アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
レジでスキャンされなかった商品を申告したら友人に「余計なことを言うな!」と怒られた行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

レジでスキャンされなかった商品を申告したら友人に「余計なことを言うな!」と怒られた  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part99
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1530157298/

394 :名無しさん@おーぷん :2018/07/03(火)11:37:34 ID:1mC

以前、一人暮らしを始める友達に必要な物を買い揃えるから買い物に付き合って欲しいと頼まれたときのこと。
食料品から調理器具、雑貨までなんでも揃うような大きいお店に行って、ある程度持ち帰れるレベルの量を買った。
フライパンを買う時、蓋と本体がバラ売りのものだったものをサイズ確認して購入したのだが、レジを通している際に、
サイズ確認したまま蓋をかぶせたままカートの中に入っていたフライパンを、セットものと勘違いしたのか蓋の値段のみでレジを通した。


それを見ていて、つい「それバラ売りなので、本体の方の値段が入ってませんよ」と言ってしまった。
店員さんは「すみません」と言って、本体の方もバーコードを読み取ったのだが、その一連を見ていた友達が、店を出た後に「余計なことを言うな!」と烈火の如く怒りだした。
友人曰く「(蓋を重ねたままにしたが、別に騙そうとしたわけではないから)自分たちは悪いことをしていない。勝手にバラ売りのもを蓋セットのものと勘違いしたのはあっち。だから店の確認不足が悪いのだから、ああいう時は黙っているべきだ。そのせいで高く付いた」とのこと。
そもそも人の買い物に口出しした私が悪いそうで、人の買い方に口出しするな、だそうだ。
ただ、気持ち的には勘違いしないかな~という淡い期待もあって重ねたのは認めていた。
あまりのセコさと、口出しした私が悪いみたいな言い方だったので、それ以降の引っ越しの手伝いは「他人に口出しされるのが嫌いみたいだから、もう口も手も出さない」と言って辞退した。

その後しばらく疎遠だったのだが、他の共通の友人から私のことを悪く言っているということを聞いた。
内容は上記の通りで、さすがに脚色とか嘘はなかったのだが、他の人もセコい友達の味方だった。
良い子ちゃんぶってるとか、正義厨とか……直球ではないものの、そんな感じなことばかり言われた。
確かに他人のことに口を出した私も悪いのかもしれないけれど、まさか良い歳して会計をちょろまかそうとしてたなんて思ってもいなかったから、つい言ってしまった。
もとから友人が多い方ではなかったけれど、これをきっかけに古い友人を全員関係を切った。
小さいことと言えば小さいのだかれど、みんな友達の行動に賛同するんだと思うと心が勝手に冷めて、友好関係は続けられる気がしなかった。
でも、今になってなぜ私が悪者扱いになるんだろうってモヤモヤしてる。


396 :名無しさん@おーぷん :2018/07/03(火)12:30:52 ID:iGR

>>394
モヤモヤする必要ないと思いますよ?
むしろ友達関係を切ったその判断は正しいと思います

397 :名無しさん@おーぷん :2018/07/03(火)13:10:14 ID:F6B

>>394
いい子ちゃんぶってる、正義厨
これを常用する人間にまともな奴はいない
「友人だと思ってた人がこんなレベルの低い人たちだとは思わなかった、がっかりだわ」

399 :名無しさん@おーぷん :2018/07/03(火)13:28:07 ID:1mC

>>395
なんというか、みんなが「私も友達と同じ立場だったら店員さんに言わないかも」っていう反応でした。
「相手の勘違いで安くなるなら儲けものだよねー」「本当本当!私だったらさらにバレる前にダッシュで店から出るかも(笑)」っていう感じで、
「正しいことをしたいのは良いんだけどさ、実際そういうのは自分の買い物の時だけにした方が良いと思うよ」と言われました。
単純に長いものに巻かれるとか、そういった集団心理より友達たちはそういう店側のミスで安くなるのはラッキーと思う人達なんだと思います。

>>396
>>397
正義厨という言葉までは言われませんでしたが、なんか正論なんだけど、わざわざ人の買い物にまで口出してまで、そんなに正しいことがしたいわけ?っていう言われ方でした。
端的に割愛しました。
正しいことしたいのは勝手だけどさ、そんなにムキになることなくない?と笑われました。
なんだかこの歳になって、こんなことを理由に友人を失くすとは思っていなかったので、今までの長きに渡る友好関係はなんだったのだろうと悲しくなってしまいました。


