恋人のちょっとイラッとくる言動Part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ex/1516185441/
414 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2018/02/27(火) 21:28:05.61 ID:Cmc9HFJL0彼のアドバイスが微妙なポジティブさでイラっとする
幼少期の話で、親の怒り方が冷静で突き放す感じなのが子供の時は怖かったんだ~と言うと
「でも感情的に怒鳴られるよりよくない?」
私が大学の試験中に右手を骨折して色々大変だった時、ちょうど彼の友達も骨折したらしく
「でも○○(彼の友達)なんか足骨折して仕事出来ないらしい。まぁそれよりマシだよね」
できるだけポジティブに捉えようとしてくれてるのも悪気がないのもわかってる。
わかってるんだけどなんかイラっとする
415 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 21:33:35.55 ID:PMtWUNo+0>>414は自分の体験について怖かった、大変だったと言ってるのに
あれよりマシとかもっと辛い人がいると言われると自分が怖かった辛かった気持ちを小さく見られてる気分になるよね
相手の気持ちに寄り添えない人って駄目だわ
417 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 23:11:00.75 ID:XqESwCIl0>>414
「でも」から入る人をポジティブとは言わない
あなたが言ったことをすべて否定してるんだから
419 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/27(火) 23:40:58.74 ID:NyLx8qdf0女の身勝手かも知れないけど、この人なら共感してもらえると思うから話すのに
何もかも「でも」で否定されたら、期待した私が馬鹿だったと思ってしまう
そうやって、だんだん話せる話題がなくなっていく
422 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/28(水) 00:11:01.14 ID:/lqtitAg0>>414
一回受け入れて貰ってから意見言われるなら、そんなに気にならないんだけどね
とりあえず一旦「大変だったねえ」とか共感して労って貰ってからの「でもさ、こう考えない?」って意見ならそこまで気にならない様な気がする
私のところはお互いこういう感じでいったん話聞くスタイルにしてる
424 名前:恋人は名無しさん[age] 投稿日:2018/02/28(水) 03:19:02.32 ID:kbvDoOtt0共感してほしいってのがようわからん
勝手に共感してほしいって思いこんで、しかもブチ切れるとか自分勝手すぎるわ
人それぞれ感じ方も考え方も違うんやから
426 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/28(水) 07:24:30.83 ID:oE++on7P0女は共感してほしい生き物
男は問題を解決しようとする生き物
ってよく言うよね
自分に何かあれば、他人は他人自分が一番辛い大変だと騒ぐからな