アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
あーもうまた田舎の祖母から荷物届いた行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

あーもうまた田舎の祖母から荷物届いた  

【チラシより】カレンダーの裏598【大きめ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1506426476/

785 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 10:33:43.53 ID:+ZcHUIcy0 [1/3]

あーもうまた田舎の祖母から荷物届いた
長旅でくたびれた野菜に大量の乾物に悪い米に美味しくないお菓子に使わない手ぬぐい
米は割れてたり黒かったり白かったりで虫がわいてないだけの最悪の米を親戚に買わされてるけど目が悪いからか気付いてない
手ぬぐいは赤ちゃんがいるから使うでしょ?って感じでくれるけど使わない要らない
何度やんわり断っても送ってくるからキツめの言葉でいかに迷惑か伝えたらしばらく送って来なかったけどまた来た
多分声が聞きたいんだろうけどもう電話しない!


787 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 10:35:55.43 ID:ig5AI45Z0 [2/2]
>>785
気持ちは分かるけど何だか可哀想

850 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 14:59:59.51 ID:+ZcHUIcy0 [2/3]

>>787
可哀想かも、なんて相手を気遣う段階はとっくに過ぎたのよ
食べない食材を押し付けられる、手を付けてない食材を捨てるっていうストレスを強いられてる私も可哀想


853 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 15:11:20.84 ID:PVb5GzA+0 [1/2]

>>850
もらってあげるのも親孝行かなって感覚わかるけど、
捨てるストレスも半端じゃないよね。

858 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 15:22:39.84 ID:Y8+VLFe40 [1/2]

大嫌いな相手から届いたものはあまり良心とがめず捨てれるけど身内からの嫌げものはそうはいかないからなー
おばあちゃんのこと嫌いじゃないからよけいにイライラしちゃうんじゃない?

863 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 15:59:42.81 ID:PJbQcRvX0

寂しくて送ってくるのなら可哀想だなあ
遊びに行ける距離でなくても電話くらいならしてあげても良いんじゃないのかなあ
音信不通にしたのまま亡くなったら後悔しそうだ

866 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 16:07:46.41 ID:t9GBJYnJ0

>>785
わかるよわかる
うちも実家から畑で採れた野菜や頂き物の果物が常温で送られてくるけど、しなしなで味も落ちちゃってるし、普段使わない乾物や食べ物もらって必死に調理方法ググって消費するのも疲れるんだよね~
真夏にトマトが送られてきた時は傷んで汁がでてたから、真夏に生物送るのだけはやめてもらった
自分だけならまだしも人様の荷物を汚したりしたら申し訳ないからね~


873 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 17:04:43.66 ID:rsrDyh7r0 [2/2]

実家から常温で送られてくるみりん干しとかは、ホントにやめて!と思う
不在で翌日受け取ったときとか、開けるの迷うレベル
本当は要らないと言う気持ちを押し殺して
「ありがとう~でもね、せっかくだから冷蔵で送って欲しいの」とやんわり言っても「あら神経質ねフフン」って却下されるから、結局毎回捨ててる

874 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 17:08:15.91 ID:67ykdz/FO [4/6]

あるある
「送って貰ったもんにケチつけんな」みたいな感じでいるのよな

875 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 17:22:03.38 ID:GNCJknDh0 [4/5]

うちは、何でもかんでも冷凍よ。
この前は、帰省したときに忘れて行った私のブラとメガネが冷凍で送られてきたわ。冷凍の海産物と共に。


877 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 17:47:32.75 ID:C+kIy+q50 [1/2]

>>875
冷凍ブラとメガネww
真夏だったら、すごく気持ちよさそうだw
でも、ほんのり磯風味になってそうw

878 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 17:50:41.49 ID:HCbzKMVc0

婆やの寂しさ何とかしないとって話はスルーされるんだな

899 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 18:40:56.07 ID:+ZcHUIcy0 [3/3]

ああ、たくさんレスが…なんかすまん
帰省すれば必ず顔見せてるし放置無視してるつもりはないんだけどね~
毎回「ありがとね、でももう送らないで」ってなことを言うのが億劫で
もうお礼は言わないけど電話はすることにします