398 :名無しさん@おーぷん :2018/07/03(火)13:15:27 ID:c3B

っていうか
もし自分がレジの店員だったらって考えたら
黙ってるって選択肢は選べないわ。
正義じゃなくて自分の心の健康のために。

400 :名無しさん@おーぷん :2018/07/03(火)13:33:35 ID:1mC

>>398
私もそう思います。
そもそもそういうミスに遭遇した時に、一瞬でも黙ってたら自分が得だとか考えたことないです。
瞬時に損得勘定ができて行動に移せるあたり、自分とは人種が違うのかもしれませんね。


401 :名無しさん@おーぷん :2018/07/03(火)13:33:48 ID:xzh

>>394
あなたが正しい。友達は値段の打ち間違いを分かっていたんだから詐欺罪になるんだよ。
> 良い子ちゃんぶってるとか、正義厨とか
無知って怖いね。犯罪者の味方をしてる事が分かってないなんて。
でもこういう人は他にもたくさんいるだろうから気を付けた方がいいかもね。

402 :名無しさん@おーぷん :2018/07/03(火)14:26:07 ID:Mfr

>>394
碌でもない連中があぶり出されたんだな
フライパンだけに

403 :名無しさん@おーぷん :2018/07/03(火)15:40:27 ID:XoX

>>394
そんな友人のことで心をいためたりしないでね。
フライパンだけに。

404 :名無しさん@おーぷん :2018/07/03(火)18:53:35 ID:LsZ

>>394
あなたは間違っていないよって心に焼き付けておいてね。
フライパンだけに。

続き→



フライパンシリーズw
[■ No.252120 ■ ] [ 2018/07/04 18:20 ] [ 編集 ]
ほら、一般的には報告者は普通だよ。
ホライッパンだけに。
[■ No.252121 ■ ] [ 2018/07/04 18:25 ] [ 編集 ]
自分や身内が会計する時は間違ってたらちゃんと指摘するけど
いくら友人とはいえ身内じゃない他人の会計の時はわかってても知らんふりするなあ
この報告者友人みたいな人かもしれないから無用なトラブルは避けたいし
そういう人だとわかったら疎遠にするだけだしね

報告者が当然のことをしたのはわかるけどめんどくさそうな人っていう印象
[■ No.252123 ■ ] [ 2018/07/04 18:51 ] [ 編集 ]
それだけ世の中の多くの人が「黙っていれば分からないだろうから、これくらいならしても良いだろう」というろくでなしだという証拠だよな。
生きる上で意識せずとも信念のように悪いことをしないという前提で生きている人は少ないんだろうな。
[■ No.252124 ■ ] [ 2018/07/04 19:08 ] [ 編集 ]
いらない 友人 捨ててしまおう
君を探しさまようMY SOUL
[■ No.252125 ■ ] [ 2018/07/04 19:12 ] [ 編集 ]
他人の会計の時にそんな側に居る人も嫌だ
[■ No.252126 ■ ] [ 2018/07/04 19:15 ] [ 編集 ]
No.252123,No.252126
それな。人の会計をまじまじ見てさらに口まで出すって
そこがいやらしいわ。後で友人にだけ言って、その後の反応で
付き合い方を考えればいいのに。余計な正義厨って言う点では
友人たちの意見に賛成だわ。
[■ No.252127 ■ ] [ 2018/07/04 19:18 ] [ 編集 ]
売上とお金が合わなかった時延々数えて確認して
ポケットに入れてないか調べられて~って言うのを姉から聞いてから
近場の店でそういう事あった時はすぐ引き返して申告した
[■ No.252128 ■ ] [ 2018/07/04 19:31 ] [ 編集 ]
気付いてて黙ってたら犯罪じゃなかったか?
[■ No.252130 ■ ] [ 2018/07/04 19:46 ] [ 編集 ]
詐欺の片棒担がされて警察のお世話になる可能性がゼロじゃないなら言う。
その程度でケチケチするくらいなら、そんな買い物すんな。
[■ No.252131 ■ ] [ 2018/07/04 19:49 ] [ 編集 ]
報告者さんの元友人の同類がいっぱい居ることをコメ欄で知る。
世界は広い。
[■ No.252134 ■ ] [ 2018/07/04 20:41 ] [ 編集 ]
未必の故意
[■ No.252136 ■ ] [ 2018/07/04 20:59 ] [ 編集 ]
後で売り上げ合わなくて困るだろうなと思うと黙ってるってことはしないかな

