アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「うちは差別とかなかったよね~?」と言う母行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

「うちは差別とかなかったよね~?」と言う母  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part88
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514205973/

619 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/03(水)13:39:28 ID:ejS

長い愚痴
正月休みの帰省中、知り合いの子供の話題から兄弟に対する親の差別の話になった
母曰く「うちは差別とかなかったよね~?」

自由奔放な姉は学校推薦枠で特に苦労することなく夢を叶えるべく私大へ進学
それを見ていた私は当然自分も進学できると思い
勉強しながら学校説明会にも足しげく通っていた。親も当然それは知っている
そしていざ進学の話になり〇〇へ行きたいんだけどという話になった時
問答無用でノーを突き付けられた
理由は簡単、お金がないから
奨学金の話とか働きながら通う方法とか当時自分が知りえる情報を提案しても無下に却下された
それが本当に悔しくてもう家にいたくないという気持ちから
当時就職氷河期な上に田舎地域でろくな仕事もない中、適当に仕事を選んで高校卒業と同時に家を出た
それから仕事を転々として10年後にやっと安定した職に就いた

母子家庭で元々お金がないのはわかってたけど
じゃあなぜそんな状態で姉だけ私大に進学させたのかとか
忙しく働いてる母や自分の将来のために家事手伝ったりちまちまバイトの給料貯めながら
いろいろ我慢し続けていた自分は一体何だったのかとか
今40歳近くになったけどあんなに悔しい思いをしたことは未だにないし
一生忘れられないと思う

正直モヤモヤはするけど、この思いを今母に吐露した所で母は謝ることしかできないし
自分も謝ってほしい訳でもないしむしろもっとモヤモヤしそうで
誰も幸せにならないのはわかってるからこの思いは口にはせずに墓まで持っていく


622 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2018/01/03(水)13:42:41 ID:HRt [4/4]

>>619 親はいつだって平等のつもりで子育てしてるし
姉は姉で妹の方が恵まれてる!!ひいきされた!!
と思っているかもしれない
大学の件だけ切り取ればそう見えるし
贔屓エピソードだって他にも持ってるのかもしれないけど
自分が満足できる「平等」ないからね

腹のなかで溜め込むので大正解だよ

638 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2018/01/03(水)19:31:29 ID:eHh [4/4]

>>619
大卒か高卒かで就職や人生が変わるし
そこで差をつけられたなら「あのときは嫌だった」くらい言ってもいいと思う
「私の方が家事負担が多かった」とかなら言わない方がいいけど。
何も言わないままだと一生後悔するから話し合って過去を水に流したらいいともう

[ 2018/01/04 15:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(14)
言えばいいじゃない
[■ No.233488 ■ ] [ 2018/01/04 15:37 ] [ 編集 ]
姉の時と報告者のときでいきなり金銭事情が変わるような出来事があったのでは?
聞いてみたらいいじゃない。間違ってたら反論が聞ける。
そこに自分が納得できるようなものあるかもしれないし、
もしそんな事情がなくても一度形だけでも謝られたら落ち着くかもしれない
全く納得できなかったら介護とか遺産の配分で決着つければいいじゃない
クソみたいな言い訳しか出てこなかったら、そんな気遣いする必要ないぐらいの糞親だったって納得できて疎遠にできるからいいじゃない
[■ No.233490 ■ ] [ 2018/01/04 15:42 ] [ 編集 ]
まあ「学費出してもらってないし高卒で給料も待遇も大卒より低いから、介護や同居は大卒でお給料が良くて介護くらいじゃクビにならないお姉ちゃんにお願いしてね☆ミ」くらいは(嘘八百でも)言っても許されるのでは
[■ No.233492 ■ ] [ 2018/01/04 16:12 ] [ 編集 ]
文句を言って謝罪されたところで、お値段ゼロ円の謝罪なんていらないしねぇ。
自分だったら、
「じゃあお母さんの介護は、私に大学の費用出してくれなかったんだし、その分平等にお姉ちゃんの全負担ってことで。はい決定!
おねえちゃーん、お母さんがね、姉妹で差別は絶対にしたくないんだって!お姉ちゃんだけ大学に行かせて私を大学に行かせてあげなかったのって不平等でしょ?だからお母さんの介護は全部お姉ちゃん担当って決まったよー!はいおわりー!」
で介護費用と介護負担から逃げられたらちょっとスッキリする。
[■ No.233499 ■ ] [ 2018/01/04 17:33 ] [ 編集 ]
年老いた親が都合のいいように記憶を改竄(取捨選択?)してることはよくある
子供を育て上げた達成感で「自分の子育ては完璧だった!」ってなっちゃったんじゃないかと思ってる
[■ No.233521 ■ ] [ 2018/01/04 21:31 ] [ 編集 ]
平等なんてこの世にはない
真の平等には過去未来、因果すら理解する神の目と絶対なる基準が必要だがそんなものを持つ人間はいない
誰もが自分の中の価値観でしかものを考えられないのに平等なんて求めてなんになる
[■ No.233526 ■ ] [ 2018/01/04 22:07 ] [ 編集 ]
■ No.233526
中2もいいかげんにしろよ
細かいことは置いといて進学費用や進路って目に見えるところで差があるから平等じゃないって話なんだろう
もっと地に足つけて現実見ろ
何かがわからなくなるときは大体前提条件がおかしいんだよ
[■ No.233531 ■ ] [ 2018/01/04 22:55 ] [ 編集 ]
言ったところですっきりなんてしないし
こういう人は間違いなく母を傷つけたって悩んじゃうから
言わないほうが良いよ
[■ No.233547 ■ ] [ 2018/01/05 08:20 ] [ 編集 ]
え、モヤモヤするくらいなら言えば良いんじゃない?
学費等の分、姉には今後発生する介護等の手間暇金銭問題で帳尻合わせしてもらって
スッキリしたら良いんじゃない?
って私が冷たい事を平気で考えらるのは、親とうまく行ってないからなのかもな。
[■ No.233635 ■ ] [ 2018/01/05 22:26 ] [ 編集 ]
自分がつらかったことくらいは言葉にしてもいいと思うけどなあ。
ただ、姉が学校推薦枠で進学が決まったってことは、学校からの外圧?みたいなので
お母さん的にはOKだしたのかもしれないなとも思うので、
もしかしたらこの人も学校推薦がとれて学校からの後押しがあったなら
進学も可能だったのかもしれない。
[■ No.233664 ■ ] [ 2018/01/06 10:42 ] [ 編集 ]
いやだあなた負け癖がついてるわよ!文句言わないで我慢してればいいなんて、自分が可哀想だと思わないの?自分のことを大事にしない人は誰からも大事にされないわよ。自分から踏み台になりたがってるオーラ出てるからやめなさい。さっさと文句言いなさい。
[■ No.233668 ■ ] [ 2018/01/06 11:02 ] [ 編集 ]
自分は親に弟ばかり可愛がられたって言った
親の答えは「だって弟はあんたと違って本当に可愛いから」
なんかもう諦めついていいよ
[■ No.233710 ■ ] [ 2018/01/06 19:41 ] [ 編集 ]
ウチの家は兄弟平等に習い事、大学と出してくれた
が、親が希望するところって制限付いてた
差別は無いけど、自由は無かったな
[■ No.234345 ■ ] [ 2018/01/12 12:40 ] [ 編集 ]
ウチの家は兄弟平等に習い事、大学と出してくれた
が、親が希望するところって制限付いてた
差別は無いけど、自由は無かったな
[■ No.234346 ■ ] [ 2018/01/12 12:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天