つ スカスカりんご


[ 2017/10/01 15:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(27)
>米は割れてたり黒かったり白かったりで虫がわいてないだけの最悪の米を親戚に買わされてるけど目が悪いからか気付いてない

こっちの方がよほど可哀想なのに
スレ民はここはスルーなの?
[■ No.224332 ■ ] [ 2017/10/01 15:05 ] [ 編集 ]
お年寄りに最悪の米を売りつける親戚がムナクソ悪い
[■ No.224333 ■ ] [ 2017/10/01 15:06 ] [ 編集 ]
花キューピットでも定期で送ってあげたら?
数千円かかるのはもったいないけど向こうから連絡してくる口実をプレゼントできるし
で、「お返しは商品券がいいなあ」って言う
悪徳米親戚はしらん。そっちはばあちゃんが自分で何とかする事案だし
[■ No.224335 ■ ] [ 2017/10/01 15:37 ] [ 編集 ]
孫への愛情で孫の嫌がる物を送ってしまう良くある話だ
創作だと魔女の宅急便でもあったなぁ
[■ No.224336 ■ ] [ 2017/10/01 15:59 ] [ 編集 ]
相手のただの身勝手自己満足に付き合わされる方がよっぽど大変だわ
[■ No.224337 ■ ] [ 2017/10/01 16:02 ] [ 編集 ]
あたし、この乾物嫌いなのよね。

この報告者ならあの女の子の気持ちがわかるんだろうな。
[■ No.224338 ■ ] [ 2017/10/01 16:16 ] [ 編集 ]
婆のデイサービスで作った工作もなかなか困るの。
[■ No.224339 ■ ] [ 2017/10/01 16:21 ] [ 編集 ]
善意ほど扱いに困るものはないんだよな
[■ No.224340 ■ ] [ 2017/10/01 16:58 ] [ 編集 ]
魔女の宅急便のアレは男目線の作品特有だよね
それが悪いってわけじゃないけど
宮崎監督は台所に立って食材を捨てる立場の人じゃないもんな
[■ No.224342 ■ ] [ 2017/10/01 17:10 ] [ 編集 ]
すまん「男目線」は訂正
台所に立たないオジサン世代目線 だ
[■ No.224343 ■ ] [ 2017/10/01 17:10 ] [ 編集 ]
しなしなじゃなければいいの?
スーパーに並んでるとうもろこしやアスパラガスとかなんて、専業農家から直接買う野菜と比べるとすっごく味が落ちてるけど
[■ No.224356 ■ ] [ 2017/10/01 19:30 ] [ 編集 ]
ばあちゃんが出してくれたポカリの2リットルペットボトル、
コップに継がれたのを飲んだ後にペットボトルのほうに
何か中に白いものが…?と思ったらティッシュが中で浮遊してるのを発見したときの吐き気と来たら
多分キャップが無かったからティッシュを詰め込んでたのが中に落ちたんだろう
そうだと思いたい
とにかく年寄りの良かれと思っての行動で結果的にダメージ受けたほうはきつい
[■ No.224357 ■ ] [ 2017/10/01 19:35 ] [ 編集 ]
No.224356
しなしなじゃなければ食べるんじゃないか?
スーパーと比較なんて言えないレベルで傷んでるだろうし
報告者は婆さんが傷んだもの要らないものを送ってくることに辟易してんだから

自分で目利きができなくなってんなら
その辺のありあわせを通常便で送るのをやめて業者に頼めよって話なんだが
……全体的に耄碌してる人間に新しい方式を導入するのは難しいか
[■ No.224370 ■ ] [ 2017/10/01 20:17 ] [ 編集 ]
この婆さんカワイソウギャアギャア!と騒ぐ奴らには、
一生腐ってしなびた食べ物と古くてシミだらけの布が、
善意という名の自己満足にあふれた年寄りから送られ続けるように祈っておく

