アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
10年来の友人が結婚してから急に私の家庭に口を出すようになった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

10年来の友人が結婚してから急に私の家庭に口を出すようになった  

その神経がわからん!その41
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/

862 :名無しさん@おーぷん :2018/05/16(水)12:58:38 ID:rVm

10年来の友人が結婚してから急に私の家庭に口を出すようになった。

私の家は母、義父(私が21の時に再婚)、私で暮らしてる。
私は仕事の事情で3年だけ2人の家に住まわせてもらってる。

家族は全員働いてて、帰ってくる時間もバラバラなので
私は自分の部屋、母義父はリビングで別々の時間にご飯を食べてる。
2人は休みの日は一緒にご飯食べたりしてるけど、
私は1人に慣れてしまったのと、おつまみ食べながら
だらだら飲むので休日でも部屋で食べる。

その話を結構前に世間話感覚で友人に話した。
その時はフーンで終わったのに、今更になってキレ始めた。
「家族は一緒にご飯を食べるもの!コミュニケーションをしっかり取らなきゃダメ!」
「1人でご飯を食べると食べ方が汚くなる!」
などと言ってて、
新婚で暖かい家庭に憧れて?るのかは知らないけど、
別に子どもがいるわけでもないし…と思い、
「たしかに友人ちゃんの言う通りだと思うよ。
でも私は家族じゃなくて、居候させてもらってるだけだから
コミュニケーションは最低限でいいんだよ。
だから仲良くやれてるってとこもあるんだよ」
って言ったら
「なんで!?家族だよ!お母さんも義父さんも家族でしょ!?
そんな寂しいこと言わないで!」
とか涙目で言ってきたので、さすがに
その場にいた別の友人がとめてくれた。
そして今日、LINEで
「今日は、家族みんなでご飯食べること!
ちゃんと写メ撮って送ってね?ファイト!」
って来た。無視してるけどめんどくさい。
周りの友人に適当に根回ししてブロックかな。


863 :名無しさん@おーぷん :2018/05/16(水)13:29:09 ID:awl

>>862
証拠写真寄越せはさすがにキモいわ...

864 :名無しさん@おーぷん :2018/05/16(水)13:38:30 ID:eXJ

>>862
その友人いつか子供が産まれて、嫁姑問題とか起こったら
手のひら返して文句言ってそう

家庭の事情は人それぞれを頭において、他人は口はさむべきじゃないのにね

865 :名無しさん@おーぷん :2018/05/16(水)13:40:30 ID:jJB

>>862
メシ一緒じゃなくても家族だよな
それにもう独立する年齢だったらマイペースが楽だわ

866 :862 :2018/05/16(水)14:08:41 ID:rVm

レスありがとうございます。
友人の家庭はみんな仲良しらしく、子どもはまだいませんが
姑さんともうまくいってるみたいですよ。
本人は悪気が一切ないんで余計にタチ悪いんですよね。
証拠写真についても、
「忘れないように!分かった?」って追撃来てて、
なんか子ども扱い?されてる感じなんですよね。
距離なしに近いのかな。
なんにせよ今夜何もないのを願います。


867 :名無しさん@おーぷん :2018/05/16(水)14:23:14 ID:sMN

>>866
お疲れ様~
とりあえず既読無視で、追撃あったら「うちはうち、よそはよそ。他のお宅の事に口出しするんじゃありません」って送って キレたらブロックで良いと思うよ



その友人、新婚生活上手く行ってないだろ
[■ No.247198 ■ ] [ 2018/05/17 18:11 ] [ 編集 ]
こういうタイプが将来姑になったりするとますますやっかいだろうね。
子供の配偶者から敬遠されて距離おかれそう。

さっさとブロックして縁切り推奨。
[■ No.247200 ■ ] [ 2018/05/17 18:20 ] [ 編集 ]
本当に仲良し家族で幸せなら他所なんか気にならないよねぇ
[■ No.247202 ■ ] [ 2018/05/17 18:27 ] [ 編集 ]
余計なお世話するのは生活に不満がある人だって偉い人が言ってた
[■ No.247203 ■ ] [ 2018/05/17 18:31 ] [ 編集 ]
No.247200
想像したらウザ過ぎて鳥肌たてながら笑ってるwww
[■ No.247205 ■ ] [ 2018/05/17 18:38 ] [ 編集 ]
247202
だよねえ、自分ちのいっちゃいっちゃハァトで忙しくて、よそ構ってる暇なんてないしさ
よそ見る暇があるって事は…てなるよな
[■ No.247206 ■ ] [ 2018/05/17 19:10 ] [ 編集 ]
似たようなことを上司にやられたことあったなあ
スルーしてたら言われなくなったが
[■ No.247207 ■ ] [ 2018/05/17 19:12 ] [ 編集 ]
小さい子ならともかくいいとした大人だし
[■ No.247208 ■ ] [ 2018/05/17 19:26 ] [ 編集 ]
母の再婚相手って義父なの?
継父なのかと思ってた
[■ No.247218 ■ ] [ 2018/05/17 20:47 ] [ 編集 ]
三省堂 大辞林より
【義父】:義理の父親。養父,また妻や夫の父など。

どういう経路でも血のつながりがない父親は基本義父だよ
昔は継父って言い方の方が珍しかったと思う
[■ No.247225 ■ ] [ 2018/05/17 21:57 ] [ 編集 ]
結婚や出産どころか、「美大を卒業した自分は、美大に通ってないよりも全てにおいて人間として上!美大を出た自分の口に合う牛乳が一番!だからお前も牛乳を買うなら同じ商品を買うべきなのに!」みたいな人とかもいるし、あるあるな話だけど実際に自分の友達がそうなるとショックだよね
[■ No.247238 ■ ] [ 2018/05/18 00:05 ] [ 編集 ]
COでええやん
[■ No.247247 ■ ] [ 2018/05/18 05:34 ] [ 編集 ]
友人ならちゃんと自分の気持を言って普通に怒れよ
黙って受け入れるか縁を切るかの二択ってそんな関係最初から友人でも何でもないだろ
[■ No.247248 ■ ] [ 2018/05/18 06:57 ] [ 編集 ]
>>247248
青いねえ……眩しい青さだね
その未熟な青臭さ大切にするんだよ?
[■ No.247251 ■ ] [ 2018/05/18 07:15 ] [ 編集 ]
でもまあ良くこんなデリケートな部分に口出し出来る。
滅茶苦茶キレられても不思議じゃないだろうに。

ギリで配偶者だが、それですら付き合いを考え直されても不思議じゃない。
余っ程、自分に自信があるんだな。
[■ No.247254 ■ ] [ 2018/05/18 07:58 ] [ 編集 ]
自分のやること、考えていることが正しいと認められたくて大変
[■ No.247259 ■ ] [ 2018/05/18 09:12 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[■ No.247767 ■ ] [ 2018/05/23 23:32 ] [ 編集 ]
こういう押し付けをしてくる人間って本当に厄介だ
こんなのもう友人じゃない
[■ No.288885 ■ ] [ 2019/09/09 20:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天