アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
お寿司の話行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

お寿司の話  

【チラシより】カレンダーの裏631【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1521163430/

832 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 11:25:50.70 ID:4K8OTQxw0 [1/2]

この間スーパーでカッパ巻きのパックを両手で持ってニコニコと歩いてる三歳ぐらいの女の子を見た。
「あ~カッパ巻きが好きなのねぇ~」と誰もが思う笑顔だった。
けど、私が親だったらせめて納豆巻きにして!と思うだろうな。



837 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 11:36:26.90 ID:2WkILBZW0 [1/2]
>>832
子供の頃、父が行きつけの寿司屋(回転しない)に
たまに連れて行ってくれたけど
私はカッパ巻きばかり頼んでたわ
今思うと安上がりで親孝行だw

841 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 11:45:08.26 ID:d+SC5u+N0 [3/6]

子供の時は海老 玉子 いなり寿司しか食べられなかったな
今はそれに中トロとサーモンとかにとえんがわがとなす浅漬けが増えた
回る寿司しか行かないけど


842 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 11:52:40.03 ID:dLN2hEhy0

回転寿司、照り焼きチキンとかエビフライが乗ってるのとか好きだわw

843 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 12:09:33.76 ID:2T5EwFVa0 [2/3]

回転寿司は回転寿司にしかない物を頼むのが楽しみ

844 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 12:14:08.30 ID:Mvc7nlaR0 [1/2]

以前、銀座久兵衛の密着番組やってて寿司職人たちの
会議の場面も流してたんだけど、
「最近は『サーモン』なんて注文するような客が来てね(笑」
「あーいますね~。やってられませんねハハハ」
と超絶バカにした感じで喋ってて感じ悪かったわ


845 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 12:31:11.96 ID:FSIjWfGP0 [2/4]

>>844
置いてないって事だし、下道なんでしょ
仕方ない

847 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 12:46:54.92 ID:tk7WPpJp0 [2/3]

>>845
外道ね

848 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 12:52:00.87 ID:2WkILBZW0 [2/2]

さらに言うなら邪道、ねw

849 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 12:56:54.21 ID:2T5EwFVa0 [3/3]

接客業としては最低なレベルだと思うけどね

851 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 13:50:52.77 ID:+s7Wyqif0 [1/3]

サーモンは邪道なの?
高級なお寿司やさんには置いてないってこと?


852 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 14:03:59.10 ID:GweghB9h0 [1/2]

ないよ。

856 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 14:24:26.02 ID:+s7Wyqif0 [2/3]

>>852
そうなんだ、ありがとう。
日本の魚じゃないからおかないのかな、


862 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 16:02:38.56 ID:KRka1mQw0 [1/3]

江戸前寿司でサーモンはないわな
久兵衛みたいなレベルの店は客も選べるから多少偉そうでもいいんだよ、たぶんw

863 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 16:06:41.21 ID:xyFiOGsg0 [1/2]

でもサーモンを置かないポリシーと
サーモンだってよプwwみたいに小馬鹿にするのは違うよね

864 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 16:10:23.31 ID:KRka1mQw0 [2/3]

>>863
うんだから、久兵衛レベルに来ておいてサーモン頼むような客は来なくていいって思ってるからその態度でしょ
いいんだよ、久兵衛だから
それがムカつくなら行かなきゃいい

c866 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 16:31:37.86 ID:PfGTnjdK0

おごった気持ちが寿司の握り方にも表れてるんだよ。
時代が変わって寿司を取り巻く環境や嗜好が変わってきたんだよ。
でもね日本人も悪いんですよ。

山岡士郎ならたぶんこんな感じ。


867 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 16:33:48.44 ID:Ay4cLcC10 [1/2]

人に奢って貰った寿司が食いたいです!

868 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 16:35:28.62 ID:hgPs1HTcO [2/3]

なるほど!
では久兵衛が海原雄山ってとこかw

871 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 16:50:41.70 ID:5ifzLDIF0

>>864
久兵衛にサーモン置いてないのは
pgrの意味ではなく
江戸前にはサーモンないので握らない、ってだけじゃないの?


872 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 16:53:08.32 ID:VJK3q1lG0 [5/8]

良く分からんけどコハダとか頼むのがステイタスみたいな?

