アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
理不尽な教師行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

理不尽な教師  

【チラシより】カレンダーの裏629【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1520067276/

640 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 09:35:50.66 ID:UpanDi3B0 [1/4]

子供に分数の掛け算の約分を教えていて、ふと、小学校で仮分数ってアダ名だった高橋くんどうしてるかなと思った。

641 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 09:45:35.19 ID:1pHBnAVA0 [2/2]

頭デカかったの?

642 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 09:48:43.43 ID:bg/l5l9n0 [1/4]

約分も仮分数も覚えてなかった、こんなに忘れてるなんて!

643 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 09:54:37.82 ID:UpanDi3B0 [2/4]

>>641
そうw



650 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 10:36:53.90 ID:wwCP9PEW0 [3/4]
>>640-643
は?仮分数?なにそれ
とググッたら「かぶんすう」か!衝撃
しかもずーっと昔から仮分数だったと書いてる人もいて
私の記憶違い?昔は過分数と習ったと思うんだけど@関西
あと、1 1/2 はいっかにぶんのいち
と読んでたわ

652 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 10:43:15.67 ID:+/j+JzAC0 [1/2]

いちとにぶんのいち

660 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 11:20:24.19 ID:UpanDi3B0 [3/4]

>>650
真分数に対してだから、仮分数が正しいですよ。

655 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 10:46:18.05 ID:ByBsIpvf0

親にいっかにぶんのいち、と教わって授業で恥をかいた記憶

662 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 11:29:59.81 ID:bg/l5l9n0 [2/4]

>>655
あるある
ちょっとした議論になって先生がフォローしてくれるまでがお約束の流れ

664 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 11:36:48.75 ID:JJQKyNC/0 [2/2]

私はフォロー無かったな~
詳細は忘れたけど、ピアノ教室で習ったことを音楽の授業中に自信満々で答えたらヒス教師に烈火のごとく怒られたわw
音楽と家庭科ってなんであんな基地率高いの…


668 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 11:52:52.99 ID:JXEzW1Pd0 [2/4]

>>664
分かる分かるw
授業中怒って教室出ていっちゃうみたいな感じの先生が多い。

672 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 12:44:12.00 ID:nBIAN5pV0

>>664
あ~記憶の蓋が突然開いた!
中学のとき、音楽の授業で縦笛のテストの日に欠席したから、後日テストを受けさせてほしいと言いに行ったら
教師「明日かあさっての放課後なら時間がとれます」
私「じゃあ明日の放課後お願いします」
教師「じゃあってなによ!教師に向かってじゃあって!!!
あんたみたいな生徒にテストは受けさせません!キーーー!!」

じゃあって、それでは、くらいの流れで言っちゃったんだけどまずかったのかしら


673 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 12:49:21.66 ID:QPOvvWKi0 [1/2]

>>664
記憶の扉が開いた
そういう人いたなあ
私の記憶の先生は、高校の古文担当だったわ
生徒を嫌うと、授業でも無視するの。
「じゃあ次のところは~(嫌いな生徒)か。あっいいです、バカにはわかんないから。
だから次の中村さん、やってください」みたいなことを平気でやる
嫌いな生徒の信仰する宗教までバカにするのにはひいた
うちの学校、ミッションスクールなのね。で、その子の信仰は学校の教えと同じ宗教なの
彼女の信仰をバカにするというのは、学校の教えそのものを否定してるのと同じなのよ!
(さすがに誰かがチクったのか、ある時からパタリと宗教ディスはなくなった)

自分の経験したアレな先生って
全員女で、担当科目は古文と家庭科だったわ

681 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 13:14:13.08 ID:89kCn3QP0 [2/3]

>>664
音楽と家庭科のキチ率高いのわかりすぎる
生徒が自分の思い通りにできないと、やる気がないなら帰っていい!とかヒステリックに叫ぶから
よーしみんな帰ろうぜーってぞろぞろ教室出ようとしたら号泣しだしたり
なんか男も女もメンタル不安定なの多くて苦手だったわ
同じ芸術系でも美術はユルくて基本は教えるがあとはご自由にってかんじの教師が多くて、授業が楽しかったな

