【チラシより】カレンダーの裏615【大きめ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1513763062/
973 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:07:51.46 ID:SGJybA/60 [2/2]うちの地方のお雑煮は質素すぎて、工夫のしようがない
楽でいいけど
974 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:27:39.32 ID:f0D6yDdt0>>973
うちも。
白味噌仕立ての餅のみで鰹節が乗るだけ。
よその人に言うと引かれる。
975 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:30:12.73 ID:ZOwNKR5y0 [2/2]鰹出汁で鶏と小松菜と蒲鉾かナルトと柚子
アッサリがいい
976 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:37:41.11 ID:k9vP2lL10>>973
うちのは正月菜っていう小松菜みたいなのと餅だけに鰹節がパラパラ
と対抗してみる
977 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:41:14.97 ID:56xJ9E0i0親鳥切り身でダシをとり、具材は白菜ニンジン大根ゴボウ椎茸カマボコ里芋と具だくさん
薄口しょうゆで仕上げたら、うちのお雑煮出来上がりー!
978 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:52:26.79 ID:LOwoqlvk0 [5/5]鶏肉入れるとこ多いんだね!
うちは鰹だしの醤油に大根とごぼうと人参とかまぼことだて巻きだったかな
お母さんが作ってくれたやつ美味しかったわ
979 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 00:08:21.71 ID:RpnRkEAA0鶏肉と小松菜と里芋と醤油と水だけ
しかも本来なら鶏肉は出汁とるだけで捨てるらしい
最近は里芋剥くの面倒だから入れてない
お雑煮だけじゃなく年越しそばのつゆにもいい
980 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 00:14:50.40 ID:N8ueFp5s0 [1/2]うちの雑煮はアゴダシ&鰹だし&干し椎茸でダシ取って 白菜 ササガキゴボウ 椎茸
高野豆腐 ちくわ 里芋 蒲鉾 鶏肉 餅入れて作る お節は良いから雑煮&ツマミ程度の正月料理だわ
981 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 00:14:53.76 ID:7Io2MrIr0すましで小松菜里芋ぐらいなんだけど
こだわりポイントが丸餅なのよ
でも今住んでるところは丸餅置いてるところが少ないのが難
984 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 00:20:20.46 ID:EtxWSHsa0>>976
たぶん同郷だわ
しょうゆベースの澄まし汁に正月菜だけ、あとは鰹節パラパラ
テレビで各地の豪華な雑煮を見てうらやましくて、食べてみたいなと
思ったけどだんなも同郷だし機会がないまま終わりそう
986 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 00:48:30.33 ID:K2IejC8c0>>974
小豆雑煮も他の地域の人には理解されがたいはず
あれはぜんざいだわ
988 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 05:14:41.18 ID:EGS/ovyA0テレビでしかみたことないけどほんとお雑煮は地域でいろいろちがってて面白い
あんこの入ったおもち入れる地域もあったよね あまじょっぱさがいいらしい
福岡は正月はマグロじゃなくてぶりとのことでスーパーはぶりがたくさん売ってたな
995 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2017/12/26(火) 08:33:29.88 ID:4dcz4cnM0嫁に来たんだから、嫁ぎ先の雑煮に慣れろよw
って、最初の年に夫に言われたけど無理だった。
鰹出汁+白味噌丸餅じゃないと正月来た気がしないから、
今年も一番最初に白味噌買ったわ。
菜っ葉とか鶏肉とか入ってるのに質素とか、どこのお大尽地方だよw