881 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 17:26:43.99 ID:IRm3tgR80

馬鹿にすると言うより、江戸前だからサーモンは置いてないのが普通なのに
頼む客が多くて困ってるんですよ(苦笑)
って感じだったのでは?

911 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 20:39:49.51 ID:ugLorfFP0 [1/3]

江戸前寿司が何なのかがわからないと通じないかも
北海道の生寿司と同じ寿司だと思っていたらおかしな話になる。
「江戸前寿司だからサーモンは無いですよw」
は、
「モスバーガーですからマックポテトはつかないですよw」
「セブンイレブンですからファミチキはないですよw」みたいなもの


912 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 20:42:19.15 ID:GweghB9h0 [2/2]

>>911
生寿司って数ヶ月前に話題になってて覚えた言葉だけどそれすごく説明しやすいね

917 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 20:45:43.41 ID:vbw2Q8B+0

生寿司より江戸前寿司の方が好きだな
漬け鮪ずっと食べてたい

919 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 20:47:21.24 ID:8VJBpLam0 [2/4]

八丈島の島寿司がまたうまいんだよなー
シマアジとかネタが全部漬けになっていて、わさびじゃなくてカラシなの

944 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 21:43:34.89 ID:hZaPIrQM0 [4/4]

>>919
身内が八丈の人と結婚したのでお寿司ごちそうになったことある
青い鯛とかのヅケをカラシで握ったの美味しかったなー
あと「はばのり」の煮付けをネタにして握ったのも最高。シャキシャキしててなかなか食べられない美味しさだった

921 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 20:48:14.47 ID:e9/W0JCu0 [1/3]

江戸前寿司にサーモンないの?
サーモンでも漬けとかありそうなもんだけど。
そう言うんでもないのかな。

923 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 20:54:44.41 ID:ugLorfFP0 [2/3]

>>921
東京近海に鮭いないからなぁ

922 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 20:53:26.38 ID:d+SC5u+N0 [5/6]

漬けとかあまり好きじゃないから
江戸前って好きじゃないわ
天ぷらや天丼も美味しくない


927 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 21:08:14.90 ID:ugLorfFP0 [3/3]

>>922
私は関西寿司が苦手
バッテラとか好きじゃない

928 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 21:10:22.48 ID:8VJBpLam0 [3/4]

鮒寿司まだ未経験、食べてみたい

929 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 21:13:20.74 ID:e9/W0JCu0 [2/3]

急にフナ寿司とか・・・ハードル高めだよ。
鯖寿司くらいで様子見したほうがいいよ。

941 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 21:38:54.47 ID:Ag7KfEXh0 [3/3]

鮒寿司、住んでるけどほぼ口にしたことがない
ほぼ、というのは、へべれけのべろんべろんに呑んでいるときに
おつまみとして食べた記憶がある
日本酒とぴったり、赤ワインとは合わない白も合わない、やっぱり日本酒だよな
という記憶はあるが、詳しい味の記憶が無い
寿司というよりは慣れ寿司というのかな、お腹に米が挟んであって米で漬けた魚の切身
一皿1300円でちょっと味見くらいの量、六切れだったかそのくらいでした

943 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 21:43:17.89 ID:PzALnBiS0

