アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
今日から猫飼うんだけど気を付けたほうがいいこととかってある?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

今日から猫飼うんだけど気を付けたほうがいいこととかってある?  

何を書いても構いませんので@生活全般板 930
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1524656325/

708 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 01:43:18.26 ID:9VF1mGvv [1/2]

マジで関係ないんだが
今日から猫飼うんだけど
気を付けたほうがいいこととかってある?
あと飼ううえでのコツとかあったら
教えてほしいです・


710 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 01:54:49.41 ID:7mNsSp3C [1/3]
>>708
よく吐くから汚れて困るもの床に置いておかない
うんこおしっこ臭いからトイレ砂は消臭機能性のものがいい
イカやエビ、ユリ系の花、チョコレート、タマネギ類は毒なので気をつける
ゴムとかちっちゃいビニールとか、遊んでるうちに間違って食べちゃうから気をつける
季節の変わり目は抜け毛すごいからとくにブラシしてやる

715 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 02:11:27.08 ID:F10V8AkT [1/3]

>>708
お気に入りの遊び道具、例えば紐とかだけど、食べてしまう恐れがある。
隠していても探し出してしまうから、開けられない箱にしまっておくこと。

うちの猫だけど、食べてしまって腸閉塞の手術で10万超えた。
臨終の際の入院費も結構高かったな。
ペット保険もあるけどあまり宛にしない方がいい。結局は現金が必要だから貯金。
ずっと元気に最後まで全うできるように祈るよ。

716 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 02:42:29.15 ID:9VF1mGvv [2/2]

>>715
(人''▽`)ありがとう☆ございます!
参考にします!


717 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 03:13:42.95 ID:jEDRiZCc [1/3]

いいなあ猫
GWに帰省してくる身内が猫つれてきてくれるけど
最初はどうしても警戒して家の隅にばかりいるし
慣れてきた頃に帰るからつらいw

731 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 08:27:58.47 ID:1wHTnGY0

実家に帰ってきたので猫分補給…したいんだが
1匹は昔からやんちゃ坊主で左腕をバリバリに噛まれ引っかかれ
もう1匹は懐いてるし久々にあっても覚えてくれてるが超人見知りだからなかなか姿を見せてくれない
とりあえずちゅーる買ってこよう、手土産がないことに怒ってるんだな

778 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 12:05:25.37 ID:2xF9PIG9

猫と暮らすということは、抱っこした時に肩を念入りに揉み揉みされて傷が出来たり
布団から足を出して寝ていたら親指の先を攻撃されてビクーッと目覚めたり
ぼんやり歯磨きしていたら膝裏に頭突きして膝カックンされたり
しゃがんで作業していると背中を飛び越えようとして失敗して落下してきたり
新聞を読んでいるとめくる方の面にドヤ顔で陣取られるということだ
あと毎日玄関で帰宅を出迎えてくれたり、鬼ごっこに誘われたりする


781 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/29(日) 12:18:27.28 ID:7msTZZLv [2/2]

>>778
説明するフリして惚気てんじゃねぇコノヤローw

[ 2018/05/01 12:00 ] 質問・相談 | TB(0) | CM(12)
観葉植物や置物は全て撤去した方がいいぞ
段ボール食う子がいるから、爪とぎ買う時気を付けろよ
[■ No.245576 ■ ] [ 2018/05/01 13:34 ] [ 編集 ]
ネコ好きな人にはねこメモをお薦めする
[■ No.245578 ■ ] [ 2018/05/01 14:00 ] [ 編集 ]
愛情を持って育てれば、ちゃんと返してくれる

今の猫は3匹目だけど、3匹ともお腹を触っても怒らない嫌がらないので、猫のお腹が触れないってのは都市伝説だと思ってる
[■ No.245581 ■ ] [ 2018/05/01 14:27 ] [ 編集 ]
光に当てないこと(溶ける)
水をかけないこと(増える)
12時以降エサを上げないこと(狂暴になる)

守らないとひどいことになるらしい。
映画でやってたもん。
[■ No.245585 ■ ] [ 2018/05/01 15:21 ] [ 編集 ]
No.245585
懐かしいネタをwww
[■ No.245586 ■ ] [ 2018/05/01 15:26 ] [ 編集 ]
※245585
私も見たことあるわ!
猫こわい(´・ω・`)
[■ No.245593 ■ ] [ 2018/05/01 16:08 ] [ 編集 ]
人間の食べ物をあげないこと
それが猫に無害なものでも、人が食べてるものをねだればもらえるって覚えたら大変だぞ
[■ No.245601 ■ ] [ 2018/05/01 17:26 ] [ 編集 ]
ブラッシングしても毛が凄いよね。猫無し生活からだと何にでも毛が付いてるからコロコロ必須。たまに猫もコロコロすると喜ぶ子もいる。
ペット居る人には「抜け毛少ないしブラッシングしてる」と、大したことなくても他の人には気になるから注意かな。
[■ No.245620 ■ ] [ 2018/05/01 20:05 ] [ 編集 ]
爪とぎを使ってくれないときは自分で使って見せるといいよ
キャットハウスに入ってくれないのは知らんけど
[■ No.245629 ■ ] [ 2018/05/01 21:49 ] [ 編集 ]
とりあえず人間の食べ物あげない、観葉植物は撤去、アロマ禁止、殺虫剤やゴキホイには気をつけなきゃいけないのと猫の中毒植物や禁食物を把握くらいか

あと猫は広さより高低差が大事なので登れるとこがないならキャットタワー設置かな
[■ No.245632 ■ ] [ 2018/05/01 22:24 ] [ 編集 ]
当日にこんなこと聞いてるあたり、真面目に飼おうとしてない家庭っぽい
[■ No.245650 ■ ] [ 2018/05/02 08:28 ] [ 編集 ]
※245650
いきなり拾っちゃったのかもしれないだろ。我が家がそうだったよ。たまたま私が猫好きで、猫飼う時のシュミレートを20年以上してたからなんとかなったけど、夫だけだったら、生後2ヶ月の子猫を猫トイレもエサも無い家に、単にダンボールに詰めて持って帰って来るところだったんだからな。

ちゃんと心構えを質問してて偉いよ、ほんと。この報告者のお家に来た猫は幸せになれる(確信)
[■ No.245788 ■ ] [ 2018/05/03 14:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天