【チラシより】カレンダーの裏616【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1514214949/
790 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 12:04:34.08 ID:pLjnaPsU0 [1/5]実家では私が子どもの頃から毎年自動餅つき機でお餅ついて
のし餅やお鏡を作り、年末にはうちと妹夫婦のところにもくれる。
あまりお餅が好きでないので少しでいいのにもち米の量だとかが習い性で加減ができないとかで
毎年強制的に大量に渡されるので冷凍庫はパンパン。
この半分の量でもうちには多いというのに。
今年はなぜか柔らかい状態で新聞紙が貼り付いたらしく、剥がしてはあるけどうっすら灰色のお餅になってたw
父と母どちらも健在のうちは続くんだろう(うちは長命の家系)
そんなわけで春まで糖質制限が制限される(捨てると悪い事起こりそうで捨てられない)
791 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 12:11:21.07 ID:QhKgJha40>>790
水餅にするといいんじゃない?
お水を毎日変えればカビも生えないし長持ちするよ
たべる時はレンチンして安倍川餅がおすすめ
792 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 12:20:44.79 ID:OvRvDTDS0揚げ餅を砂糖醤油で食べたい!
あれやるとお餅4個くらい行けちゃうから恐ろしいけど
797 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 12:56:25.67 ID:pLjnaPsU0 [2/5]>>791
水餅って水換えたらカビないんですか!知らなかった
さっそく冷凍してない分でやってみます、ありがとう
798 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 13:04:12.93 ID:R9+CP7gJ0>>797
子供のころ親は水餅にしてたけどわりとすぐカビてた記憶
餅は冷凍が一番安心だし美味しく食べられると思う
801 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 13:14:33.81 ID:ZEdBagpH0>>79
カビは空気中を飛んで繁殖する
湿ったところを好むけれど、水中で繁殖できるカビは少ない
ミズカビと言われる水中で増えるカビもあるけど
それを繁殖させないために毎日水換えをするといいと書いた
802 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2017/12/31(日) 13:33:12.55 ID:pLjnaPsU0 [3/5]>>801
ためになります。
>>792さんの揚げ餅もカロリーが怖ろしいけど
きっと作ればあっという間にお餅消費できそうだからやってみようかな。
一月末に毎年健康診断受けるから太りたくないしジレンマw
食わなきゃ死ぬのかって勢いで執着する
挙げ句の果てに喉に詰めて死んでりゃ世話ねえわ