アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
子どもの頃いじめられた仕返し行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

子どもの頃いじめられた仕返し  

奥様が墓場まで持っていく黒い過去 60
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1515827112/

136 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 07:50:35.29 ID:ngr3BaNX0 [1/3]

子どもの頃いじめられた仕返しに、
庭に雑草の種をまき散らしに行ってる。春になるのが楽しみ。
過去ではないね、現在進行中。
ホント、自分腐ってる。


137 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 08:05:30.41 ID:/J7Qy8xc0 [1/2]
>>136
相手の庭?

138 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 08:33:33.58 ID:Z3u+I/sL0

雑草の種って何?

140 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 08:40:12.98 ID:sorAcu7g0

ミントかと思ったけど雑草とは言わないかな?

141 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 08:50:11.89 ID:VN10536n0

竹を植えるとおもいろいわよ

142 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 08:52:32.92 ID:FbfH+HF10

猫じゃらしとかオナモミとか

143 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 09:14:24.95 ID:DMpQyhoz0 [1/2]

ドクダミは?身体には良いと言われてるけどひどく臭いらしいよ

148 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 09:41:23.96 ID:sEGQaHu70

さぞや批難されると覚悟してたんだけど、アドバイスありがとう。

ドクダミかー、調べたら株植えしたほうがいいのね、ちょっと難しい。


149 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/01/30(火) 09:52:17.66 ID:ADEgNs2p0

根っこを土の上に放り出しておくだけでも、繁殖するわよ ドクダミ
紫蘇はちょっと嬉しいかも とか思ったけど、あれも交配して雑種になるから
マズイのよね

150 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/01/30(火) 11:25:56.26 ID:PfKavpYc0

やり返したくなる気持ちはとてもよく分かる。
そういう人は応援したくなる。
忘れなさい、なんて、本当に綺麗ごと。

153 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 14:36:37.43 ID:qiydglKU0

ホウセンカもいいよ。繁殖力もすごいし適度に臭い

154 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 15:26:14.97 ID:ua3iFZ7U0 [1/2]

上に出てきた植物の種全部ぶん撒いてきて欲しいわ
その中で何が一番繁殖力強いか知りたい

155 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 16:08:59.74 ID:MFbFF/mR0

実験か!w

156 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 16:35:00.47 ID:77DXWOk40

植えてはいけない植物をググってしまったw
宿根アサガオ(ノアサガオ)すごいね
庭だけじゃなく家まで覆われる

161 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 19:52:42.70 ID:vGNfDyus0 [1/3]

ドクダミはラウンドアップみたいな市販の除草剤に殺られるのが弱点だわ
雑草なら除草剤が効きにくいヘクソカズラみたいなツルで伸びていくのがおすすめ
伸び始めはどうってことないが成長するとツルが木みたいに頑丈になる
放置すれば地上10m以上の高さまで伸び上がるのに加えて横には庭や畑一面を余裕で覆える
あとは芝生みたいな地中を横方向に進んで繁殖していくのもいいね
地中に出てきたのを刈り取ってもまたすぐに復活できる
除草剤撒いても次の年には忘れたように舞い戻ってくる
他の人も言ってるけれど最強なのは竹
手に入れられるかどうかは知らん


162 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 19:57:32.82 ID:fwK509By0

よく知ってる奥様きたw

166 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 21:10:29.32 ID:uny1IqzsO

>>161
詳しすぎワロタ
まさか、すでにおためし済みなんじゃ…?w

164 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 20:43:29.25 ID:SiHWOT2a0

180303-21.jpg

https://i.imgur.com/fTuyUHZ.jpg

167 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 21:13:47.72 ID:tTp3D37h0

>>164
竹、強いw

168 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 21:21:30.76 ID:ngr3BaNX0 [2/3]

ナガミヒナゲシの種を蒔いてしまった。種も沢山とれるし、住んでる地域では雑草のようにどこでも生えてる。もしかしてステキなお庭になるんだろうか…
ちょっとドクダミさがしてみます。根っこだけでもいいんですね。


169 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 21:22:47.63 ID:ngr3BaNX0 [3/3]

ヘソカズラも捜してみます。

171 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 21:40:16.83 ID:vGNfDyus0 [3/3]

>>166>>166>>169
ドヤ顔で書き込んでたんだけどヘクソカズラじゃなかったわ・・・恥ずかしい・・・
本当にすまんね(´・ω・`)
お手軽なのは「葛(くず)」だったわ
マルカメムシも湧くから効果大ですわよ
駆除するにも茎に専用の釘みたいな形状をした除草剤を打ち込まなきゃいけないから超厄介
ヘクソカズラは他のことに使ったんだった
ヘクソカズラの印象強すぎたわ


173 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 22:18:52.56 ID:23AClX2V0

いじめっ子宅の緑化計画かー
辛い思いしたのに地球に優しい奥様ね

177 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 23:13:46.40 ID:2TTDEgYS0 [2/2]

>>173
竹はホントに優しくないけどねw

185 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/31(水) 16:02:00.61 ID:B11QhQa60

>>171
お試し済みとは、すごいです。先輩奥様に見習って頑張ります!
竹は細いのだとあまり増えません。しかし、細い竹は虫が大量発生するので毛虫だらけにしたい場合にはお薦め。
外来種の雑草が強くて、実家の庭はパネェ繁殖力です。セリとか蔦関係は酷いもので取っても取っても出てきます。
キウイを植えればアメリカシロヒトリを呼び寄せて、家の外壁が毛虫達が祈りを捧げる嘆きの壁状態になります。

186 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/02/01(木) 06:33:58.49 ID:R67WOrMU0 [1/2]

