【チラシより】カレンダーの裏647【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1530056029/
287 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 14:15:40.09 ID:NAMckrlQ0婆ちゃん食べるの好きで肉でも野菜でも何でも食べて95
施設で誤嚥性肺炎になって病院で回復して戻ってきたら
栄養食みたいなもの一皿をすごく嫌がってた
1日でそれのみが食事
カロリーが高いらしいけどあまりに食べるのを嫌がってるんで
残ってたものをチラッと味見したら食べたことのない味
カロリーが高いだけの食べものなんだなと思った
もう無理やり長生きとかさせなくても良いから
お婆ちゃんの食べたいものを食べさせてやりたいけどダメなんかな
あんなに食べるの好きなのに食べないからどんどん痩せてく
人間らしい最後にしてあげたい
289 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 14:20:18.64 ID:EwtL1hIT0>>287
身内がやる分には施設側も容認してるはず
面会時に好きなだけやればいいと思う
290 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 14:23:48.79 ID:rp4VLF330>>287の家に引き取って最期まで看てあげる
295 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 14:45:09.24 ID:DXaPBMtF0 [2/2]誤嚥性肺炎って、かなり食事や水分に制限が出るんだね
よく聞くけど、むせるだけの症状かと思ってたから、ご本人も家族も本当に辛そうな病気でショックを受けたわ
294 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 14:42:45.69 ID:DXaPBMtF0 [1/2]>>287
朱美お姉さまのブログを思い出したわ
あんな人でも誤嚥性肺炎の婆様を自宅で看とるくらいの情はあるみたいで複雑だけど考えさせられた
親族からは賛否両論あったようで、思い悩みながら介護して亡くなるまでを細かく書いている
ここから
https://www4.hp-ez.com/hp/frannkenn/page4/bid-193764#commentつづき
https://www4.hp-ez.com/hp/frannkenn/page4/35ページ下から上へ読んだら「前へ」で進む
亡くなった1~2時間後から日に1~2回ずつケロッとブログばんばん更新してるのが不思議ではあるんだけどね…
婆様は嬉しかったのかもしれない
309 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 16:35:49.76 ID:NAMckrlQ0 [2/2]>>294
ありがとう。
読んで来た。考えさせられるものがあった。
良いもの教えてくれてありがとう。
施設に入って叔母さんがラクになって良かったと思う。
お婆ちゃんの幸せは何だろう。
自宅に帰りたいと泣いたり、床ずれ防止で体を動かすたびに
痛みで号泣して過呼吸になっちゃう。
もう早く逝きたいと思ってるのかもしれない。
辛そうなのに私はどうにもできない。
朱美さんは自分で自宅に置きたいと引き取ったけど。
引き取って看る覚悟も辛いし、精神的にも大変だね。色々考えさせられる。
311 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/06/28(木) 16:49:14.89 ID:Rim+biMd0結局は「考えさせられる。」程度で終わるのよね
施設の職員だって考えて(観察してケアプラン立てたり)
一生懸命やってるんだけど、でもご家族が色々と複雑なのも分かる
難しい問題だね
この言い草か・・・
ちょっと考えさせられるねー