アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
青春に憧れがあったのに、本当に何もしないでババアになった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

青春に憧れがあったのに、本当に何もしないでババアになった  

何を書いても構いませんので@生活板58
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1519671388/

641 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/03/15(木)22:57:28 ID:DSi [1/2]

私は子供の頃からオタクで内向的で消極的だった。
そのため、若い青春時代に何一つのことも起こらなかった。
部活もしないし友達は少ないし実家で怠けてばかりで
気付いたら40才目前になっていて、初めて人生を大後悔した。


スラムダンクやグリーンウッドに夢中な十代だったから
青春に憧れがあったのに、本当に何もしないでババアになった。
どうしてもどうしても、人生をやり直したかった。
子供の頃の昭和な感じとか色々、もう一度体験したかった。
だから慌てて結婚して不妊治療して出産した。
相手はまともな人なら誰でもよかったので独身の男友達。
適当に告白して、結婚式も両家親族のみで、即不妊治療。
とにかく子供を産んで、子供と過ごすことで人生を追体験したかった。
幸い、独身実家暮らしが長いので貯金はあった。それら躊躇なく
しょっぱなからフルスロットルで不妊治療に突っ込んだ。40で初産。
高齢出産pgrされる覚悟だったけど、周りはみんな優しかった。
今は子供が小学生。もちろん仕事は辞めて子供につきっきりで
毎日楽しくて仕方ない。自分が子供の頃に見逃してきたもの、
やらなかったことやりたかったことを子供と一緒にやってる。
多分、自分はキモいし色々間違ってるんだろうなーと思う。
私にとって子供はチャンスをくれた神様同然なので最大限尊重してる。
夫には特に何も期待せず感謝のみなのでまあまあうまくいっている。
世の中のお母さんたちはもっとちゃんとしてるんだろうな、
大人やってるんだろうなー私はダメだなと思いながらも
今日も子供の秘密の道を教えて貰ったり新学期の準備したり、本当に楽しい。
ヘミングウェイが「若者に青春はもったいない」って言ってたけど
若いって、人生ってこんなに素晴らしいんだなあと日々思ってる。
キモくて申し訳ない。


642 名前:名無し[sage] 投稿日:2018/03/15(木)23:07:03 ID:sGs

>>641
思春期以降はちゃんと距離を取っていられるならいいんじゃない?
あなたが思った青春じゃなくても非難しないであげてね

643 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/03/15(木)23:14:36 ID:DSi [2/2]

>>642
うん、もちろん。
そう遠からず、関わらせてもらえなくなる日が来ると覚悟してる。
せめてご飯や家計や生活を支えることで、見守らせて欲しいと思ってる。
自分の何が悪かったかはわかっているので、そっちに進まないようには
願ってるけど。


644 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/03/16(金)00:09:31 ID:gID

>>641
偉いなあ
私も同世代だけど40になる時も全然危機感持てなくて趣味に没頭してた…
そんなにお金がかかる趣味って訳じゃなかったけど稼ぎも稼ぎだったから貯金もないし今月末で仕事の契約も切れる。まさにないない尽くし(笑)
自分が招いた結果だからもちろん納得してるけど、こういう話を聞くと自分てほんとダメだなーとつくづく思う

