天気予報の時間に出かける準備でバタバタしてるから&私より遅く出る家族は天気予報見てるからだしなあ……

子どもたちはともかく旦那は自分でなんとかしろや
[■ No.257580 ■ ] [ 2018/08/27 08:47 ] [ 編集 ]
>2歳頃のイヤイヤ期、5歳頃のなんでなんで攻撃、10代になったらなんでも質問、母ちゃん疲れたぜ

子育て真っ只中で大変そうだけど、これから訪れるハイティーンからの子離れ親離れ頑張れ!
[■ No.257598 ■ ] [ 2018/08/27 10:26 ] [ 編集 ]
むしろなんで「どうしてそう思う?」って逆に聞き返さないの?
質問に質問で返してもいいのよ???
[■ No.257605 ■ ] [ 2018/08/27 11:36 ] [ 編集 ]
もう、スマートスピーカー様導入しろよ
[■ No.257612 ■ ] [ 2018/08/27 13:04 ] [ 編集 ]
人を外付けHDDの様な記憶媒体だと思ってるよなアイツらは
[■ No.257617 ■ ] [ 2018/08/27 14:04 ] [ 編集 ]
No.257612
Google Home はスマートスピーカーじゃないの?
[■ No.257621 ■ ] [ 2018/08/27 14:49 ] [ 編集 ]
>>496の言うことめちゃめちゃよく分かるわ
私は16歳の時母が亡くなったけど,
好きな人ともう会えないのが悲しいってよりも
自分の為に色々してくれる人がいなくなって不便って方が強かったな
[■ No.257629 ■ ] [ 2018/08/27 15:49 ] [ 編集 ]
自分で調べろやってくだらない質問もウザいけど本人に関係ない事への質問も鬱陶しい
なにしてんの?これなに?なにするやつ?死ぬほどウゼー
妹が友達にあげるために縫ってる小物ポーチの話なんてお前に関係ないんだからいちいち聞いてくんなよ
世の中のことすべて知らないと気がすまないなら自己解決しとけといつも思う
[■ No.257653 ■ ] [ 2018/08/27 23:11 ] [ 編集 ]
そういえばよく聞かれてるけど
知らないーとかお母さんも知りたいーとか忘れたーとか
適当にしてるなあ
それでも聞いてくるから特に意味はないのかも
ちょっとお母さんと絡みたいだけとかなのかな
[■ No.257752 ■ ] [ 2018/08/28 20:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天