アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
昔の作品のアニメ化行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

昔の作品のアニメ化  

何を書いても構いませんので@生活全般板 923
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1521564535/

448 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 17:49:11.91 ID:5BNz8VH9 [1/2]

オーフェンアニメ化か
自分にとって青春の象徴だ



450 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 18:04:12.81 ID:zc3drtnI
からくりとかブギーポップとかオーフェンとか今更どうしちゃったの?
新しい世界を作り上げるより、昔流行ったものを再利用して
かつてのファンと新規の若い層に向けてもう一度!って最近多いな
銀英伝もか。大体かつてのファンがっかりになりがちのような気もするが


460 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 18:43:35.90 ID:4jDffjyY

>450
昔好きだった作品ってどうしても思い出補正がかかっちゃうからね

462 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 19:01:13.61 ID:tkTpe9Xw

>>450
それだけ、なるべくヒットするような作品を狙って作るのかな。
なんだかんだで昔のファンは見るわけだし。そういうのでしか企画が通らないのかもなあ。

463 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 19:07:51.78 ID:vh+IbWXf

まだ放映されてないけどバナナフィッシュの年代設定改悪は絶対に許さない
絶対にだ


466 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 19:40:18.62 ID:puNnDfx7 [6/6]

>>463
あれ年代変えたらもう別物だよね

476 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 20:16:16.84 ID:DFuniKUQ

>>463>>466
アニメ化するのは知っていたが現代化しているとは知らなかった
アッシュの天才さを出すのはどう表現するんだろう
台所で殺人ウイルス作るとかガレージで核融合炉作る(米に作った高校生がいたよね)とか?

481 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 20:24:56.69 ID:oOrtpxDg [3/3]

>>476
アッシュてスーパーハッカーだったな

478 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 20:19:13.36 ID:1TQ/+pN5

>>450
「覇穹封神演義」という原作ファンがっかりアニメがリアルタイム進行中やで……


480 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 20:23:31.40 ID:qR1Iw9xi

封神演義は古いアニメの声優さんのが好きだ
別に懐古厨でもないと思う、アニメの出来自体は昔のもよくなかったと思うし

486 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 20:31:09.50 ID:gbuoJNuD

>>478
原作知らずに一話だけ見てみたけどやっつけ感しか伝わらない凄い出来だったね

493 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 20:52:36.22 ID:tcEOXd+D

覇穹って何だよって思った。好きで全巻揃えたなー引越しで売っちゃったけど
初アニメ化の時に宝貝のイントネーションが思ってたのと違ってて驚いた
言われると、あぁこんな名前のキャラいたなって懐かしくなる
素粒子を覚えたのは封神だ

495 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 21:14:33.96 ID:tc3vo29w

>>493
同じく当時読んではまって全巻揃えたよ
生まれて初めてジャンフェスにも行ったw

ほんと当時は若かったんだなあと最近になってしみじみ思う
今が嫌なわけではないんだけれども思い出補正なのかな

504 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 22:09:39.02 ID:gpyX4LKJ

昔の作品のアニメ化は、そらまあ固定ファンはそれなりに居るだろうけどさ
当時のファン=円盤買うような層ではなかろうし、
年食ってアニメ漫画から離れたよって人も多かろうし
(そもそもアニメやってることに気付かなかったり)

昔のファンから儲けるつもりなんだろうけども、
ビジネスモデルとして実は穴だらけじゃねえ?と思ったり


506 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 22:17:28.95 ID:tL+Pu9fw [2/2]

ブギーポップは公式の絵を見た瞬間に回避確定(´・ω・`)
懐古主義と言うならば言え。

515 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 23:10:46.80 ID:gyEd+JSb [1/2]

封神演義と反三國志は多分田中芳樹の創竜伝あたりで
名前が出てきたんで買って読んだ記憶があるな
創竜伝やアルスラーン戦記は高校の頃から買ってたんだが
タイタニアみたいに完結する日は来るのだろうか…

517 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/23(金) 23:16:44.56 ID:DvyzXvUr [3/3]

>>515
アルスラーンはついこの間完結したやで

578 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 09:30:24.90 ID:nopo8t1u [1/2]