676 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 13:02:57.07 ID:bd8zwtFW0 [1/4]

高校の時はヒスってる教師いなかったけどキモい体育教師が逮捕されたな
女子高の体育教師は女性にしてほしい

678 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 13:06:06.60 ID:6GA6YIly0

>>676
あー私も思い出したわ
中学の頃陸上部で走った後、コーチに尻下の肉摘まれて、ここの筋肉がうんチャラかんチャラ~って言われた。あーキモかった!

679 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 13:09:21.64 ID:oneCpB4W0 [1/2]

小学校の時の担任はヒステリックBBAだったなぁ
あからさまな贔屓もしょっちゅうでみんな慣れてた
閉鎖空間って怖い


680 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 13:13:52.20 ID:bg/l5l9n0 [3/4]

小学校の担任はエロジジイって呼ばれてた
定年前の爺なんだけど児童の親に固執して酔って家まで行ったり女子の身体測定のときだけ入って来たり
なんかめちゃくちゃだった
時代が時代だったから無事定年を迎えてしまった

687 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 13:40:25.56 ID:RdVWi4h50 [4/4]

あなた達が卒業式で騒ぐ夢を見ました!って理由で
何故か校長立会いの下、1時間以上怒られた小6の記憶w


691 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 13:56:32.69 ID:iIHg/zX10

>>687
婆の夢のせいでなんて!

701 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 14:47:45.12 ID:5XwLYovC0 [2/2]

>>687
キングオブ理不尽wwwww

中学の音楽の先生が「お前らみたいに子供の頃からクーラー使ってるやつらは早死にするんだ!!!」って怒鳴ってたな
ピアノ習ってる友達は「音楽系って情緒不安定な人多いから。」って言ってて大人かよ?!って思ったわw

697 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/03/07(水) 14:26:00.30 ID:E/cl9ReW0 [2/2]

ここまで読んだ感想
隔離された空間で、人の上に立ち、人を指導する先生という職業の人は
やっぱり社会性の欠如したおかしな人が多い

[ 2018/03/08 15:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(17)
そういえば小学校の家庭科の先生(女)も意味わからんことでブチ切れてたなぁ…
〇〇ってどうやってやるんですか?って聞いただけでなんでそんなこともわかんないのよ!教わる資格ないわ!って言われた記憶が思い出した。
今でも理不尽
[■ No.239923 ■ ] [ 2018/03/08 15:27 ] [ 編集 ]
家庭科教師はヒステリックなのが多かった
美術教師は男性がプライド拗らせて酷かった
[■ No.239924 ■ ] [ 2018/03/08 15:43 ] [ 編集 ]
小学6年の時、アホ教師をなんとかしろと学年全員で職員室に抗議デモしたのを思い出したww
[■ No.239925 ■ ] [ 2018/03/08 15:50 ] [ 編集 ]
小学5.6年の担任の女がすごかったな〜
風邪ひいて休んだ子がいたら、朝から「風邪ひくなんて自己管理のできてないバカ、根性が足りない」って他のクラスメイトにグチグチ1日中言って、
休むと自分のいないところでそう言われるのが分かってるからと、風邪だけど無理して出てきた子には「風邪ひいてるのに学校くるなんて他の人の迷惑考えられない馬鹿!帰れ!」と泣くまで怒る
小学生なんてまだ体できてなくて免疫弱いのに風邪ひくなとか言われて絶望してたよ
とりあえずなんかある度に授業時間つぶして全員の前で公開お説教を何時間もする人だった
[■ No.239926 ■ ] [ 2018/03/08 15:57 ] [ 編集 ]
変なのウジャウジャだったな

