アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
友人と会ったんだけどこの子がお行儀悪かった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

友人と会ったんだけどこの子がお行儀悪かった  

何を書いても構いませんので@生活板61
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526262926/

722 :名無しさん@おーぷん :2018/05/28(月)07:39:52 ID:gFc

私は独身。
この間、友人(年長の男子持ち)と会ったんだけどこの子がお行儀悪かった。でも私は子供いないし、あれが普通なのか分からない。
いわゆるギャーギャー騒ぐタイプじゃないんだけど、ワガママに思えた。

お子様メニューも充実している飲食店に入った時、その子はお子様メニューを選ばず(本人がいらないと言った)、友人と取り分ける事にしたみたいだった。
本人の希望で魚のフライみたいなメニュー。

それを小さく切ってご飯の上に乗せてもらって丼みたいにして食べていた。
私のメニューは唐揚げ。そしたら、その子は唐揚げが食べたくなったみたいでニコニコ顔で私の方に向かって「あーん」をしてくる。
「食べたいの?」と聞くと、コクコクうなずく。
友人に「一つあげてもいい?」と聞くと、「ごめんね、いいの?有難う」と言われたので、一つその子にあげた。

あげちゃったのがまずかったかもしれない。
その子は食べきった後そのまま、無言でフォークを私の唐揚げ向かって刺してこようとした。
友人も「もう、一つもらったでしょ」「もう○君の分はおしまいだよ」と諫めたんだけど、静かに「唐揚げ食べたい」とつぶやく。
友人は「フライも食べたしこっち食べよう」と別のおかずを差し出した。
でも癇癪起こしたのか友人の食べてたサラダを、バーンと床にぶちまけてしまった。
友人も怒ってたけど、私からすると迫力不足というか…。「○君、こぼれちゃったじゃない~」みたいな。いや、あんまりキーキー言っても効果ないのかな?

そのままその子はふて腐れてそっぽ向いてた。
私が子供の頃、過失でも食べ物を粗末にすると凄く怒られた。あんな、ワガママでサラダをダメにしたら多分1日ご飯出してもらえなかっただろうな。
でも、子供いない私にはどういう子育てが標準なのか分からないし、自分が唐揚げをあげてしまったのが悪かったのか何なのかよく分からない。


725 :名無しさん@おーぷん :2018/05/28(月)10:14:30 ID:gOk

>>722
その年なら、唐揚げ食べたい→まぁ分かる
サラダぶちまける→どう見てもワガママかつ躾不足
年長なら来年には小学校だよ?
小学校行っても気に入らない給食ぶちまけるの?
あなたが大人だったからその程度で済んだんだろうね、同じ年頃の子供相手だったら手をあげてたかもね

726 :名無しさん@おーぷん :2018/05/28(月)10:26:07 ID:Z8j

>>722
年長でそれか…
躾ゆるいなぁとは思う
どんなクソガキになっても他人だからどうでもいいけど
嫌な気分になるならその友達とは子連れででかけたり食事したりは遠慮してもいいと思う

730 :名無しさん@おーぷん :2018/05/28(月)12:38:44 ID:eB3

>>722
意図してサラダを投げたなら逆鱗ものだけど

暴れていて当たって料理が台無しになったレベルなら、そんなもんかなと

食べる気のない子供に押し付けるように与えるのも行儀が良いと思えん

738 :722 :2018/05/28(月)18:53:17 ID:gFc

まとめてですみません。

>>725
来年小学校と思うとちょっとワガママ過ぎますね。
確かに私が大人だったから、それ以上何も出来なくてふて腐れたような節はあった。

>>726
似たような年齢の子と一緒に会った事あったんだけど、多少ワガママ言ってもこんな激しい感じじゃなかったので、どっちが標準なんだろうと思ってました。
正直、ワガママに振り回されるの嫌だしあの子がついてくるなら会うの控えようと思う。

>>730
暴れたてた所に料理が当たったんじゃなくて、明確にサラダを突き飛ばしました。
「サラダも要らないのね」と、友人が自分の方へサラダの皿を引き寄せた時に、皿を狙ってチョップしてぶちまけた感じ。友人サラダまみれ。
皿はかなり吹っ飛びました。
お腹いっぱいになって食べる気なくなったのに、友人が押し付けたなら彼に同情するけど。
「よその人の唐揚げ食べたい、こっちのおかずは嫌だ」と暴れてるようにしか見えないので(実際そうだし)、物凄く行儀悪く見えた。
友人をサラダまみれにしたのに謝ってないし。

書いてて、やっぱり食べ物を粗末にするような子と一緒にいたくないしちょっと距離置こうと思います。聞いてくれて有難うございました。


母親も躾できてないけどそのガキもガイジじゃねぇの
[■ No.248377 ■ ] [ 2018/05/29 12:23 ] [ 編集 ]
スレタイの日本語に違和感
[■ No.248379 ■ ] [ 2018/05/29 12:39 ] [ 編集 ]
その場で叱ると「公共の場でギャーギャー煩い」とか言われんでしょ
ダメ親子だったら「その唐揚げあげてくれる」になる
5,6歳なら思い通りにいかずものにあたってしまうのは
珍しくはないと思うよ