上で話題になっていた封神演技の漫画、先生におすすめされたから読んでいるけど
8巻ぐらいで疲れて止まっている
とにかく読みにくい・・・これから面白くなるのだろうか?
でもここまで読んだから頑張って最後まで読もうという気持ちと
もう止めて楽になろうという気持ちがせめぎあっている


579 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 10:00:05.75 ID:STFUA/cp

8巻で合わないならどうしようもない気がする
自分は好きだけど

590 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 11:05:51.61 ID:nopo8t1u [2/2]

>>579
ありがとうございます
そうかー8巻まで読んで合わないならダメか
悔しいけれど諦めるかな
ブックオフいくかなー

とりあえず中島みゆきのファイト!聴いてもっかい考えるw


591 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 11:13:09.01 ID:7GKsvlyZ [2/2]

>>590
素直で前向きで癒されたわwありがとう

[ 2018/03/24 21:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(42)
前より質が下がるぐらいならリメイクしてくれるな
[■ No.241732 ■ ] [ 2018/03/24 21:13 ] [ 編集 ]
アルスラーンはこんなことなら続きを書かないほうが良かったんじゃ?な結末だったから…
[■ No.241733 ■ ] [ 2018/03/24 21:14 ] [ 編集 ]
37564になるとだいたい予想ついてからアルスラーン離脱組だけど
原作はもうどうでもいいとして、コミカライズはあんな売れセンな人にそんな労力割かせるだけの価値があるのか?とは思うんだよなー
そういやオーフェンも最後まで読んでないわ
[■ No.241734 ■ ] [ 2018/03/24 21:24 ] [ 編集 ]
からサーは正直楽しみだけど藤田絵の女性キャラの腰がバケモノじみててな…
[■ No.241735 ■ ] [ 2018/03/24 21:27 ] [ 編集 ]
バナナフィッシュ年代設定変えられてるのか…
見ようと思ってたけどやめよう
封神も1話見てやめたしどうせやるならちゃんと作って欲しいわ
[■ No.241738 ■ ] [ 2018/03/24 21:58 ] [ 編集 ]
最近見たのでは、netflixの新しいデビルマンよかったよ
[■ No.241739 ■ ] [ 2018/03/24 22:09 ] [ 編集 ]
多分パチ化とセットになってる場合が多いと思う…
[■ No.241742 ■ ] [ 2018/03/24 22:36 ] [ 編集 ]
そしてさらにシティーハンターが加わり………
とりあえず声優さん変更無しで胸を撫で下ろしたわ。
[■ No.241743 ■ ] [ 2018/03/24 22:51 ] [ 編集 ]
ブギーポップ再アニメ化知らなかったから見に行ってみて即バック
原作の絵柄ってシンプルというかあんまり流行関係なさそうだしそのままでよくない?

グルグルはめっちゃくちゃ圧縮されてたけどそれも含めて面白かったw
省略しちゃったかーってのも多かったけど本当に重要なポイントは押さえてたし
スタッフが「わかってる」感あった(最終回に前作主題歌流すとか)
[■ No.241745 ■ ] [ 2018/03/24 22:57 ] [ 編集 ]
>当時のファン=円盤買うような層ではなかろうし
その逆で当時ファンだった十代が自由に金を使える年齢になったから今再アニメ化が連発してるんでしょ
コンテンツに金払う感覚が定着してるのは今のアラサーまでって言われてるし
[■ No.241746 ■ ] [ 2018/03/24 22:58 ] [ 編集 ]
当時じゃ技術的に無理だったのかなー
ファンがお金を出す年代になったの分かってのアニメ化かなーとか色々思う

