アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
2歳の息子が最近「お母さんとねんね!」つって妻の布団で寝たがる行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

2歳の息子が最近「お母さんとねんね!」つって妻の布団で寝たがる  

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 52軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1510571741/

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 09:13:22.57 ID:WRRPdO040 [1/2]

2歳の息子が最近「お母さんとねんね!」つって妻の布団で寝たがる
それはメチャクチャ微笑ましいし妻もご機嫌…なんだが問題は息子の寝相が悪すぎて妻の安眠妨害されまくりで超イライラしてること…
寝た後に息子の布団に戻しても何故か真夜中に気づいて「お母さんとこいく!」つって潜り込むから打つ手がない
どうすればいいんだ



764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 09:54:51.78 ID:/6saenev0
>>762
うちのが小さい時と同じだわw
妻は最終的に顔に足が乗っていても熟睡できるようになっていたぞw
とはいえ安眠は大事だからな、俺は息子が寝入ったのを見計らって息子と妻の間に丸めた毛布を置いておいた
息子は毛布に抱きつく感じで寝てくれたよ、3回に1回くらい
他2回は毛布を乗り越えて妻に乗ってた


765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 09:58:42.16 ID:uFF5mqpR0 [2/2]

>>764
うちはその奥さん役が俺だった
おかげでこの数年ずっと睡眠不足
でもここ2カ月くらい前から、嫁でも寝てくれるようになって5時間は睡眠確保出来るようになった

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 11:47:04.57 ID:mGDfP9Vn0 [1/2]

>>764
俺も息子が寝返りで行ったり来たりする間に巻き込まれたことがある

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 12:02:12.12 ID:WRRPdO040 [2/2]

>>764
ちょっとそれためしてみるありがとう


[ 2018/01/05 06:30 ] 息子・娘 | TB(0) | CM(14)
変な寝相で爆睡したりごろごろ転がっていったり、子供っておもしろいねw
[■ No.233542 ■ ] [ 2018/01/05 07:25 ] [ 編集 ]
うざー
行かせなければいいじゃん
ママゆっくり寝かせてあげようねって、なんで言えないの?
[■ No.233552 ■ ] [ 2018/01/05 08:46 ] [ 編集 ]
>ママゆっくり寝かせてあげようねって、なんで言えないの?
そりゃ、そうしたら妻が寝られる代わりに自分が寝られなくなるからさ
[■ No.233558 ■ ] [ 2018/01/05 09:40 ] [ 編集 ]
子どもだけの布団を用意すれば万事解決
[■ No.233561 ■ ] [ 2018/01/05 09:58 ] [ 編集 ]
233552
2歳じゃ、下手に邪魔したら大泣きして余計に寝られなさそう。
[■ No.233563 ■ ] [ 2018/01/05 10:22 ] [ 編集 ]
No.233561
多分もう既に子供用布団は用意してあって、お母さんの所で寝るーって言いだす前は大人しく自分の布団で寝てたんだと思うよ
息子の布団に戻してもって書いてある

自分から○○したいって言いだすのは子供の成長あるあるで微笑ましいけど親は大変だよねw
[■ No.233572 ■ ] [ 2018/01/05 11:09 ] [ 編集 ]
No.233552
できることなら子どもの願いを叶えてあげたいんだよ
だから「一人で寝てくれる方法」じゃなくて「安眠を妨害させない方法」を探してるんだよ
[■ No.233574 ■ ] [ 2018/01/05 11:16 ] [ 編集 ]
うちの子も3歳だけどこれだわ。
子供用の布団もあって、そっちで寝かせても夜中に潜り込んでくる。

母親の匂いって安心するし、寒いから余計にこうなってるのかなぁ。
夜中にちょくちょく目が覚めて、ぶっ通しで寝れないのは辛いけど、いつまでも続くわけじゃないから可愛い寝顔を見て寝不足をごまかしてる。
[■ No.233578 ■ ] [ 2018/01/05 11:59 ] [ 編集 ]
うちの息子は五歳でも自分の布団を蹴りとばして親の布団に潜りこみ、それを強奪した上で親の背中に足を捩じ込んでくる凶悪さだよw

更に下の子二歳も親にくっついて寝るタイプで、今はパパフィーバー中。
上の子は父母の隣交互に寝たいと言うので、主人はここ数年肩こり腰痛と寝不足で一気に老けたわ…
[■ No.233587 ■ ] [ 2018/01/05 15:17 ] [ 編集 ]
一緒にねんねする!って言ってくれるのも今のうちだしね
あとから振り返ればあっという間
[■ No.233603 ■ ] [ 2018/01/05 16:52 ] [ 編集 ]
夏場はうざがってなんとか自分の布団に寝かせてたけど、次男できたのと冬寒いから丁度いいので一緒に寝てる
[■ No.233608 ■ ] [ 2018/01/05 17:15 ] [ 編集 ]
甥っ子が人を乗り越えてまで寝返りをうつタイプだったから
毎回轢かれてた
[■ No.233611 ■ ] [ 2018/01/05 18:05 ] [ 編集 ]
No.233552
言っても聞かないから困ってんだろ
2歳がどういうものなのかわからないんだろうけど
[■ No.233742 ■ ] [ 2018/01/07 07:55 ] [ 編集 ]
あるあるだよね。
うちも子供三人いるけど、一番下はまだ5カ月だから毎回添い寝でもう片方の隣を上の子二人が毎日取り合ってるよ。
両隣の子供が寝たら争奪戦に負けた子の横に行って寝かしつけだよ。みんな寝たらまた2人の真ん中に戻る。
安眠なんてここ5年は無縁だなあ。
お父さんは優しいのに隣はいつも空っぽ…。上の子もうすぐ6歳だけどいつまで続くのかな。(隙あらば自分語り)
[■ No.233966 ■ ] [ 2018/01/08 23:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天