ちょっと恥ずかしい勘違い思い違い 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1517357267/
812 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 17:16:56.33 ID:rf6jAyrW小学生の頃の勘違い
台風の12号や13号はそう呼ばれる種類があるんだと思ってた
発生した台風を調べてあれは13号だって見極めてるんだろうと
だから7号と15号が同時に来るとか11号が数回ってこともあると思ってた
どうやって見極めてるのか質問した時に勘違いに気づいた
813 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 17:32:50.25 ID:D8fp6bdP [1/2]>>812
ほとんど同じこと思ってた。
あるとき、同級生が、「あれ?今度の台風は16号?もう16個も発生したの?」と言ったのを聞いて、あ!そうか!順番なんだ!?
と気付いた。
それがだいたい中学二年か三年のとき。
今もその瞬間のことはよく覚えてる
まるでヘレン・ケラーが冷たい水を触って、それが指文字のwaterとわかった瞬間みたいに自分にとっての覚醒の瞬間w
814 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 17:39:41.47 ID:D8fp6bdP [2/2]そして、今、何故そんな勘違いをしてたのか考えてみると、
天気予報で、まず、台風1号というのを聞かない
多分最初に1号が発生してるのだけど、それはほとんどテレビなどて報道や告知されない。
だいたいが8号とか9号とかその辺から天気予報で出てくる
だから1からの連番とは思わなかった
それが勘違いの主な理由かなと思う
815 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 17:40:12.97 ID:fc70XEKD13号とか15号とかを台風のサイズだと思ってたって人がいたな。
816 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 18:23:12.90 ID:cSswRHuTだんだん大きくなるのかw
818 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 22:46:21.23 ID:Fg9pOYKyケーキみたいだな
819 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/08/07(火) 00:51:41.56 ID:hi2Sk/Nk指輪
アレも15号以前があるんだよね。