これから控えてるので心配なのは銀河英雄伝
美形ばっかりのハンコ絵っぽいアニメ嫌なんだよな
[■ No.241747 ■ ] [ 2018/03/24 23:02 ] [ 編集 ]
うん、グルグルは圧縮されてたけど良かった。
最終回のウインドクライミングは泣きそうになった。
封神演義は…キャラクターの良さも描ききれてないし、尺が無いなら殷周革命にスポット当てて原作改変してくれた方が良かった。
[■ No.241748 ■ ] [ 2018/03/24 23:06 ] [ 編集 ]
封神の原作はフジリューのノリに付いていけなかったら無理だ
バナナフィッシュのアニメ化はちらっと話を聞いたけど、
原作好きの友人たちが盛り上がってなかったのはそういう理由か
アニメもそうだけど、最近多い実写かもどうかと
[■ No.241749 ■ ] [ 2018/03/24 23:08 ] [ 編集 ]
バナナフィッシュ、アニメ化するのか知らなかった
公式サイト見たらキャラデザはいい感じだけど現代設定なの?
ベトナム戦争帰りの兄が云々とかどうする気だ
[■ No.241750 ■ ] [ 2018/03/24 23:10 ] [ 編集 ]
>No.241743
シティハンターはプロデューサーの諏訪道彦さんいわく「まだ原作を最後までやってないからいつかアニメ化したい」
だから今回の劇場版はほんのジャブでしかない
[■ No.241753 ■ ] [ 2018/03/24 23:13 ] [ 編集 ]
貧乏舌ならぬ貧乏眼なのかたいていのアニメは楽しめる人間なんだけど
リメイク版セーラームーン1期の作画と演出の酷さには衝撃を受けた(2期は良かった)
セーラームーンの20周年記念企画なんだからいくらでも予算引っ張ってこれそうなもんなのに
何故あんな低クオリティの出来になったのか
[■ No.241755 ■ ] [ 2018/03/24 23:16 ] [ 編集 ]
MZ23 リメイクするって言う話あるけど、キャラクターデザイン見ても、ウーンだったな。
[■ No.241758 ■ ] [ 2018/03/24 23:28 ] [ 編集 ]
バナナフィッシュ現代化に対する反応で
「なるほどアッシュが「Hey Siri, What is BANANA FISH?」ってやるんだな」
ってコメントがあって笑った
[■ No.241761 ■ ] [ 2018/03/24 23:42 ] [ 編集 ]
封神演義は漫画のノリがアレだから
原作の安納務の小説を読めば良いのに
自分はこっちのが好きだ
[■ No.241764 ■ ] [ 2018/03/24 23:57 ] [ 編集 ]
バナナフィッシュが黄色でBBBが赤い本だったから本棚が綺麗だったな。
男娼って理解出来なかった思い出。

