前の話→【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 37
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522132227/
671 :名無しさん@おーぷん :2018/07/23(月)10:19:21 ID:pvd>>638です。以前に母の態度に対する愚痴でお世話になりました。
母に直接聞いてみましたので報告させて頂きます。
プレゼントした洋服については、
「センスの悪い洋服が気に入らない。でも着てあげるやさしい母。」
「買い物に一緒に行こうともっと誘って欲しかった。」
という事だった様です。
服が気に入らないとは言うものの、口調が穏やかなで、構って欲しいだけのか本気なのか不明です。
一応、幼少期の私に謝罪らしきものはありましたが、私が傷ついていた事は信じられないそうです。
母から見て私はポジティブモンスターで何を言っても平気だったそうです。
次から次にあれになりたい。これがしたい。と言うので本気にしていなかったそうです。
沢山あり過ぎて個別の事はあまりよく覚えていないそうです。
ただ、母の眼から見て事実しか言っていないハズ。
私が地黒なのでピンクのフリフリは似合わない。(これは今でも言われます。)
思い返せば私が幼い頃、父方の祖父母と敷地内別居で母はとても辛い立場にありました。
(割愛しますが、嫁いびりは本当にひどい物でした。)
父は両親には何も言えず、母に逆らうなと言うだけでした。
長男教の祖父母は兄を溺愛し、母から兄を取り上げて、兄を甘やかすばかりだったので、
母は、子どもにはビシッと叱らないといけない。と無意識に思っていたのかもしれません。
そのビシッと言う相手が私しかいなかったので、私がひたすらビシッと言われたんだと思います。
私なりの結論ですが、母は母で心のバランスを欠いていた部分もあり、
愛情とストレスの両方を私にぶつけていたんだと思います。
私自身メンタルが中途半端に強かった、(強いように振る舞っていた)事で、
安心してぶつける事が出来たんだと思います。
私が母にもっとこうして欲しかった。こう言って欲しかった。
そんな気持ちは、これから私自身が他人と関わる際に心掛けようと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
自分の思いを一度ぶつけられた事で、スッキリしました。
672 :名無しさん@おーぷん :2018/07/23(月)11:24:36 ID:ZHH>>671
若い時だったらその理由ももしかしたら納得出来ず消化出来なかったかもしれないし
自分の気持ちをぶつけて相手の真意を聞くには丁度良いタイミングだったのかもしれないですね
モヤモヤが晴れたようで本当に良かったです!!
673 :名無しさん@おーぷん :2018/07/23(月)15:03:02 ID:Gov>>671
そっか、気持ちをぶつける事出来たんですね 幼かった貴女の悲しい気持ちを多少はわかってもらえたみたいで良かったです
乙でした
こんなもんは夫婦間なら単純にうるせーしね!になるんだけど
親子間だと、特に親が自分を大切にしてくれなかった理由を探してる時期の子供だと、理由さえあれば受け入れちまうんだよなあ