ただ、他人の買い物の時は言うにしてもレジ過ぎてから言うかも
財布出すのが自分じゃない場合はトラブルが怖い
[■ No.252143 ■ ] [ 2018/07/04 21:37 ] [ 編集 ]
この件どこでもバレなきゃいい黙ってる派のコジキ多いな
[■ No.252145 ■ ] [ 2018/07/04 22:16 ] [ 編集 ]
なんとなく「人に嫌われるには正論ばかり吐けば良い」ての思い出した
[■ No.252147 ■ ] [ 2018/07/04 23:21 ] [ 編集 ]
№252127
友人乙かな
[■ No.252150 ■ ] [ 2018/07/04 23:36 ] [ 編集 ]
私はうっかりしてるから買い物する本人の立場でも隣に立ってる友人の立場でも店員と同じように気付かない気がする
[■ No.252151 ■ ] [ 2018/07/04 23:48 ] [ 編集 ]
これ自分の買い物だったらどうだったんだろうね?ちゃんと指摘するのかな?この人の人柄が分らないから言い様がないけどさ。 でもレジをミスったのは店員の落ち度だから私がこの人の立場だったら黙ってたかな。余計な事で波風立てたくないし。こじき呼ばわりしてる人いるけどあなたは常日頃から絶対正義で生きているのかって疑問あるw車全く通ってない道路で信号が赤で律儀に待ってるのかってw
[■ No.252153 ■ ] [ 2018/07/05 00:19 ] [ 編集 ]
いいとか悪いとかおいといて
買い物してるのは友人なのに
横から口出す報告者はなんか嫌だわ。
[■ No.252154 ■ ] [ 2018/07/05 01:20 ] [ 編集 ]
No.252153
何言ってるのか分からんけど、分かってるのに黙ってレジ通したら犯罪だから普通の人は普通に自己申告すると思うぞ?
鼻息荒いけど世間とは感覚がずれてることを自覚したほうがいい。マジで。
嫌味にすらなってないから
[■ No.252156 ■ ] [ 2018/07/05 01:41 ] [ 編集 ]
指摘されて内心「残念」と思うことはあっても、
それで憤慨したり友達に広めたりすることはないよなあ。
[■ No.252160 ■ ] [ 2018/07/05 07:36 ] [ 編集 ]
■ No.252153 ■
日常的にやってる事だからこそ「つい」指摘してしまったんじゃないか?
それ自体は何も間違ってないというか冤罪をかぶらないためにもやった方がいいことだが

それとは別に友人の会計処理にまでついていく必要があったんだろうかってのは疑問
ふつうはレジの列に並んだ辺りで別れてサッカ台で待ってるもんじゃねーの?
[■ No.252164 ■ ] [ 2018/07/05 08:29 ] [ 編集 ]
他人の買い物に付き合ったとしてもレジまで張り付いて店員がどれをスキャンしたとかチェックしないよね
報告者はこいつズルしそうだと思って見張ってたのかな
だとしたら切って正解だわ
[■ No.252165 ■ ] [ 2018/07/05 09:02 ] [ 編集 ]
自分が財布出して会計してる時なら指摘すると思うけど
人の会計なら知らないふりする
っていうか、そもそも人の会計してるとこなんて
まじまじと見ないけど
[■ No.252166 ■ ] [ 2018/07/05 09:12 ] [ 編集 ]
自分の時だったら気付いたら言うけど、人の時だったら会計終わった後「もしかして入ってなくない?」と軽く言うな
それで友人が確認してくれたらいいし、「いいじゃん」とか無視するようならFOする
しかしそもそも買い物付き合ったとしてもレジの時は離れてるわ
人の会計をそれこそスキャンをひとつひとつ確認するレベルで見ない
[■ No.252181 ■ ] [ 2018/07/05 11:01 ] [ 編集 ]
他の人も言ってるけど、№252153は自分がおかしいって認識をもったほうがいいと思うぞ

俺は赤信号なら車がいようがいまいが渡らんし、店員がミスってたら指摘してる
[■ No.252224 ■ ] [ 2018/07/05 19:36 ] [ 編集 ]
あのさー、引っ越してすぐの買い物で、二人でそこそこ持てる量を買ったなら、レジに一緒にいて、会計終わったものをサッカー台に持ってく手伝いしようとしてたって読めない?それを、やれ「人の会計のぞきこむのはやらしい」だの「まじまじ見んな」だの。※欄にバカが多くてがっかりするわ。
[■ No.252272 ■ ] [ 2018/07/06 09:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天