【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 37
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522132227/
638 :名無しさん@おーぷん :2018/07/18(水)16:53:23 ID:lYT長い愚痴です。苦手な方はスルーしてください。
母から電話があって、誕生日にあげた服が好みじゃないんだって。
だから一緒に買いに行こうって言ったのに。
昔かからそうだったな。っていろいろ思い出した。
看護婦さんになりたい。って言ったら、あんたは算数出来ないからだめだねえ。
保母さんになりたい。っていったら、アンタはピアノが下手だからなれないねえ。
外国に住みたい。って言ったらあんたは英語がしゃべれないからだめだねえ。
ちょっとしゃべれるよ。教室で習ってるよ。って言ったら、そんなもんじゃ住めないよ。
ピンクの服が着たい。って言ったら、アンタは地黒だからピンクだけは似合わないよ。
って全部私のどこかがダメだから成れないんだ。って言われてた。
私のせいで成れないんだ。って信じてた。
幼稚園で将来の夢をお誕生日会で発表するんだけど、私はいっつも言えなくて先生が代わりに「お嫁さん」って言ってた。
お金をかけて私立の学校に行かせたり、ブランドの服着せたり、おけいこをさせるのに、
私の気持ちを萎えさせる天才だったな。
私のダメなところと指摘して、けなすことが強く育てるコツ。
って本気で信じてたのかな。
なんで、もっと後押しする様な言い方してくれなかったんだろう。
なんで、足りない所を補う方法を教えてくれなかったんだろう。
って思うと泣いてしまった。おばはんなのにお風呂で号泣してしまったわ。
大好きな母なんだけどな。。。
639 :名無しさん@おーぷん :2018/07/18(水)17:43:49 ID:5pU搾取子乙
640 :名無しさん@おーぷん :2018/07/19(木)11:52:35 ID:l0A負けず嫌いな子なら逆に「見返してやらぁ!」ってなるんだろうけど、お母さんはそういう子供じゃないって気づかなかったんだろね。
育て方が合わないままって致命的やね。
641 :名無しさん@おーぷん :2018/07/19(木)12:10:15 ID:IlP>>640
レスありがとう。
周りの人には、恵まれた生活って言われて、
愚痴る事が出来なくて。
考え方の相違であって、愛されていないとは思わないように頑張ります。
642 :名無しさん@おーぷん :2018/07/19(木)12:23:33 ID:fG4>>638
うちもそうでした
そして「何を成しても頑張っても表彰されても母に褒めて貰えず辛かった」と訴えたら
「ごめんねぇ…あんたならもっと上を目指せるという親の贔屓目と欲が出ちゃって、そのレベルは決して高くないと思い込ませようとしてたね…」
「けしかければけしかけただけ頑張って応えてくれてたから大丈夫だと誤解していた。ごめん。」と泣かれた
決して泣かせたかったわけじゃなくてちょっとだけ私に対する過去を悔やんでくれたらと思っただけでした
でも当時の胸の内を聞かせて貰えて私の方はモヤモヤがだいぶ晴れました
638さんのお母さんもそうだったのかは分かりませんが
周囲から見てわかるハイブランドを身に纏わせて中身もそれに追いついてもらう算段だったのかもしれないですね
辛いことも沢山あったとは思いますが、身に付けた良いものは全てあなた自身の努力の賜物です
どうか苦しみが少しでも軽くなる方向に気持ちが向いてくれますように
643 :名無しさん@おーぷん :2018/07/19(木)13:55:23 ID:T8Fいや、服が好みじゃないってわざわざいうのはそういう発破系とは違うだろ
644 :名無しさん@おーぷん :2018/07/19(木)14:02:55 ID:fG4>>643
親にとって子供は何歳になろうと子供なので
洋服選びのセンスや贈る相手の好みをサーチする能力を向上させたいのかもしれません
勿論、我が子なのに自分の好みを把握してくれてない事に憤ってぶっちゃけたのかもわかりません
そこは本人じゃないのでハッキリそうとも違うとも言えませんし、可能性の一つとして提示しただけですよ
645 :名無しさん@おーぷん :2018/07/19(木)15:30:28 ID:SFV>>641
あのさ、そりゃ親子でも考え方や価値観が違う事は有るけどさ 子どものなりたいもの全否定は愛とは思えないよ 1度今まで嫌だった事お母さんに言った方が良いよ それでお母さんが何故全否定したのか聞くべきだよ
646 :名無しさん@おーぷん :2018/07/19(木)15:37:12 ID:SFV>>641
たとえそれで喧嘩になったとしても、お母さんの気持ちも多少は理解できるかもしれないし貴女の悲しかった気持ちもわかってくれるかもしれないよ それで子どもの頃の辛い過去を思い出して泣く事も無くなるかもしれない 今のまま愛されていると思い込むより良いんじゃないかな
647 :名無しさん@おーぷん :2018/07/19(木)16:00:05 ID:IlP>>642
ありがとうございます。
今でも、呪いのように心の中ある母の言葉の真意を一度聞いてみます。
>>643
あなたの言うように、発破をかける意味じゃないかもしれないし、ちょっと恐いけど、心の準備して母に聞いてみます。ありがとうございます。
>>645
本当に、全方位的に否定されてますね。
ちょっと恐いけど勇気をもって一度ぶつかってみます。ありがとうございます。
皆さまのおかげで、知らないより、
知る方が良いと本気で思えてきました。
頑張って聞いてみます。
ありがとうございました。
648 :名無しさん@おーぷん :2018/07/19(木)16:03:05 ID:SFV>>647
頑張ってください 応援してます
→続き
わざわざテレビでまで長男ディスりまくりで凡人も大器晩成型も全否定する勢いで
あいつは出来ないやつ扱いしててキモかったな
あんたは凡人じゃねーかもしれないけどトンビが鷹の逆張りもあるだろうが
それでも平凡ながらまともに生きてりゃいいのに当然のように大成することを望む親も気持ち悪いわ