静かにではあってもしっかりいけないことだと伝えているのなら
その場としてはそれがベストだと思う
[■ No.248386 ■ ] [ 2018/05/29 13:24 ] [ 編集 ]
支援が必要な子だろうね。友人子にそっくりだ。
[■ No.248389 ■ ] [ 2018/05/29 13:52 ] [ 編集 ]
支援が必要な子っていうより、母親が甘いからなめてるの典型じゃないの
こういう親って叱ってるけどどうにもならないっていうけど、他人から見れば書いてあるとおり迫力が足りないし罰が口頭注意に留まってるから効果ないんだよ
[■ No.248391 ■ ] [ 2018/05/29 14:00 ] [ 編集 ]
昔のような、近所のおっさんに育てられたみたいな風潮はなくなってるからな

まともな子供は全て親の手柄。ダメガキは全て親の責任。
[■ No.248392 ■ ] [ 2018/05/29 14:01 ] [ 編集 ]
子供がいない人は、子供がいる友人と子連れで出かけるのは避けたほうがいいよ
よほど子供好きとか子供の扱いに慣れてるとかじゃない限り
子供の振る舞いに対する「まあいいでしょ」の許容量が狭くなるからね
[■ No.248394 ■ ] [ 2018/05/29 14:12 ] [ 編集 ]
No.248394
子なしならそれでいいが、子有りがそれすると内輪での庇い合いが発生して常識からドンドン離れてくよ
お互い様だから許容されるだけで、そこにお互い様に当たらない人間が含まれたらその人から見るとただ迷惑なだけだからね
[■ No.248396 ■ ] [ 2018/05/29 14:40 ] [ 編集 ]
問題が知能にしても躾にしても年長でこの仕上がりはヤバい。
[■ No.248397 ■ ] [ 2018/05/29 14:41 ] [ 編集 ]
関わらないようにするのが賢いよね
[■ No.248399 ■ ] [ 2018/05/29 14:48 ] [ 編集 ]
男子かあ、納得
[■ No.248404 ■ ] [ 2018/05/29 15:25 ] [ 編集 ]
問答無用でゲンコツ落として、店に謝るまでご飯抜きを宣言、
親として店に謝罪し、子供が腹すかせてようが店を出る。

食べ物を粗末にすることは許しちゃダメだ。
[■ No.248407 ■ ] [ 2018/05/29 15:54 ] [ 編集 ]
年長さんで、他人のおかず強請ったり欲しがったりする子は小学生で問題児になる確率高いよ
一人っ子や一人孫で甘やかされてる&母親があまり叱らないケースが多い
同い年の子に自分の要求を押し付けて嫌われる
[■ No.248414 ■ ] [ 2018/05/29 17:51 ] [ 編集 ]
これが進化すると店内でキックボードで
走り回るようになるのかもね
あらあらだめよ(棒読み
みたいは注意しかしないから意味がなくなる
[■ No.248430 ■ ] [ 2018/05/29 19:54 ] [ 編集 ]
年長さんでそれはお行儀悪いって言えるレベルだよ
暴れた拍子に当たったならともかく明確にサラダ狙ったとかタチ悪いな
子持ちならわかるはずみたいなこと書いてる人いるけどそうでもないよ
大人しい子、しつけやすい子と聞かない子では差が大きいからね
それでさして叱らないなら距離置く人はいておかしくないと思う
[■ No.248439 ■ ] [ 2018/05/29 21:07 ] [ 編集 ]
批判コメが多いけど、年長の子どもならあるある体験じゃないか?そんなに問題行動とは思えないけどなあ。食べ物関係になるとヒートアップする人いるからなあ。
母親が子どもになめられてるのは大いに問題だとは思うけど。
[■ No.248452 ■ ] [ 2018/05/29 23:15 ] [ 編集 ]
>No.248452 ■
他人の食べてるものを欲しがる
貰えないと愚図る
駄々こねて目の前にあるものひっくり返す

これくらいはたしかにあるあるだけど…
わざわざ特定の何かを狙ってやったならさすがにきちんとその場で叱らないと増長していくと思う
あと、あるあるかもしれないけど嫌な行動には違いないから避けられても文句は言えないよ
子持ち子無しに限らず根性の悪いのとは付き合いたくない

[■ No.248455 ■ ] [ 2018/05/29 23:32 ] [ 編集 ]
これがたいしたことないとは最近の年長さんは池沼が普通なの?
[■ No.248480 ■ ] [ 2018/05/30 11:15 ] [ 編集 ]
No.248480
No.248452の子供か、もしくは本人がこういうことしてたんじゃない?
だから「こんなの普通」と思いたいんでしょ
[■ No.248515 ■ ] [ 2018/05/30 17:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天