2018/02/08 追記スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
331 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/05(月)08:13:11 ID:STq [1/2]10数年来の友人が昨年末あたりから、何故だか急にやたら絡んでくるようになった。
ふたりとも30代後半、彼女は2人の子持ちで一人目を妊娠した時からずっと専業主婦。私は子梨で専業主婦。
子梨子蟻関係なくいい付き合いが出来てきたのに、何がキッカケになったのかさっぱり分からなかった。
今まで子供がいないことをあれこれ言う人じゃなかったのに
子供がいないのに何故働かないの?子供がいないのに老後が心配じゃないの?とかそんなことから
住んでるマンションのことまで子供がいないのに無駄に広くない?とか。
昨日遊びに来た時には、玄関に飾ってるパッチワークのタペストリーを
節分バージョンからお雛様バージョンに変えたのを見て
「子供もいないのにこういうの空しくない?」って言われた。
パッチワークは独身の頃からやってる趣味で、季節の行事ごとに差し替えて楽しんでることは
何年も前から見てるはずなんだけど、急にそんなことを言いだした。
働かないの?とか老後心配しないの?とかそういうのも決して気持ちのいいものではないけど
楽しんでいる趣味のことを言われたのがすごくショックで
「最近子供がいないことでやたら絡んでくるけど、何かあった?私なにか気に障ることした?」って聞いた。
そしたら「子供もいないのにのほほんと暮らしてる私ちゃんを見てると何だかイライラする。
ちゃんと将来のこととか考えてる?子供いない老後って悲惨だよ?ちゃんと貯金してる?
こんな無駄なことする暇あったらパートにでも出た方がいいんじゃない?」って
そんなふうなことを一気にまくし立てられた。
私には家賃収入があるので、夫からそれらはすべて自分で貯金しておくようにと言われてる。
夫はそれなりに高収入なので十分だし、だから専業で家庭の事をしっかりしてほしいってのが
結婚する時の夫の希望だった。
だけど収入うんぬんのことは当然彼女には話してなくて、ただ夫の希望で専業であることは話してある。
なんにしろ大きなお世話だ。
「イライラしてまで付き合うこともないと思うから、もう付き合いはやめよう」って言って帰ってもらった。
で、今日、彼女からメールがきた。
個人的なことでここんとこずっとイライラしてたし、悩んでた。更年期障害かもしれない。
昨日は酷い事言って悪かったと思ってる。ごめんなさい。
付き合いやめようなんて言わないで。また仲良くしてほしい。
・・・って書いてあった。
素直に謝ってきてる以上、水に流すべきなのだろうと思う。
長い付き合いなのだから許して元のようにと言う気持ちが全くないわけでもない。
だけどどうしても「子供もいないのにこういうの空しくない?」って言葉が耳から離れない。
よく言葉のナイフなんて言うけど、刺したナイフをグリって回された感じ。
今思い出しても涙が出そうなぐらいショックだった。忘れられない。
まだ返信してないんだ。どうしても返信する文章が打てない。
どうしていいか分からない。
332 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/05(月)08:19:13 ID:x9A [1/4]>>331
そんな気分で付き合い再開なんかしたって楽しくもないし気を使いまくりで
疲れるだけだと思う
趣味もしたくないくらい傷ついた、もう何もする気が起きないからお付き合いとか
考えられないってお断りしたらどうかね
時間が経って許せることができたらまた連絡とれば
333 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/05(月)08:40:42 ID:uo9>>332さんに同意。
更年期は辛いんだろうし、悩みもあったんだろうけど
だからって言っていい事と悪い事がある。
>子供もいないのにのほほんと暮らしてる私ちゃんを見てると何だかイライラする。
この部分は本音が漏れただけなんだろうし。
一度ぶつけた言葉は消えないんだよ。
これはもう辛かろうかなんだろうが自業自得で、無かったことにするのは無理だよ。
思ってるままを伝えてもいいと思う。
334 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/05(月)09:10:56 ID:3kr>>331
パッチワーク素敵。手先の器用さもだけど、完成するまで続けられるところが尊敬するわ~
返信しても良いかな、って気分になるまで無視してて良いよ
どんなに謝罪されても相手の吐いた言葉は消えないし傷ついた気持ちが元に戻ることはない
更年期なんて言い訳以外のなんでもないし 更年期だからって言って良いこと悪いことがある
ゲスパすると、きっとそのうち「こんなに謝ってるのに許さないなんて心が狭い」「これだから小梨は」とか言い出すから 共通の友知人がいるなら少し根回ししといても良いかも
337 名前:331[sage] 投稿日:2018/02/05(月)09:22:06 ID:STq [2/2]レスありがとうございます。
「縁の寿命」って言葉、私もここで知りましたが、なるほど今がそういう時なのかも知れませんね。
しばらく返信を控えて、もし返信を催促するようなメールがあったら
その時に傷ついたことと、しばらく距離を置きたいことを伝えようと思います。
いい友達だと思ってたのになぁ・・・残念です。
338 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/05(月)09:47:02 ID:uLK>>331
返信しなくてもいいと思う
別に気持ちが落ち着いて、気が向いたらでもいいんじゃないかな
お付き合いはあなたのためにもお友達のためにも、お互いのために今はやめておいた方がいいと思う
顔を合わせたら言われた言葉を思い出すだろうし、向こうも気まずかったり罪悪感なりあるだろうから
2018/02/08 追記
365 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/06(火)11:25:57 ID:oD7昨日の>>331だけど、昨晩電話がありました。
メールの返信がないってことはまだ怒ってるの?やっぱり許しては貰えないの?って。
なので「私はとても傷ついたし、謝ってもらっても言われたことを無かったことにはできない」と言ったら泣かれました。
泣かれてもどうしようもないので「さよなら」って言って切りました。
上で心配して下さった方もいましたが、共通の友人も特にいません。
たぶんこれで終わりです。
366 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/02/06(火)11:36:44 ID:eEQ [2/2]>>365
泣きたいのは貴女の方だよね辛かったよね
あとはもう時間薬しか無いから
くよくよする間もないくらい趣味を楽しんでね
友人は友人で悩んでたのかもしれんが、だからって言っていいことと悪いことがあるよ