アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
一人では行けない場所行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

一人では行けない場所  

【チラシより】カレンダーの裏617【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1514808942/

368 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 14:27:50.65 ID:0JYfBxLu0

職場の男性曰くスーパーとかファミレスは独身ボッチには
辛く苦しくハードルが高い場所らしいよ
そこで買い物したり食事してる家族が自分と歳が変わらないのに
もう何でも持ってる幸せ勝ち組に見えるらしい


だから休日は一人で行かないようにしてるって言ってた
幸せそうに見えるだけで、そんなもん隣の芝生は青いだけだと思うけどな
夫婦で来てても全く話さずお互い別の雑誌見てる老夫婦とか
お互い携帯とゲームでこれまた会話のないカップルとかいるし

371 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 14:34:40.37 ID:OqtsHrsG0 [4/5]

>>368
一人でラーメン屋や吉牛に入れない女の男版みたいなもんか>スーパーで妻にまとわりつく男
どちらも嫌いだわ
メニュー決めるの遅いんだよ大概

376 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 14:51:24.88 ID:SMctK4mW0 [2/3]

>>368
1人で寿司屋もラーメンもすき家も行くけどファミレスだけは無理だわ

379 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 14:52:50.77 ID:qWe5Inwv0

ラーメンも牛丼もバーガー系もファミレスも一人で行けるけど、スタバは一人で入れない
なにあの呪文


383 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 15:16:09.54 ID:SMctK4mW0 [3/3]

>>379
私はスタバは1人で行けるわw

385 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 15:19:34.37 ID:Joe8go7L0

>>379
私も
ドトールのミラノセット一択だ

389 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 15:24:04.77 ID:AXx0XrUY0

>>379
私が立ち寄るのって病院内のスタバなんだけど
たまにいつもと違うの注文しようかなとメニュー見て2瞬くらい黙ると
あ、注文の仕方知らない人だというかんじでおばあちゃんと同じ扱いされるのが不愉快
サイズ違いの見本の紙コップ出して見せようとしてくる
なのでもう決まった呪文
「キャラメルフラペチーノトールデテイクアウト」しか言わなくなった

しかしスタバの紅茶ってなぜあんなにまずいんだろ

387 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2018/01/04(木) 15:21:56.22 ID:NkNSn55V0

はなまるは呪文必要ないから入れる
丸亀はひとりで入れない


397 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 15:33:23.38 ID:1oS2kyc5O

>>387
近所に丸亀オープンしたので行ってみたいけど呪文必要なの?
予習しなくては。

398 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 15:35:21.90 ID:aFXfaD/s0 [2/2]

全然
うどんの種類、中か大、温かいか冷たいかを選ぶぐらいでしょう

400 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 15:40:07.91 ID:LeK66iMv0

どんな店でも一人で入れるわ、ただしカラオケ屋以外
仕事柄一人で昼食とるのが普通だから慣れた
居酒屋ファミレス回転寿司に焼肉、フレンチのコースも平気
いつか一人カラオケもやってみたいけどなかなかハードルが高い…


407 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 15:43:31.07 ID:0ByHHyfu0 [2/2]

ガッツリ系ラーメンも1人で行くしカラオケも1人でいく
1人で無理なのは遊園地かなぁ
この楽しさを共有したいってのがあるから行こうと思わないんだけどさ

409 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 15:46:30.19 ID:SDAtqPVu0

立ち食いステーキもカウンターしかないラーメン屋も一人で行けるし一人カラオケも余裕だけど料理フルコース系がダメ
豆腐料理のフルコースを一人で行ってみたけど次の料理が出て来るまでヒマでヒマでしょうがない


417 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 15:52:46.68 ID:ULOROnCp0 [2/2]

>>409
わかるわかる
待ってる間暇だよね
あとゆっくり食べるの前提なのは食べてる間もちょっと頭が暇
なんか頭の中で「これおいしいなあ」とか「○○使ってるのかな」とか、セリフみたいにしてもの考えてしまう

421 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 15:56:59.78 ID:bIvK97Gl0 [1/4]

サブウェイも慣れてない人にはオーダーが難しそうに見えるらしい

431 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 16:05:39.12 ID:vxCTwSFo0 [2/2]

>>421
日本では何回か買ったことあるけど、
海外旅行では、なんか勇気が湧いて来ず断念した
もたついて後ろの人を怒らせそうな気がして

422 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2018/01/04(木) 15:57:15.06 ID:Ob5HZXUl0 [2/2]

