前の話→今までにあった修羅場を語れ 38話目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1526627947/
492 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 07:22:50.06 ID:dfuDwoP6前スレ721、>>22でお騒がせした者です
先日は申し訳ありませんでした
昨日、やっと全て終わりました
紆余曲折を経て店長と裁判になり、判決が出て、向こうが引っ越していきました
それと学生の人生、曲がりました。後悔しています
懺悔させていただけるのであれば、書きます
495 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 08:30:22.77 ID:IoqZWwsF>>492
お疲れさま
どうなったのか気になってました
505 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/23(土) 12:35:02.42 ID:g14R6eWj>>492
こんな前置きしなくていいのに。誘い受けみたいでよくないよ。
507 名前:いたお ◆ITAOchPutQ [sage] 投稿日:2018/06/23(土) 15:01:14.70 ID:Zb9wReW9いつ書くんだよ!
515 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 14:10:52.00 ID:cUJfnY5v [1/2]すみません、
責任とって抱え込んどけとか言われてるかと思って顔出すのが怖かったです
先日、個人商店で釣り銭をネコババされそうになって警察官に助けられましたが
その後の報告です
事件後、先ず学生が「事実関係がはっきりするまで」無期限の停学処分になりました
事件から一週間くらいした頃、事前連絡の通り、遠方に住んでいた学生の親も揃って家に謝罪に来たのですが、
やらかした学生は凄く憔悴してました。心の底から反省していました
反省文もみっちり書いて、凄くげっそりしていたので、そちらは許すことにしました
というのも、問題は店主の方でした
どうにも店自体がブラックバイトだったようで、相当こき使って給料を渡さないことが続いていたようです
奨学金は大学の授業料と家賃で消えるので殆ど残らない
そんな中で、私が買い物に来て1万円で買い物しようとしたところで
「この釣り銭をネコババすれば、おにぎりが食べられる」と思ってやらかしたそうです
516 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 14:12:08.69 ID:cUJfnY5v [2/2]問題は、ここから
ある程度状況も進んでこの事件を立件するかどうか言われて
真っ先に立件をお願いしようと思ったのですが
そうなると、学生にも前科が付く可能性があります
本気で反省している学生に対して更に滅多打ちしていいのかと悩んで
相談しようとしてお騒がせしたのが先日でした
結局、学生側から「覚悟しています。立件してください」と頼み込まれたので
こっちも腹を括って警察にお願いすることにしました
但し条件として
・学校側と裁判所に「極めて寛大な処分」を、私の方からお願いさせてもらう
・学生側に「絶対に何があっても大学を卒業する」ことを盟約
・学生親に「食費くらいは彼に毎月仕送りする」ことを約束
是等の約束を交わして、ようやく裁判となりました
最終的に、
・店側:私への接触禁止令(裁判になった時点で家に殴り込まれたので絶対必須)
+近所迷惑その他諸々の慰謝料と学生への未払い賃金支払確定
・学生:前科は情状酌量その他諸々でギリギリ付かなかったものの、学校側から半年の停学
となりました
……学生、本当に反省してたのに、停学にさせてしまって、申し訳ないと、未だに後悔してます……
517 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 14:15:27.65 ID:zDeI946G後悔してるならとりさげれば
520 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 14:38:13.79 ID:i5dvxixG>>516
一番良い形で収まったんじゃないの?
ブラックバイトなら人の金を盗っていいわけじゃないし罰は必要
つか高校生ならともかく大学生にもなってバイト変えるって程度の判断もできない奴によくそんな同情するわ
半年停学も高校ならダメージでかいけど大学なら半年学校来ない奴なんか普通にいるし大したことじゃない
むしろいいリフレッシュ期間だろ
そもそも一番悪いのは店側だしあなたがこれ以上気に病むことではない
522 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/24(日) 15:15:32.55 ID:dYKVe7OOむしろ516はその大学生を救ったと思うけどな
520が言うとおり困ってれば犯罪行為をしていいってことじゃないし
もしかしたらそこで516が見逃してやったり甘やかしたら
次からも同じことするし下手をするともっと重罪を犯してたかもしれない
今回のことで憔悴してたなら犯罪は割りに合わない・二度とするかって思っただろうし
道を踏み外すのは簡単で一瞬だけど戻るのはほぼできないからね
527 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2018/06/24(日) 16:44:07.89 ID:/pVPmv6g>「この釣り銭をネコババすれば、おにぎりが食べられる」
この発想がやばすぎる
既に大学生なんだから反省すれば許される限度を越えてる
停学で済んだなら十分な温情だと思うけど
528 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2018/06/24(日) 19:06:47.47 ID:dwAMRaMp店主がモラル崩壊してたから困窮の中で自分だって悪い子として良いとつい思ってしまうことはあるだろう
バイトがやめられなかったのは半ば洗脳されてた可能性
ブラックバイトで半分洗脳状態だったとはいえ、してはいけないことをしたんだから
それを反省することと、二度とそんなことしない自分になるにはどうすればいいのかを
一生懸命考えることをする時間を与えられたと解釈すれば、半年は妥当だよ。