アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
高齢のため、両親が長いことやってた洋菓子店を閉めることに行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

高齢のため、両親が長いことやってた洋菓子店を閉めることに  

□□□チラシの裏5枚目□□□
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1494595698/

914 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/30(木)00:20:12 ID:haw [2/3]

実家が長いこと洋菓子屋やってたんだけど、両親共に高齢になって来て母も通院が増えて、
忙しくなるクリスマス前にもう店閉めることになったのよ



で先週店じまいの手伝いしに帰ったんだけど、
昔からの常連の近所のお爺さんが、閉店の日にケーキ買って手紙残して挨拶して帰って行って、
その達筆のお手紙を皆で読んだら、
「結婚記念日、子供たちの誕生日、妻の誕生日、嬉しい来客がある日、孫が遊びに来る日、
私はここでケーキを買って、赤ん坊のように大事に抱えて帰りました
この洋菓子屋の名前を呟くと私の胸は躍ります
私の人生の中の掛け替えのない日に挟まれた栞であり、大事な思い出のよすがであるからです」
とか書いてあって、すごい泣けた


915 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/30(木)00:26:30 ID:haw [3/3]

なんか親を疲れさせず店閉める!掃除に下取り業者とのスケジュール合わせにって現実的な実務にばかり頭が行って、
実家同然だった店を閉めるっていうことへの感傷的な気持ちは押し込めてたんだよね
お爺さんからの手紙を読んで、立派な弔辞を貰ったなーって思えて、安らかに店の最期を見送れたよ


916 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/30(木)07:02:40 ID:CzZ

>>915
愛される店だったんだね。
お疲れさま。

917 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/30(木)07:38:13 ID:RJz

>>915
弔辞ではないよ
お店はずっと誰かの思い出の隅に生きてるのさ

918 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/11/30(木)08:40:43 ID:O85

>>915
ご両親もあなたもお疲れ様
それにしてもそのお客様、とても綺麗な文章を書かれる方だね
その気持ちを形として残せるようにしたためてくださるってなかなかないから
本当にその方の中で大事にされたお店だったんだね

919 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/11/30(木)12:45:18 ID:c9h

>>915
ここ最近で一番すてきなお話だった。ありがとう。
自分の実家が商売畳んだ時の寂しさを思い出したわ。

あなたもご両親もお疲れ様。しばらくはお店への未練や生活習慣の変化に戸惑うかもしれない。でも必ず良い思い出になる。
実家が商売屋だったっていうのはルーツに誇りが持てて、私自身は良かったと思ってるよ。

[ 2017/12/01 09:30 ] イイ・ GJ | TB(0) | CM(24)
たくさん本を読んだりして感性を磨いてないとこんな素敵な手紙書けないわ
[■ No.230433 ■ ] [ 2017/12/01 09:53 ] [ 編集 ]
良い歳の取りかたをしてきた御老人だと言うのがよく解る文章だね
報告者ご両親のお店も、良い店だったんだろうな
長い間お疲れ様でした
[■ No.230434 ■ ] [ 2017/12/01 09:57 ] [ 編集 ]
>私の人生の中の掛け替えのない日に挟まれた栞であり、大事な思い出のよすがであるからです

俺にはこんな美しい文章書けないわ
[■ No.230435 ■ ] [ 2017/12/01 09:59 ] [ 編集 ]
こういう文章を読むと
「やっぱ人間には『感情的な部分』も必要だな」
って気がしてくるわ
[■ No.230436 ■ ] [ 2017/12/01 10:13 ] [ 編集 ]
今じゃ気軽にコンビにでスイーツ買えるけど
少し昔は「特別な日にケーキ」だったよね
思い出と直結してるんだなぁ…
[■ No.230439 ■ ] [ 2017/12/01 10:42 ] [ 編集 ]
きっと字も達筆で素敵だったんだろうなあ
教養があるというのはこういうことだ、と分かる文章
[■ No.230440 ■ ] [ 2017/12/01 10:46 ] [ 編集 ]
生活してゆくということがいとおしくなるような話。
そして猛烈にケーキ食べたくなってきた。
[■ No.230441 ■ ] [ 2017/12/01 11:07 ] [ 編集 ]
こんな美しい文章書けるようになりたいものだ
[■ No.230442 ■ ] [ 2017/12/01 11:08 ] [ 編集 ]
まとめ読んで初めて涙でたわ
[■ No.230445 ■ ] [ 2017/12/01 11:33 ] [ 編集 ]
でもケーキ抱えて持ったらクリーム溶けるよね
[■ No.230459 ■ ] [ 2017/12/01 13:39 ] [ 編集 ]
No230459 うわぁ…
[■ No.230461 ■ ] [ 2017/12/01 14:12 ] [ 編集 ]
いつセコケチが現れて大暴れするのかとドキドキしながら読んじゃった
[■ No.230462 ■ ] [ 2017/12/01 14:26 ] [ 編集 ]
230462
仲間だわ。ドキドキしちゃった。

コンビニでもスイーツは買えるけど、ケーキ屋さんで買うのはやっぱりちょっと特別な気分になるんだよね。
たとえ値段が同じ位でも。
[■ No.230464 ■ ] [ 2017/12/01 14:47 ] [ 編集 ]
その年代の男性でそんな風に家族を大切に出来る方なら本当に素敵な方なんだろうなぁ
文章に人柄が滲み出ている
[■ No.230465 ■ ] [ 2017/12/01 14:55 ] [ 編集 ]
No.230459 >赤ん坊のように大事に抱えて 

おーい、そのくらい大切に持って帰ったっていう比喩表現もわからんのかよー
[■ No.230468 ■ ] [ 2017/12/01 15:04 ] [ 編集 ]
「私の人生の中の掛け替えのない日に挟まれた栞」
華美でなく、書いてる自分に酔うでもない、きれいな表現だねえ
[■ No.230474 ■ ] [ 2017/12/01 15:47 ] [ 編集 ]
結婚してから接客自営業になって、夫と一緒になんとかやってるんだけど…いつか誰かにこんな風に想われて、終えることが出来たらいいな。今は本当にしんどいけど。頑張ろう。
[■ No.230482 ■ ] [ 2017/12/01 16:47 ] [ 編集 ]
爺さんイケン!素敵!!抱いて!!!
[■ No.230496 ■ ] [ 2017/12/01 18:22 ] [ 編集 ]
No.230482
直接的な応援は出来ないけど、頑張ってね。
[■ No.230505 ■ ] [ 2017/12/01 19:46 ] [ 編集 ]
昔は男の人がケーキを買うなんて、特別な行事の時だけだったもんね
このお客さんにとっては、ケーキ屋さんは嬉しいことの象徴だったんだと思うと泣ける
[■ No.230508 ■ ] [ 2017/12/01 20:05 ] [ 編集 ]
いいお店のいい終わりかた。素敵な話をありがとう。
[■ No.230532 ■ ] [ 2017/12/01 22:41 ] [ 編集 ]
こんなに胸を打つ文章を書けるなんて素敵だな。こんな風に歳を取りたい。あと常連のおじいさんには新しい記念日の特別な何かが見つかると良いと思う。もちろん報告者のご両親もご健在でいて欲しいね。
[■ No.230561 ■ ] [ 2017/12/02 07:02 ] [ 編集 ]
しみじみ染み入るいいお手紙だなあ
[■ No.230564 ■ ] [ 2017/12/02 08:52 ] [ 編集 ]
この町の民度が高すぎて移住したい
[■ No.230578 ■ ] [ 2017/12/02 10:34 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天