アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
子どもを保育園に入れた私に「保育園に入れるなんて可哀想!」と言った友人行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

子どもを保育園に入れた私に「保育園に入れるなんて可哀想!」と言った友人  

友達をやめる時 inOpen 4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/

256 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/04/27(金)17:22:28 ID:aXV [1/3]

叩かれ覚悟で書く。

多分お互いに友やめを決意した。

私には1歳の子供、友人には小1になった子供がいる
先日久々にお茶して、互いの近況を話し合った。

私が保活を乗り切って、子供を保育園に入れ、復職したことを話したところ、友人に
「保育園に入れるなんて可哀想!」と言われた。

もちろん、そういう考えもあるのは分かっているし、朝登園の際ぐずられると胸が痛む。
けれども、仕事も好きだし、子のために働いておきたいし、子供も保育園に慣れてきて楽しく過ごせるようになってきている。私自身も保育園通ってたけど良い思い出になっている。

友人にもそう伝えたが、それでも「可哀想!」の一点張りで、保育園で起きた事件や不祥事を延々言ってくるので嫌な気分になった。
色々と話題を変えたりしても、強引に話を戻され
「そんな小さいのに可哀想」「幼稚園と違って職員の質も悪いのに」「ママと過ごせないなんて可哀想」
と言いたい放題。カチンと来て、つい
「お父さんがいない方が可哀想だよ」
と言ってしまった…


257 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/04/27(金)17:31:53 ID:aXV [2/3]

その瞬間、友人の顔がひきつった。私もしまったと思ったけど、なにも取り繕えなかった。

友人は社会人になって間もなく、男子大学生の子を妊娠した。責任を取って結婚を…と言った双方の親に対して、
「私達はまだ恋人同士でいたいから!」というよく分からない理由で籍を入れなかった。
相手の男は子供が産まれた当初は頻繁に友人の元を訪れ子供を可愛がっていたけど、
段々週一だったのが月一に…というような感じで足が遠のき、就活が忙しいと言い訳にしてたのが、
遠方に就職。認知をすると約束してたのも有耶無耶に。男の親もこれ幸いと知らん顔をするように。

完全に連絡が途切れた訳では無いが、ほぼ逃げられた状態だと、友人本人がよく愚痴っていた。


258 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/04/27(金)17:52:46 ID:aXV [3/3]

友人自身は大企業に勤めていたのに、妊娠を機に完全に退職。そのまま実家に転がり込んだ。
両親は文句言いつつも娘と孫可愛さで養い続けている。友人は働かず家でずっと子供に英才教育をするのにはまっている。

友人の親は小金持ちみたいだし、困窮してる訳でもないし、社会に迷惑掛けてもいない。だから私は口出しするつもりなかったけど、内心滅茶苦茶軽蔑してたのだと思う。

そのまま、ほぼ無言でお店から出て解散した。

多分もう二度と遊ぶことはない。


259 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/04/29(日)11:43:41 ID:CEl

>>258
うん、もう二度と会わない方がいいね。親に寄生してる癖に自分の力で頑張ってる人をけなすとか無いわ。

260 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/05/06(日)20:18:17 ID:HNj

>>258
人が人をけなすときって、無意識に自分が一番言われたくない言葉を選ぶらしいよ
友人の「可哀相」「可哀相」ってのも本当はわが子に向けての言葉だったのかもね
私生児にしてしまって申し訳ない、恥ずかしいという負い目から
あなたの子の方がもっと可哀相なことにして現実から目をそらしたかったんだと思う

先にしつこく「可哀相」攻撃をしてきたのは相手なんだから気に病むことはないよ
お互い暮らしのレベルが違うみたいだし、いいタイミングで縁が切れてよかったんだよ

そうそう妖怪カワイソーってそんな感じだよ
惨めだねー
[■ No.246147 ■ ] [ 2018/05/07 15:04 ] [ 編集 ]
親がタヒんだら全力でたかってきそうだねー
[■ No.246149 ■ ] [ 2018/05/07 15:12 ] [ 編集 ]
子供と一緒にいる時間がたくさん取れることだけが友人の誇りだったから、それを否定するように働く報告者が気に入らなかったんだろうね。
自分の子供は可哀相じゃない、片親でも親の愛に恵まれてるって。
実際は自分で生計も立てられない認知もしないだらしない両親で子供が可哀相で仕方ないけど。
[■ No.246151 ■ ] [ 2018/05/07 15:19 ] [ 編集 ]
父親がいないってタヒ別したとか浮気されて離婚したとかだと思ったのにそんな理由かよ…
[■ No.246155 ■ ] [ 2018/05/07 15:51 ] [ 編集 ]
報告者が復職したのが羨ましいんだろうな
[■ No.246156 ■ ] [ 2018/05/07 16:03 ] [ 編集 ]
母親がおバカでかわいそうだな
[■ No.246160 ■ ] [ 2018/05/07 16:40 ] [ 編集 ]
私の一挙一動を老人って小バカにしてくる1歳下のママ友も、年齢がコンプレックスなのかな
[■ No.246162 ■ ] [ 2018/05/07 17:05 ] [ 編集 ]
ホイ卒は煽られても仕方ないよ
[■ No.246165 ■ ] [ 2018/05/07 17:18 ] [ 編集 ]
No.246165
認知も職も無いシンママの方がヤバいと思うんだが
祖父母がまともでシンママは子供に無関心とかなら普通に育つ芽もあるけどさ
[■ No.246166 ■ ] [ 2018/05/07 17:25 ] [ 編集 ]
ハッピーエンドだな、よかったな
[■ No.246212 ■ ] [ 2018/05/08 04:34 ] [ 編集 ]
>人が人をけなすときって、無意識に自分が一番言われたくない言葉を選ぶらしい

これちょくちょく聞くけど、ソースは何だろう?
というか、どの程度の信憑性があるのか…とくにあるわけではない
何かに書かれたか誰かが言った言葉がまるで世界の真理のように
一人歩きしてるだけな気がするけど。
[■ No.247087 ■ ] [ 2018/05/16 22:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天