[ 2018/03/16 12:00 ] イイ・ GJ | TB(0) | CM(20)
子供の邪魔しなきゃいいじゃん。これからの人生楽しんでね。
[■ No.240806 ■ ] [ 2018/03/16 12:38 ] [ 編集 ]
高齢出産の引け目とかキモくて申し訳ないとか、何となく自己評価低く感じるけどそんな卑屈にならず楽しんでいてほしい
[■ No.240809 ■ ] [ 2018/03/16 13:06 ] [ 編集 ]
40前で自分の欲しいものを取捨選択して決断できたのがすごいと思う
同じような状況でも「でもやっぱり結婚は好きな人としたいし」とか言いだして積むんだよね
私のことだけど
[■ No.240810 ■ ] [ 2018/03/16 13:10 ] [ 編集 ]
40近くになってからの一念発起はすごいね。
こどもに依存しないようにがんばってほしい。
[■ No.240811 ■ ] [ 2018/03/16 13:14 ] [ 編集 ]
むしろ夫に変な期待しない分だけ円満になってる気がする
子供と違って基本的に他人だからね
[■ No.240813 ■ ] [ 2018/03/16 13:22 ] [ 編集 ]
No.240809
そんな卑屈にならなくてもいいよねえ。
自分が欲するものを理解して的を外すことなくちゃんと行動して,
今のところそれで不幸になった人がいないということは,オッケーです。
[■ No.240816 ■ ] [ 2018/03/16 13:45 ] [ 編集 ]
依存すまいとする反動で子供を尊重しすぎて逆に失敗しそう
娘が進んで自立するタイプじゃなかったら、これもまた別種の実家依存になりそうな親っぽい
[■ No.240818 ■ ] [ 2018/03/16 13:56 ] [ 編集 ]
でも高確率で、お母さんの書棚見たりしてそっちの方に来るよ
[■ No.240819 ■ ] [ 2018/03/16 13:56 ] [ 編集 ]
あとはこどもが内向的で引きこもりがちになって自分と同じルートを辿っても、過干渉しないでいられればいいけどね。
[■ No.240820 ■ ] [ 2018/03/16 13:59 ] [ 編集 ]
>>240819
本棚の本を断捨離せねばと思った
ありがとう
[■ No.240821 ■ ] [ 2018/03/16 14:51 ] [ 編集 ]
結婚に向かって振りきれてていいな。
力溜めて突破するタイプなのかな
[■ No.240829 ■ ] [ 2018/03/16 16:35 ] [ 編集 ]
これを偉いと言うのもどうなんだろう
卑屈な物言いを気に掛けてあげてる人居るけど、心配しなくてもこの人自分の人生に自信たっぷりだと思うよ
滑り込みセーフ!と思ってると思う
自分の青春や仕事や人生がパッとしないのを全部オタク趣味のせいにして、オタクを切り捨てる人って大概そうだから
[■ No.240830 ■ ] [ 2018/03/16 16:53 ] [ 編集 ]
障害児じゃなくて良かった
[■ No.240837 ■ ] [ 2018/03/16 17:48 ] [ 編集 ]
グリーンウッドやスラムダンクってことは、本当は男子の青春を味わいたかったんだろうな。
だから、自分で青春ぽいことをする気にならなくて、子供を通して男子の青春を疑似体験と。
正統派のオタクっぽさがよいな。
[■ No.240842 ■ ] [ 2018/03/16 18:43 ] [ 編集 ]
No.240830
気に掛けてるというより、本心はどうあれ、口だけでも卑屈なのはうっとおしいなと思ったんだ。
そこまで押し通きたんだから、自分で選んだ人生を堂々と楽しめばいいのに、て。
[■ No.240849 ■ ] [ 2018/03/16 20:15 ] [ 編集 ]
幸せそうで何より
[■ No.240859 ■ ] [ 2018/03/16 22:53 ] [ 編集 ]
旦那さんとの仲だけが気がかりなのは家庭板脳だろうか
期待してないからうまくいってるって言われると大丈夫なの?ってなっちゃう
[■ No.240871 ■ ] [ 2018/03/17 08:15 ] [ 編集 ]
No.240871
子育てしてる夫婦ならある程度の距離感がある方がうまくいくよ
スレでもまとめでも「夫(妻)が○○してくれない」系の愚痴はよく見るし、
「子供を持たせてくれてありがとう!」って感謝の念を示しつつ追加の要求もなしで
きっちり家事こなして一緒に暮らしてくれる嫁ってわりとあの辺の住民の理想だと思う
[■ No.240874 ■ ] [ 2018/03/17 08:41 ] [ 編集 ]
>No.240849
こういう自分sageの書き方をしないと皆徹底的に叩くから最適な文章だと思うよ
卑下せずに書いたら真逆の反応になってただろうね
[■ No.240930 ■ ] [ 2018/03/17 18:38 ] [ 編集 ]
ちゃんとした人間なんて、ほぼ居ないし、
レールに乗っからないのは、悪い事ではない

他人を理想化して、自分を卑下しないでね
[■ No.240983 ■ ] [ 2018/03/18 06:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天