面白い変だったのは、一日代理で来た数学のおっさんで、ちょい固太りの体型でランニングシャツにステテコパンツ裸足サンダル恰好にかなり衝撃を受けた
授業に変なとこは無くて、印象に残ってるのが「カッコ何々カッコ閉ず」という言い回し、初めて聞くのでそれもおおーだった
[■ No.239927 ■ ] [ 2018/03/08 16:00 ] [ 編集 ]
普通に暴力振るわれてた
[■ No.239928 ■ ] [ 2018/03/08 16:14 ] [ 編集 ]
学校と言う世界から出た事のない人達が語る「そんなんじゃ社会で通用しませんよ!」という言葉
今、もの凄くよく分かる…あんなアホ教師達一般企業じゃやってけないわ
[■ No.239930 ■ ] [ 2018/03/08 16:49 ] [ 編集 ]
別に学校だから変な奴が多いというわけではない
社会に出ると変な奴は淘汰されていって外に出る仕事しなくなるだけ
デカい会社だと総務だのに使えない変人が多いだろ?
[■ No.239931 ■ ] [ 2018/03/08 17:33 ] [ 編集 ]
No.239930
世界が違うからそれは仕方ないよ
俺だって教鞭を執ることはできないし。躾のなっていないクソガキと監視者モンペを相手に動物の飼育ができますか?って話

教職員が社会に出て通用しないのは事実だけど、クソガキ&モンペ飼育を一般社会人ができるとも思えない
[■ No.239936 ■ ] [ 2018/03/08 18:44 ] [ 編集 ]
その頃の教員ってのは、超売り手市場の高度成長期に民間に就職できずに公務員にしかなれなかったやつが多数だからクズ率が高いんだよ。
で、今の教員が割をくってる。
[■ No.239942 ■ ] [ 2018/03/08 19:13 ] [ 編集 ]
昔は本当にやりたい放題だったよ。
今の先生たちは大変だと思うわ。
[■ No.239959 ■ ] [ 2018/03/08 21:54 ] [ 編集 ]
ダメだ記憶の扉が開くどころか扉があった事さえ忘れてる
[■ No.239972 ■ ] [ 2018/03/09 01:12 ] [ 編集 ]
ああー中学の時の家庭科と古文の先生が基地だった扉開いた
古文はおばあちゃんだったけど、教科書数ページ飛ばすから誰かが注意したら
「私ね!この人大嫌いなの!だから教えることはありません!」
古文はメインの教師が試験を作るから、その教えてくれない人の試験も当然出るのに
さすがに誰かが学年主任にチクリに行ったらしく、そのあとはずっと不機嫌になってた

家庭科の先生は、毎回授業の冒頭20分を自分の娘息子自慢に費やす人だった
ただ話すだけなら、受験には関係ない科目だしスルー出来たんだけど
話した後当てられて、先生の娘さんはどこがどう素晴らしかったのか答えさせられる拷問が
[■ No.239991 ■ ] [ 2018/03/09 09:28 ] [ 編集 ]
687はほんとにマジ基地優勝もんなのに止めない校長もダメすぎ

そういやうちも一応進学校なのに現国教師が子供に勉強させすぎって学校に噛みついてて意味不明だったな
[■ No.239996 ■ ] [ 2018/03/09 10:00 ] [ 編集 ]
むしろマトモな教師にあたったことがない
時代が時代だったから隔年で生徒が教師に間接的に死なせてたな
そりゃモンペもでてくるわなw
[■ No.240141 ■ ] [ 2018/03/10 16:35 ] [ 編集 ]
頭がでかいから仮分数ってあだ名、って窓際のトットちゃんのネタだな
まぁよくあるあだ名なんだろうけど
[■ No.240346 ■ ] [ 2018/03/12 10:31 ] [ 編集 ]
中学の時に鈴木と言う男の音楽狂員が居たな。

楽譜が上手に読めないと笛で頭を殴るキチガイだからまさしく狂員だったわ。

腹を蹴ったりするのも茶飯事。

数年前に、どこやらの楽団で指揮をやっていると噂を聞いたけど
狂員クビになったのか?

[■ No.251914 ■ ] [ 2018/07/02 13:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天