スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op14
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1525931219/
214 :名無しさん@おーぷん :2018/05/30(水)17:05:30 ID:bZb90歳のおばあちゃんが運転してて、惚けてではなく「赤信号で止まりたくない(本人談」と言うハッキリした意思で交差点に入り、
人の姿が見えたからハンドル切ったら歩道に乗り上げて、ひとり殺して4人に怪我させた事件。
免許証取り上げろの声に対して、相変わらず「生活に不便だから仕方がない」って反論があるんだけど
これってどうにかならないのかなぁ。90歳なんてどう考えてもダメでしょ。
息子さんも免許を更新させたことについて「生活に不便だから・・・。
ちょっと車を擦ったりはあったけど、人を撥ねたりとかは無かったから」とか言っててもうね。
ある程度の年齢になったら免許停止にしなきゃダメだと思う。
216 :名無しさん@おーぷん :2018/05/30(水)18:07:01 ID:okO>>214
免許更新のシステムが問題だよね
あれ、建前だけで実質全員更新させるよね
視力検査で見えないわからない言ってるオッサンにヒント出して合格出してるの見たことあるよ
結局、警察も国も人が死ぬより利権のが大事なんだろうな
半分ボケてたら営業マンに買い替え勧められて言われるままハンコおしそうだし、
車メーカーもボケ老人から免許取り上げるより持たせたいだろうしね
217 :名無しさん@おーぷん :2018/05/30(水)18:49:57 ID:I3i>>214
>人を撥ねたりとかは無かったから
いや、人を跳ねる前に予防しろ
人をはねたら免許返納するつもりだったとでもいうのかw
現に死亡事故起こしちゃってるわけだし
ひどいな
218 :名無しさん@おーぷん :2018/05/30(水)23:09:20 ID:3Cc>>214
結局はその老人の足になりたくないから身内も免許を取り上げない
アッチ連れてけコッチ連れてけに付き合ってる余裕も暇もないからね
219 :名無しさん@おーぷん :2018/05/30(水)23:39:29 ID:Xh4うちは先日帰省したら父が車を処分してて驚いた
「まだ仕事もあるし免許は唯一の身分証だから返納はできないけど、もう車は運転しない。これからはバスと電車とタクシーで人に乗せてもらうわ。」と言っていた
人生の80%は車有りだったのに、潔くて我が父ながら改めて尊敬した
次はボケる前に返納かな
220 :名無しさん@おーぷん :2018/05/31(木)01:17:28 ID:JyC最近は核家族で人がいないのとか、限界集落化してるところも多いから難しいね。
返納しても生活できるってのを、フォローで何かかませた時期がないと、
一定年齢で返納を義務化とかにするのは難しいだろうね。
過渡期だなぁって思う。
強制的に取り上げるのを実現するなら
国の予算で全国津々浦々まで壊滅した公共交通を復活させるしかない
どれだけ赤字だろうと税金で支え続ける
でもそんな予算があるわけないから、国はいつまでたっても責任を個人に丸投げ