キウイはマタタビの仲間で猫がくる、と聞いたが毛虫も来るのか


スギナかな
掘って根っこばらばらにして適当に相手の庭に埋めとくだけで
そこからガンガン生えてきてスギナだらけに出来るよ
[■ No.239398 ■ ] [ 2018/03/03 21:29 ] [ 編集 ]
ドクダミはネットで言われるほど万能じゃないんだよな
うちではイロイロ使うから、加減しながら採取しないとダメになるんだよね
[■ No.239402 ■ ] [ 2018/03/03 21:38 ] [ 編集 ]
ミントじゃないの?
[■ No.239405 ■ ] [ 2018/03/03 21:41 ] [ 編集 ]
ガーデニングの敵が必ずしもリベンジ緑化に役立つとは限らない
除草剤もそうだし地質にこだわらないなら対策は意外とできちゃう
[■ No.239408 ■ ] [ 2018/03/03 21:47 ] [ 編集 ]
やり遂げて帰って来てからドクダミ茶をゆっくり飲もうや
[■ No.239409 ■ ] [ 2018/03/03 21:49 ] [ 編集 ]
予定は何もないけどとりあえずメモしておいた
赤文字奥様はヘクソカズラを何に使ったのか気になるw
[■ No.239412 ■ ] [ 2018/03/03 22:31 ] [ 編集 ]
ヘクソカズラもこんなに連呼される事あるまいてwww
[■ No.239414 ■ ] [ 2018/03/03 22:34 ] [ 編集 ]
隣近所まで凄まじいことになりそうだ
家同士の距離が離れてる地域なんかな
[■ No.239415 ■ ] [ 2018/03/03 22:45 ] [ 編集 ]
昔おばあちゃんちにあった竹を、鉢に入れ替えてうち持ってきたんだけど、
その鉢を花壇に直置きしちゃったのがまずかったね、明らかに地下茎伸びてる
出た端から切ってるけど、かなりまずい事になってると思う
あと、置いてるのが敷地の端っこなんだけど、すぐブロック塀があって、その向こうは隣んちの後ろ側で、そこはそこで種類わからないけど中木植えてあるのね、
でここ数年、なかったはずの竹笹が中木と並んで風に揺れてるんだけど、
隣んちもきっと、竹植えたんだよねきっと
[■ No.239418 ■ ] [ 2018/03/03 23:03 ] [ 編集 ]
リベンジ緑化w
[■ No.239422 ■ ] [ 2018/03/03 23:15 ] [ 編集 ]
ミントはハエが来るのよね…
竹は本当にヤバイわ、ガチよw
[■ No.239423 ■ ] [ 2018/03/03 23:16 ] [ 編集 ]
ドクダミは毎日飲んでます
[■ No.239425 ■ ] [ 2018/03/04 00:43 ] [ 編集 ]
除草がめんどくさいという点ではクズが一番だと思う
[■ No.239427 ■ ] [ 2018/03/04 01:26 ] [ 編集 ]
葛すごいよね。夏場に草刈りにあっても2週間くらいでまたわさわさしてる。
[■ No.239428 ■ ] [ 2018/03/04 02:03 ] [ 編集 ]
地球単位で見れば善行である
[■ No.239429 ■ ] [ 2018/03/04 02:50 ] [ 編集 ]
ニュージプシーディープローズっていう小さいかすみ草は
こぼれ種からも増えるから
鉢植えだったのに翌年地面にも増えて
えらいこっちゃなったのを思い出した
[■ No.239432 ■ ] [ 2018/03/04 04:15 ] [ 編集 ]
ツルムラサキも繁殖力すごい
種を巻くだけでいいんだもの
ただ好きな人には有難い食用になっちゃうのよね
[■ No.239435 ■ ] [ 2018/03/04 06:29 ] [ 編集 ]
自分の家族を巻き込まないようにね
[■ No.239439 ■ ] [ 2018/03/04 07:54 ] [ 編集 ]
ある草を植えれば猫がめちゃくちゃ集まってくるけど、糞尿被害があったかどうかまでは記憶してないな……

植えるならチガヤもおすすめ
[■ No.239450 ■ ] [ 2018/03/04 10:55 ] [ 編集 ]
種でまくならミントかシソがオススメ
ほかの植物をあっという間に駆逐する
[■ No.239457 ■ ] [ 2018/03/04 12:21 ] [ 編集 ]
ナガミヒナゲシをぐぐったら危険外来直物だった
仕返しには良いけど日本の野生環境にはよろしくないようだ
[■ No.239464 ■ ] [ 2018/03/04 13:43 ] [ 編集 ]
地下茎で広がるやつは、不意に思ってもみないところに生えてくるからビビる
アレチウリやオオハンゴンソウなんかは毎年駆除がどうこういってるから繁殖やばいんじゃない?特定外来だけど
[■ No.239466 ■ ] [ 2018/03/04 14:15 ] [ 編集 ]
なんで皆様詳しいの?
メモメモ..._φ(・_・
[■ No.239474 ■ ] [ 2018/03/04 15:45 ] [ 編集 ]
 腐ってると言うことは、

「 へへっ、お前の庭に、種を蒔いてやるぜ( ピュッピュッ 」
「 駄目だよ、僕 男の子なのに! 」

 的な何かですね
[■ No.239491 ■ ] [ 2018/03/04 18:14 ] [ 編集 ]
※239491
く、はやすぎたんだ。
[■ No.239589 ■ ] [ 2018/03/05 14:48 ] [ 編集 ]
ケシの実でも蒔いとけよ
[■ No.248286 ■ ] [ 2018/05/28 15:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天