鮒寿司県に嫁いだけど鮒寿司好きな人は漏れなく酒飲みだ
私は全く飲まないけど、まあ食べられないレベルのものでもないかな
チーズ好きな人はいけると思う




[ 2018/03/26 18:00 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(34)
だいたいサーモン ってアトランティックサーモン が空輸で入るようになってから、アメリカの寿司ブームの逆輸入ではいってきたようなネタだもの、久兵衛になくても不思議はない。
記憶ではバブルより前にはどんな寿司屋でも見なかった気がする。
久兵衛、体質で山葵が食べられないのでサビ抜きでとお願いした時に、馬鹿にするようなことなく応じてくれた良い寿司屋。
[■ No.241934 ■ ] [ 2018/03/26 18:32 ] [ 編集 ]
じゃあ雲丹とかいくらとか生のマグロ使うなよと思う
[■ No.241935 ■ ] [ 2018/03/26 18:38 ] [ 編集 ]
関西のお寿司なら、華やかな箱寿司(ケーキみたいに層になってる押し寿司)とか巾着寿司、手鞠寿司が可愛くて美味しくて好き
吉野寿司とかちょっといい所で店内でいただくのもよし、テイクアウトしてお花見も最高
ちょっと女子力感じられるしw
[■ No.241936 ■ ] [ 2018/03/26 18:43 ] [ 編集 ]
久兵衛は、うにやいくらの軍艦巻き発祥のお店と言われてる。
これ豆な。
[■ No.241939 ■ ] [ 2018/03/26 18:54 ] [ 編集 ]
そういえばこの冬はハタハタずしを食べないでしまった
[■ No.241940 ■ ] [ 2018/03/26 18:57 ] [ 編集 ]
ちなみに寿司というのは本来「酢飯を使った料理」の事じゃない
「魚が発酵して酸っぱくなったもの」が本来の姿
鮒ずしを、米を使ったすしだと思ったらびっくりすると思う
[■ No.241945 ■ ] [ 2018/03/26 19:20 ] [ 編集 ]
江戸前寿司でサーモンはないわな
確かに。
だから,久兵衛は
江戸前の魚しか使ってないよな。
北海道のウニとか
大間の鮪なんて
プゲラだよん。
[■ No.241946 ■ ] [ 2018/03/26 19:44 ] [ 編集 ]
山岡士郎、余裕の再現力。
[■ No.241949 ■ ] [ 2018/03/26 20:12 ] [ 編集 ]
>けど、私が親だったらせめて納豆巻きにして!と思うだろうな。

何で?納豆のほうが体にいいから?
[■ No.241951 ■ ] [ 2018/03/26 20:38 ] [ 編集 ]
元々サケは寿司ネタには「絶対に」しない魚なんだから、久兵衛の職人が
それを言っても何の問題も無いわ。
[■ No.241952 ■ ] [ 2018/03/26 20:46 ] [ 編集 ]
本二鶴の茶巾寿司が好き!
バッテラ苦手な人、押し寿司好きな人はこっちがいいかも
八丈島のお寿司気になるけど遠いから叶わないだろうなあ
食べ物ってその地の特色がモロに出ててなんでも楽しいよね
[■ No.241953 ■ ] [ 2018/03/26 20:56 ] [ 編集 ]
八丈島の食べてみたいわ。
お寿司といえどもほんとお土地柄が出て読んでるだけでも楽しいね。
[■ No.241954 ■ ] [ 2018/03/26 20:59 ] [ 編集 ]
鮒ずしとかのなれずしは、すしと名付いてるだけで状態は別物だからなぁ。
ここで出てきてびっくりしたわ。
今や現地でも高級品だね。田舎だと家で作ってる人もいないことはないけど。
ブルーチーズ好きな人なら美味しく食べられるらしいよ。
[■ No.241956 ■ ] [ 2018/03/26 21:07 ] [ 編集 ]
子供の頃はカッパや卵、干瓢や納豆ばかり与えられて寿司はおいしくないなと思ってた。
今思うと生魚にあたることを心配してくれてたのかな。
[■ No.241961 ■ ] [ 2018/03/26 21:43 ] [ 編集 ]
マジかよ
サーモン大好きなのに…江戸前寿司には無いのか
[■ No.241962 ■ ] [ 2018/03/26 21:44 ] [ 編集 ]
琵琶湖の水止めるぞゴルァ県に住んでたけど
そういえば鮒寿司食べたことないし
食べる機会もなかったなぁ
食べるなら高いやつにした方が美味しいって聞いた
[■ No.241963 ■ ] [ 2018/03/26 21:49 ] [ 編集 ]
そもそも鮭(日本の)を生で食べるのが有り得ないのよ
こんだけサーモンが人気あるのに 国産のが無いってことで分かるだろ
ましてや江戸時代ならなおさら
[■ No.241965 ■ ] [ 2018/03/26 21:59 ] [ 編集 ]
本格江戸前を名乗るなら、もちろん屋台だよね
[■ No.241968 ■ ] [ 2018/03/26 22:41 ] [ 編集 ]
いいなぁ、かっぱ巻き好きな子供
うちの子、きゅうりは好きなんだけど、かっぱ巻き食べないんだよね
マグロ・トロ・ブリ・サーモンとか高いのばっか食べるよ
[■ No.241972 ■ ] [ 2018/03/27 05:49 ] [ 編集 ]
そもそもサーモンなんて最近聞くようになった、北海道民の俺。
寿司ネタとしてベニトロ(紅鮭の解凍)はあったんだけど、知らんうちにサーモン文化が輸入されて駆逐された。
[■ No.241979 ■ ] [ 2018/03/27 08:07 ] [ 編集 ]
そもそもサーモンなんて最近聞くようになった、北海道民の俺。
寿司ネタとしてベニトロ(紅鮭の解凍)はあったんだけど、知らんうちにサーモン文化が輸入されて駆逐された。
[■ No.241980 ■ ] [ 2018/03/27 08:08 ] [ 編集 ]
そもそも寿司なんてファストフードなんだから云々
[■ No.241982 ■ ] [ 2018/03/27 08:11 ] [ 編集 ]
鱒寿司もおいしいよ
[■ No.241984 ■ ] [ 2018/03/27 08:55 ] [ 編集 ]
押し寿司好きだなーあの蒸してるときのほわんとしたいい香り
あと柿の葉寿司や鱒寿司も美味しい