スタバでは「これを真ん中の大きさで」とか言って何もわかってないおばちゃんとなって
店員さんにやさしく注文確認してもらっています

[ 2018/01/05 15:00 ] その他雑談・討論 | TB(0) | CM(21)
年末年始に見た昔のドラマにそんなストーリーがあったなー。
独身の男性がデ〇ヘルから来た女性に一緒にスーパーで買い物してもらったり、一緒に宅配ピザを食べながらTV見たり、家の掃除をやってもらったりする話
「休日は家族でスーパーに行くのが夢だった」みたいなことを言ってた。
[■ No.233586 ■ ] [ 2018/01/05 15:09 ] [ 編集 ]
フルコース以外なら平気。
ほとんどの店員さんは「分からないから教えてください」とお願いしたら懇切丁寧に教えてくれるから。
[■ No.233590 ■ ] [ 2018/01/05 15:30 ] [ 編集 ]
最初の一回さえクリアしたら、どこでも行ける気がする
その一回のハードルが高いわけだけれども
[■ No.233592 ■ ] [ 2018/01/05 15:57 ] [ 編集 ]
ファミレスは普通に一人でも行ける。カラオケはまだない…居酒屋も行ったことはあるが、料理一品一品が高いから一人で行くにはコストがかかる…たとえ飲まなくても。一人飲みが好きなら話は別だが一人居酒屋は本気でオススメはしない。
[■ No.233593 ■ ] [ 2018/01/05 15:58 ] [ 編集 ]
一人カラオケは、混まない時間帯のがお店に優しいとかなんとか
何度か行った、楽しかった
一人回転寿司、旅行先でここ行こうって決めてたので入ったら、昼遅くだったせいで回転してないわ自分一人だわで本当に一人だった、ちとつらかったw
[■ No.233594 ■ ] [ 2018/01/05 16:06 ] [ 編集 ]
場所よりメニューで頼めないのがある。何か、パフェとか、男にとって頼みにくい感じ、ない?
[■ No.233598 ■ ] [ 2018/01/05 16:42 ] [ 編集 ]
フルコースを一人で…ってなんだかツウのオトナっぽくて憧れる
和食なら女将さん、フレンチならソムリエさんと小粋な会話交わしたりしてさ
実際は気後れしちゃって行けないけどw
[■ No.233599 ■ ] [ 2018/01/05 16:43 ] [ 編集 ]
ファミレスに一人で行けない(寂しい奴だと思われそう)のと
スタバに一人で行けない(呪文がわからない)のと
フルコースに一人で行けない(会話相手がいないとヒマ)のは
それぞれ別問題だよな
面白い
[■ No.233600 ■ ] [ 2018/01/05 16:46 ] [ 編集 ]
ホテルビュッフェは一人で行くと楽しさが半減する気がする
焼き肉食べ放題とかだと食べることに集中するからいいんだけど
オサレなビュッフェはこれおいしいねーとか言い合いながら食べたい
[■ No.233601 ■ ] [ 2018/01/05 16:49 ] [ 編集 ]
回転焼肉に一人で行ってみたいけど、さすがに女性一人ではハードルート高い。
[■ No.233604 ■ ] [ 2018/01/05 16:52 ] [ 編集 ]
フルコース、間を空けずに持ってきてくれるならいけそうな気がする。
本とかスマフォ見ながらが出来ないのは待ち時間がキツそう。
それ以外は全部大丈夫。
[■ No.233607 ■ ] [ 2018/01/05 17:13 ] [ 編集 ]
368の同僚の人は何もそこまで思い込まなくてもって感じ。しんどそうな人だ。
自分は遊園地とカラオケは興味ないから行かないけど、外は平気。
ただ、ひとり居酒屋、小料理屋はハードル高い。下戸だから。
[■ No.233609 ■ ] [ 2018/01/05 17:37 ] [ 編集 ]
大概の一人○○はできると思ってたけど確かに私も下戸だから一人小料理屋と一人居酒屋はできないわ
日本酒のうまい店は大体料理も美味しいし、晩酌にふらっと入れる人は羨ましい
[■ No.233612 ■ ] [ 2018/01/05 18:22 ] [ 編集 ]
一人焼肉、一人お好み焼き、ヒトカラ、一人USJ、一人ディズニーは経験あるわ

個人的に思うのが、一人でレディースブランドショップに行くのが一番きついと思う
中でも客引き店員が男一人客には明確に挨拶をしないような店舗
[■ No.233615 ■ ] [ 2018/01/05 18:56 ] [ 編集 ]
男の人は「やってくれる女の人居ないの?」って言われるからスーパーはしんどいかもなぁ
当たり前のように社会から押しつけられる圧力って意外なところにもあるんだね
[■ No.233619 ■ ] [ 2018/01/05 19:24 ] [ 編集 ]
一人暮らし経験あるならスーパーとかどうってことなくない?
安くなってる肉とか探すの楽しかった
一人サッカー観戦は慣れてるけどカップルに挟まれるとちょっとしんどいかな
[■ No.233624 ■ ] [ 2018/01/05 21:13 ] [ 編集 ]
>「やってくれる女の人居ないの?」
これも変なもんだよな
なに、女の人いないと男は何も出来ないってか?バカにしてんのか?あ?って突っかかりたくなる
[■ No.233637 ■ ] [ 2018/01/05 22:59 ] [ 編集 ]
学生とかだと気にならないけど
ちょっとくたびれたオジサンがスーパーで割引惣菜買ってたら
奥さんどうかしたのかな…ってナチュラルに思っちゃいそうだわ
偏見だな改めないと
[■ No.233643 ■ ] [ 2018/01/06 00:05 ] [ 編集 ]
貧乏性の自分には一人ブランドショップはハードル高いわ
ちょっと立ち止まって見てたらすぐに店員が寄って来るからキョドっちゃう
ちょっと裕福な育ちの友人がブランドショップやら百貨店やらで
店員にオススメコーディネイトとか聞きながら和気あいあいと買い物しててスゲェと思った
[■ No.233644 ■ ] [ 2018/01/06 00:09 ] [ 編集 ]
一人食べ放題はハードル高いな。
寂しさうんぬんより、一人で一座席占領してる済まなさがジワジワこみあげてきそう。
「一回転いくらの商売なのに空き座席1つ(3つ?)作ってしまって、
すみません、すみません」って感じ。
[■ No.233670 ■ ] [ 2018/01/06 11:23 ] [ 編集 ]
No.233615
>中でも客引き店員が男一人客には明確に挨拶をしないような店舗
そんな店あるんだな
大体「プレゼントとかお探しですか?」とか声掛するもんだと思ってた
[■ No.233681 ■ ] [ 2018/01/06 13:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天