本当に迷惑なんだよ
寂しいからなんてただの大義名分だからな
[■ No.224373 ■ ] [ 2017/10/01 21:25 ] [ 編集 ]
じいちゃんが書道の先生してんだけど、生徒さんの出来のいいやつを親戚の嫁さんにプレゼントしていたことがある。
いや、プロでもない顔も知らない人の花丸つきお習字なんか貰っても困るだろうって内心つっこんだわ。
飾るのも変だし捨てるのもあれだし、結局折り畳まれたお習字は本棚に仕舞われた。
[■ No.224381 ■ ] [ 2017/10/01 23:56 ] [ 編集 ]
お礼の電話「は」してるからまた送ってくるんだよ
普段から電話してて、それでも送ってきたら「やめてって言ったのに送ってきたから電話するのやめるね」って言ってしばらく電話しない
これで電話だけですむ
[■ No.224383 ■ ] [ 2017/10/02 00:51 ] [ 編集 ]
そのまま送り返すか毎回ガンガン怒鳴るしか無いだろうなぁ
やる方のはキツイけど
[■ No.224384 ■ ] [ 2017/10/02 01:13 ] [ 編集 ]
義母がこれでほんとにつらい。
物を捨てられない性格らしいんだけど、霜のついた手作りの団子とかさぁ・・・自分で作って食べ切れなくて冷凍して、捨てるのが嫌だからこっちに送ってきてるんだろうけど、ホント迷惑だからね。
新しいうちに自分でいくつかつまんで古くなってきたしわしわのみかんをダンボールごととか・・・。
しかも良いことしてると思ってるからね。

実母が「人にあげるものはきれいなもの・良いもの・新しいものを」っていうタイプだから余計にしんどいわ。
[■ No.224385 ■ ] [ 2017/10/02 02:06 ] [ 編集 ]
手ぬぐいいいなーと思ったけど、新品とは限らないか…
「赤ちゃんに使うなら何度も洗って柔らかくなったのの方がいいでしょ」
とかありえる

新品なら年配の人・和装好き・手芸好きに需要がある
[■ No.224390 ■ ] [ 2017/10/02 05:51 ] [ 編集 ]
切ない
[■ No.224400 ■ ] [ 2017/10/02 10:18 ] [ 編集 ]
前に宅急便の取次のある店で働いてた時に、毎月「東京の息子の家に」って
袋に入った上白糖を送りに来るおばあちゃんがいたなあ。
従業員間では「あれは、普通の上白糖じゃなくて、なんか偉い先生だか何だかの
念だか霊力だかを込めて貰った、特別な上白糖なんだ」って設定になってた。
そういうことにでもしておかないと、数百円の送料をかけて、特売なら100円で
買えるもの(当時)を、それだけ単体で送る意味って何?って感じだったから。
イヤゲモノって概念もなかった時代の話です。
[■ No.224403 ■ ] [ 2017/10/02 10:28 ] [ 編集 ]
送り主が「義母」だったらボロクソに叩く癖に
[■ No.224408 ■ ] [ 2017/10/02 11:10 ] [ 編集 ]
夫の祖母が毎月のように干しシイタケを山ほど送ってくる
腐るものじゃないし買うと結構値が張るものだからむしろ有り難い贈り物だとは思うんだけど
消費が追い付かないからどんどん溜まっていく
椎茸の煮しめ、大好きだったんだけど嫌いになりそう
[■ No.224428 ■ ] [ 2017/10/02 13:22 ] [ 編集 ]
干しシイタケなら近所や職場で配れば需要ある?と思ったが毎月か…

うちは神社仏閣好きな義母からお守りがいっぱい届くよ
腐らないけどどう保管したものか扱いに困るw
[■ No.224438 ■ ] [ 2017/10/02 13:52 ] [ 編集 ]
No.224438
1年ぐらいたったら、神社と寺で分けて(ここ大事)、お返ししたり、お焚きあげしてもらうといいよ。


[■ No.224446 ■ ] [ 2017/10/02 15:55 ] [ 編集 ]
224335
話をする口実ってだけじゃなく、「なんかしてあげたい」の塊だから、「こちらから送る→お礼の電話とお礼の品物→こちらからお礼の電話」に変わるだけかと
[■ No.224476 ■ ] [ 2017/10/02 21:37 ] [ 編集 ]
二世帯同居にも関わらず夜に「今日中」の物をお裾分けされるわw
大事に温存して処理しきれなくなってくれるくらいなら、買ったり頂いたらすぐに渡してほしい
もう夕飯(カレー)できちゃってから溶けた毛ガニを頂いたりなぜかミスマッチが多い
[■ No.224482 ■ ] [ 2017/10/02 22:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天