思えばサーモンの刺身初めて食べたのカナダだったわ
20年以上前だけど、鮭って生で食べられるんだ?!と驚いた
美味しかった
[■ No.242000 ■ ] [ 2018/03/27 11:03 ] [ 編集 ]
>>911の例えむっちゃ分かりやすいな
それなら後ろに「(笑)」がついても全然おかしくはないわ
[■ No.242002 ■ ] [ 2018/03/27 11:10 ] [ 編集 ]
そうだよね、江戸時代のファーストフードだよね
もっとサイズ大きくて、すぐお腹いっぱいになるように作られてたんだよね
そこまで気取るようになったのは何でなんだろうね
ラーメンとかもフランクに食べるようなものなのに、ハチマキして黒いエプロンして腕組んでるおっさんが、ラーメンの食い方!みたいなくだらないルールだしてくるし。
[■ No.242009 ■ ] [ 2018/03/27 12:58 ] [ 編集 ]
鯖寿司、鯖と酢飯の間に椎茸が挟んであったやつは許さない。包みの表に書いとけ
[■ No.242012 ■ ] [ 2018/03/27 14:09 ] [ 編集 ]
か…柿の葉寿司(小声)

三十路だけどサーモンって自分が子供の頃は無かった気がする
小学生くらい?ある時期から急に回転寿司に出回り始めて
なにこれウマー!ってなった記憶
それまではマグロばっか食べてた
[■ No.242018 ■ ] [ 2018/03/27 15:01 ] [ 編集 ]
「セブンイレブンですからファミチキはないですよw」

あ、そうか
江戸湾で鮭はとれないもんな
玉川どころか渋谷も江戸じゃないし
[■ No.242022 ■ ] [ 2018/03/27 15:44 ] [ 編集 ]
サーモンには寄生虫がいるので生では食べられないから云々という話を最近聞いたんだけど忘れてもうた(´・ω・`)
[■ No.242030 ■ ] [ 2018/03/27 16:28 ] [ 編集 ]
サーモンは江戸前にないから~っていう理屈なら、いくらはどこからきたの(頭弱)
[■ No.242082 ■ ] [ 2018/03/28 00:30 ] [ 編集 ]
気取るわけじゃ無いけどサーモン無理。皆んなが美味しい美味しい食べるから何度もチャレンジしたけど、
鼻に抜けるカビみたいなドロみたいな匂いがダメで...口周りもベッタベタになるし。
箱で押し込んだ寿司もやだなぁ。あんな潰しちゃって米でやる必要無い。
その土地での文化なんだから外に出さなくて良いよ。食べたきゃそこに行くから。恵方巻きお前の事だ。
[■ No.242084 ■ ] [ 2018/03/28 00:41 ] [ 編集 ]
途中まで「サーモンて言うと笑われるんだ。鮭って言わないとなのね」と思って読んでた………
[■ No.242092 ■ ] [ 2018/03/28 01:44 ] [ 編集 ]
小さい頃たまーに回らないお寿司屋さんに連れて行ってもらったけど
「たまご」「かっぱ巻き」「うなぎ」でお腹いっぱいになる
とってもお金のかからない子だったわ
[■ No.242109 ■ ] [ 2018/03/28 08:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天