アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
実家の隣に弟夫婦が住んでて、お正月は私の両親と弟家族が夕方に食事会してる行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

実家の隣に弟夫婦が住んでて、お正月は私の両親と弟家族が夕方に食事会してる  

【チラシより】 カレンダーの裏 (IDなし) 238【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1514475021/

564 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 20:08:07.53

実家の隣に弟夫婦が住んでて、お正月は私の両親と弟家族が夕方に食事会してる
弟の嫁はすんごいよく食べる子で、「お義母さんの作るおせち美味しいです!」と
それはすごい勢いで食べ、残ったおせちやご馳走をタッパーに入れて持ち帰る



食事の後ちょっと団らんしたら、「またな」って感じで弟家族は隣に帰ってく
嫁さんは食事前の準備も、食事の前の後片付けも何にもしないし、手土産もないし
隣に住んでるのにおかず一品持参とかもない
そんなお正月が5年以上続いてたらしいんだけど、今年嫁さんが
お正月のごちそう準備を何もしなくてもいいからと
30・31・1日とパートのシフトを入れてた事が発覚し、うちの母が大激怒ww
怒り狂って私に電話してきた
「おせちとかご馳走作るの大変なのに。もういい歳で大変なのに!ふんがふんが」
だからーーーーいい顔をしてるからでしょ!
うちの義理妹も、もう少しなんか、こう、上手くやって欲しいw


565 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 20:09:50.08

>>564
なんかワロタ
それくらい顔の皮が厚くないと隣に住めないのかもw

573 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 20:56:02.71

>>564
義姉かとドキドキしながら読み始めたけど違うみたいでよかった
私も何もしないで数年後に義母が「それぞれ自分の家で」と
なる様に持って行った
>>565さんの言う通りであるwww

[ 2018/01/01 09:30 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(12)
やっかみ話かと思って読み出したら、図々しい話か。報告者さんが正論すぎて笑った。
[■ No.233268 ■ ] [ 2018/01/01 09:44 ] [ 編集 ]
確かにもう少しなんか、こう、上手くやって欲しいな
[■ No.233272 ■ ] [ 2018/01/01 12:37 ] [ 編集 ]
報告者の最後のコメントが上手いw
[■ No.233276 ■ ] [ 2018/01/01 13:28 ] [ 編集 ]
いいのよいいのよ~っていい顔してるからだわなw

そういう人は自分が悪者になりたくないから「あなたから上手く言ってくれない?」
とか言い出して面倒なことになるのよね。自分ではじめたことは自分でなんとかしろっての。
[■ No.233287 ■ ] [ 2018/01/01 17:26 ] [ 編集 ]
でも12/30~1/1なんて
休日のなかでも特別休日扱いで結構いい賃金でるんじゃないか
ある意味、せっせと働くいい嫁じゃないか
[■ No.233306 ■ ] [ 2018/01/01 21:46 ] [ 編集 ]
なぜ年末働いてたら怒られるんだ?
元々、何の手伝いもしてないんだから、家でダラダラされてるより良いんじゃない。
今更怒るポイントが違う気がするわ
[■ No.233314 ■ ] [ 2018/01/02 04:22 ] [ 編集 ]
No.233314
いや…本気で言ってる?
そうじゃなくて「家に正月のタダメシたかりに来る」のが問題であって
「しかも手伝うそぶりすら見せない」のがダメだって話でしょ…

アスペ?
[■ No.233324 ■ ] [ 2018/01/02 09:43 ] [ 編集 ]
自分もアスペだわ
今更なんで怒ってるのかわからない
義理妹が仕事行くと義母の負担が増えるの?誰か教えて
[■ No.233435 ■ ] [ 2018/01/03 20:04 ] [ 編集 ]
お節を義母からたかること前提で年末年始に仕事入れたから、義母がキレたってことだろ。
[■ No.233447 ■ ] [ 2018/01/03 22:36 ] [ 編集 ]
↑そういうことなのか
5年間たっぷりたかっておいて、今年は挨拶もしないのかって母が怒ったのかと思った
[■ No.233468 ■ ] [ 2018/01/04 11:07 ] [ 編集 ]
えぇーっと、まず報告者は、兄貴なのか?
それとも姉貴なのか?
兄貴だとして結婚しているのか?
結婚してるとしたら、自分の嫁は上げ膳据え膳なのか?
独身だとしたら自分は、お客様気取りの兄貴気取りで、実家付近で住んでる嫁が動くのが普通だと言うことなのか?
報告者は、まさかの姉貴なのか?
既婚なのか?独身なのか?
まさか既婚だったとしたら、まず弟嫁が実家に帰省してないことを、どう思ってるの?
報告者が、実家に帰省していて上げ膳据え膳で娘状態になっているのを、弟嫁が見せていたとしたら、どう思うだろうね?
独身だとしても、実家に帰ったら娘気取りで、嫁なら実家に帰省せず正月の用意をするんもが、普通と見られてるのを、どうかんじるだろうね?
話の内容からすると、弟嫁は、前の年まで、正月の用意は手伝ってたんじゃないの?
報告者母親のセリフとか見てると、そんな感じだけど?
もし弟嫁が、前の年まで年末年始の手伝いとか御節の手伝いをしていたとするなら、何故手伝わされ実家に帰省も出来ずに、居るのに手土産とか要求するのか解らないよね?
まぁあくまで、推測の範囲の話だけどね?
そのへんを書いてないので、弟嫁を批判できないな!
[■ No.242827 ■ ] [ 2018/04/03 22:32 ] [ 編集 ]
じゃあ今年から集まりません。とかにすればええやん。
[■ No.298011 ■ ] [ 2020/01/26 14:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天