出来ればグイン・サーガも見たい。アニメ化は無理かなぁ....
[■ No.241767 ■ ] [ 2018/03/25 00:14 ] [ 編集 ]
当時10代だったファンが30代になって金もあるし食いつくだろうと言う思考かと
[■ No.241768 ■ ] [ 2018/03/25 00:22 ] [ 編集 ]
連載中の話はもうやり尽くしてしまってるからのリメイクなんだろうが多いよね
幽白とかもリメイクされそう
[■ No.241769 ■ ] [ 2018/03/25 01:00 ] [ 編集 ]
アルスラーン戦記に第2部など存在しない
王都炎上から王都奪還までで完結なんだ
あと新銀英伝は公式サイト見て幻滅した。タイタニアのあのザマといい最近の田中芳樹はひどすぎる
[■ No.241772 ■ ] [ 2018/03/25 05:31 ] [ 編集 ]
他にも選択肢がある中でやりたいものを選んだってんならリメイクも期待するんだけど
とりあえず条件にはまったからって理由で選ばれてそうな今どきの作品には魅力を感じない
ここ10年ぐらいでコンテンツ自体が工業製品になっちまった感じがなあ
[■ No.241779 ■ ] [ 2018/03/25 07:43 ] [ 編集 ]
中高年の購買欲を当てにして昔の人気作品を引っ張ってきてるだけ
という企画が多いのが残念だな
昔のファンと今のアニメ好きにネット批判浴びてお終いのパターン
[■ No.241787 ■ ] [ 2018/03/25 08:44 ] [ 編集 ]
昔のベタ塗りセルアニメが3Dでリメイクされると気持ち悪さが半端ない
[■ No.241790 ■ ] [ 2018/03/25 09:33 ] [ 編集 ]
No.241764
漫画のほうは
藤崎「原作通りにやっていいんですか?」
担当「ダメですね」
ってやり取りが(って後書き漫画にあった)
[■ No.241796 ■ ] [ 2018/03/25 10:00 ] [ 編集 ]
当時のファンがお金持ってる年齢になったのを狙ってるのかもしれないけど
そういう層って積もり積もった年月で原作への思い入れが筋金入りになってるわけで
それを満足させて金を出させようってのはリアルタイムでのアニメ化よりもハードル高いと思うんだよな…
[■ No.241798 ■ ] [ 2018/03/25 10:03 ] [ 編集 ]
グインサーガはとっくのとうにアニメ化してね?
話題にならなかったけど
[■ No.241801 ■ ] [ 2018/03/25 10:11 ] [ 編集 ]
No.241796
二回のアニメもそれにならって
原作無視したって事だろ
[■ No.241816 ■ ] [ 2018/03/25 12:57 ] [ 編集 ]
「原作そのまんまやらないと改悪!!!アニメ化に合わせてバナナフィッシュの年代を変えるのは原作レ◎プ!!!!」って奴に、寄生獣と封神を見せたいもんだなぁ…
[■ No.241818 ■ ] [ 2018/03/25 13:20 ] [ 編集 ]
寄生獣は普通によかっただろ
[■ No.241826 ■ ] [ 2018/03/25 14:15 ] [ 編集 ]
封神は担当すると分かった途端ファンが絶望するような人がシリーズ構成やってたから改悪以前の問題だぞ
[■ No.241827 ■ ] [ 2018/03/25 14:18 ] [ 編集 ]
グインサーガはNHKでアニメ化されてたね
綺麗な絵だったけど濃くて鼻に特徴があったから好み別れると思う
多々規制で改変されてるシーンがあった
イシュトヴァーンがリンダとレムスを送り届けるところ位までで終わった
個人的にヴァレリウスがカッコ良いキャラデザになっていたので余計な事すんなと思った
[■ No.241828 ■ ] [ 2018/03/25 14:29 ] [ 編集 ]
単に最近のなろう系異世界より素材としてはるかにまともだからだろ
[■ No.241832 ■ ] [ 2018/03/25 14:57 ] [ 編集 ]
■ No.241832 ■
素材はまともかも知らんけど、調理にそれなりの下処理が必要なのに
料理人が今時の作風でインスタント調理するからちぐはぐさも半端ない感じ
[■ No.241836 ■ ] [ 2018/03/25 15:47 ] [ 編集 ]
>No.241767
懐かしい!うちも黄色と赤だった!

バナナフィッシュ、思わず公式で確認。
時代を超えて愛される作品なんだから、時代設定変えなくていいのに…
[■ No.241863 ■ ] [ 2018/03/25 22:09 ] [ 編集 ]
富樫作品のレベルEが、連載終了後だいぶ時間を置いてからアニメ化したのは驚いたな。
ならば初連載のてんで性悪キューピッドも…
[■ No.241906 ■ ] [ 2018/03/26 11:52 ] [ 編集 ]
実写だけど坂道のアポロンも現代にされてるっぽいね
昭和41年じゃないと成立しないキャラばっかりなんだけど
[■ No.241907 ■ ] [ 2018/03/26 11:54 ] [ 編集 ]
No.241832
 これだよなぁ
 あと読者世代がそれなりに権力持ってきた結果だろうな
[■ No.241937 ■ ] [ 2018/03/26 18:47 ] [ 編集 ]
当時のファン=円盤(当時はVHS or β or LD or VHD)は買う様な層じゃないって…銀英伝はOVAでの販売でTVアニメじゃないんだが…。
まぁ新作銀英伝は、アルスラーンが荒川弘の漫画に沿った感じだったから、銀英伝も藤崎竜の漫画に沿った感じかと思ったら、旧作とデザインが同じというか改悪状態でガッカリだった。
つーか、声優の音声はそのまま利用して絵だけ新しくするのがベターかと思うんだけどなw
[■ No.242006 ■ ] [ 2018/03/27 12:07 ] [ 編集 ]
綺麗な絵、繊細な絵はアニメ化すると残念よね...アッシュの少し乱れた髪とかアニメじゃ期待薄。
ファイブスター物語もグイン・サーガも作り直して欲しいし、将国のアルタイルも綺麗に直して!

[■ No.242093 ■ ] [ 2018/03/28 01:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天