アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
関東出身の新婦と”結婚式が派手”で有名な某県の新郎行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

関東出身の新婦と”結婚式が派手”で有名な某県の新郎  

何を書いても構いませんので@生活板60
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523928041/

857 :名無しさん@おーぷん :2018/05/11(金)11:38:47 ID:6L6

関東出身の新婦と”結婚式が派手”で有名な新郎が結婚する事になったんだけど、文化の違い揉めているらしい。
当人同士は遠方からの列席者が多いから引き出物はカタログギフト+α程度にしたいんだけど、新郎の親が
「なんてケチくさいの!ゲストに笑われる!昔から桐の箱に入った焼き物を名入りのお風呂敷に包んだものや物百貨店の箱菓子やアレにコレに…
とにかく車のトランクが閉まらないくらいお持たせするのが礼儀!」
とブチギレてしまい、なんと新郎側と新婦側で引き出物を分ける事態になってしまった。

かくいう私も東から西へ嫁いだ身なんだけど、幸いうちの姑さんは
「私も嫁入り道具を箪笥の中まで近所の人に見られたり、嫌な思いをしたから」と私たちに全て任せてくれたからスムーズだった。
でも葬式だけは香典の他に高級菓子などの手土産を持参し参列者全員に配り、
「◯◯さんとこのお菓子は安物ね」「××さんのは美味しいわ」とヒソヒソする文化がまだ残ってるだろうから息子(私の夫)に守ってもらってね、と心配していた。
新築の餅撒きは今はだいぶ減ったみたいだけど、昔は札束とか撒いてたんだってね。
ジューンブライドに合わせて結婚準備が佳境に入った皆さん、仲良くがんばって。


858 :名無しさん@おーぷん :2018/05/11(金)11:40:21 ID:6L6

>”結婚式が派手”で有名な新郎

すみません某県の新郎でした。抜けてた。


866 :名無しさん@おーぷん :2018/05/11(金)16:49:55 ID:8Q6

>>857
そこのご両親古いわ
15年前その県その業界勤めで毎週引出物見てきたけど
持ちきれないくらい用意するならご自宅に配送が常識
トランクに入らないくらいってまずなかったわ
きっと植木等のドラマ見過ぎで脳にその記憶が固定されてるよ

869 :名無しさん@おーぷん :2018/05/11(金)17:21:36 ID:6L6

>>866
お勤めご苦労様でした。
ググったらド直球なドラマで笑ったw
新郎両親、新婦一家がケチだってこき下ろしたくて大袈裟な言い方したんだろうね。
ちなみに嫁入り道具に新車一台の風習はまだある模様。

まだそういうのあるのか名古屋…
ヒソヒソするの本当無理
[■ No.246651 ■ ] [ 2018/05/12 21:58 ] [ 編集 ]
40年名古屋で過ごしてるけど、さすがに嫁入り道具に新車1台は聞かなくなったよ。
いいとこの家ならあるかもしれないけどさ。一般家庭には無理。
[■ No.246652 ■ ] [ 2018/05/12 22:11 ] [ 編集 ]
高速で荷台の覆いが透明で金で寿と大きく書かれたトラックを見た事あるんだけどアレもその県から来たんだろうか
[■ No.246653 ■ ] [ 2018/05/12 22:20 ] [ 編集 ]
No.24665
それは金沢かもしれん
今はあんま見ないけど
[■ No.246655 ■ ] [ 2018/05/12 22:36 ] [ 編集 ]
昔たまたまその地方で車で走ってたら嫁入り道具乗せた車?が一方通行逆走してきて、
後戻りできないからどけ!って怒鳴られた事があるわ…

後から聞いたけど、その辺はそういう風習があるらしいけど
退いて頂くのに心付け配るらしいけど、もらったのは罵声だけよ…
[■ No.246657 ■ ] [ 2018/05/12 23:12 ] [ 編集 ]
20年前だけど、その地方の中堅家具屋に同級生が嫁いだことがある。
その家具屋の最高の嫁入り家具を透明トラックに乗せて結婚式場の車寄せに
止めて列席者に披露してて、さすが〇〇屋さんね!みたいな感じだったので
東側から参列した私たちはいろいろ衝撃だったわ。
ちなみにその婚礼家具は新居に入らない見せ家具?だそうで
そもそも新居には家具の背丈や体積的にも入りきらない量だったみたい。
[■ No.246663 ■ ] [ 2018/05/13 07:23 ] [ 編集 ]
この県ではないだろうけど、未だに花嫁道具のタンスの中まで公開するっていう習慣はこっちでも残ってる。
数年前結婚した友達がそれやっててドン引きした。
ベットの作りまでベタベタ触られて見物されてんの気持ち悪い
[■ No.246667 ■ ] [ 2018/05/13 08:15 ] [ 編集 ]
もうそういうのも現代の風潮に合わせたらいいのに。
見栄も見栄えもケチと思われるよりはいいのかも知れないけど、皆が皆自家用車や一人二人でタクシー使うわけじゃなし、年齢だって全員若いわけじゃないだろうし持ち帰るなら重くない新婦の選んだほうが喜ばれると思う。
[■ No.246669 ■ ] [ 2018/05/13 09:25 ] [ 編集 ]
普通に補足して読んでたんで気付かなかったのに
わざわざ訂正するから
「”結婚式が派手”で有名な新郎」を想像してしまってツボったw
[■ No.246753 ■ ] [ 2018/05/14 10:17 ] [ 編集 ]
見せ家具いいな
[■ No.246784 ■ ] [ 2018/05/14 13:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天