アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「学校の先生は性格がおかしい人が多い」自分の母を見ていると真実だと思う。行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

「学校の先生は性格がおかしい人が多い」自分の母を見ていると真実だと思う。  

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その20
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1506413852/

36 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/28(木)00:40:13 ID:HRr

学校の先生は性格がおかしい人が多いと言われるが、自分の母を見ていると真実だと思う。

今は退職して何十年も経ったが、昔、母は小学校教師だった。
母は私や兄に「教師は女の仕事としては最高の仕事だ」といつも言っていた。
その「最高の仕事をしている自分」にものすごいプライドを持っていた。

ある時、その最高話にウンザリした兄が「女性のお医者さんや弁護士や大学教授もいるよ」と言ったら、
母は「それは例外でそんな人はあまり居ない、普通の仕事では最高なんだ」と怒鳴った。


兄が「普通は普通で、最高とは違う物だ」と言った瞬間、兄は母に殴られていた。
目が吊り上がって顔が真っ赤な母に「お前もそう思うか?」と聞かれた私は
兄を裏切るわけもいかないけれど、殴られたくないのでどうしてよいか分からず即答できなかった。
再度「お前はどう思うんだ!」と怒鳴られ、パニックになった私は「普通は最高だと思う」と答えてしまい
「馬鹿」と言われ、母に殴られそうになった。

その瞬間、兄が「今の事を赤の他人に言って聞かせてもいい?」「最高話を人に言いふらすよ」と言ってくれたので
母に殴られずに済んだ。
母は「お前たちは世の中の事を分かっていない」などとブツブツ言いながら部屋を出て行った。
家に父親は居たが、全くの空気だった。
何を言っても相談しても「母さんの言う通りにしなさい」「母さんを怒らせたら駄目だよ」と言うだけだった。

後年、兄は大学を卒業し就職して家を出た。
母が望む超難関大学に行かなかった兄を母は絶対に許さなかった。
「○○大学に行くのに東京に行くのならまだしも、就職のために東京に行くのは許さない」と母は怒っていた。
給料が出るまでの間、兄がお金に困ると思った私はお年玉や小遣いを貯めていたのを兄に渡した。
兄は「ありがとう」と言ったけれど、お金を受取らなかった。
それでもと言う私と押し問答になって兄は「じゃ」と言ってその中から1000円だけ持って行った。
兄はその千円札を今も持っているらしい。

高齢となった母は今もプライドの塊で、内心、すべての人を見下している。
自分が知らない事は、世間でもあまり認められていない事だと信じ込んでいる。
だから、インターネットとはロクでもないもので、そんなものはすぐに廃ると思い込んでいる。
現在、私は母とは完全な絶縁はしていない。

完全な音信不通にすると半狂乱になって故郷の友人の実家に押しかけたことがあったから連絡先は教えている。
「東京なんてロクでもない」場所だから母は私の家には来ない。
いろいろ準備をして疎遠にしていくつもりだ。
兄はインフラエンジニアをやっているが母曰く「ロクでもない仕事」だから兄とはほぼ絶縁状態となっている。

そんな母だが、母が担任していたクラスの同窓会が開かれる度に、母は「恩師」として何回も呼ばれている。
故郷の人に聞くと、母は温厚で理解のあるとても良い先生だったらしい。
「私と兄の話は誰も信じないだろうな」と思い、
母が以前「お前たちは世の中の事を分かっていない」と言った事を思い出した時がスレタイ。


37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/09/28(木)00:51:13 ID:BKt [1/8]

>>36
闇が深すぎる

39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/28(木)07:26:48 ID:BKt [2/8]

どうして教職はおかしいのばっかなんですかね

40 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/28(木)07:58:10 ID:jR1

でも、普通の仕事の中で女の仕事としていいって言うのは分かるな。

41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/09/28(木)11:15:11 ID:8kv

過酷な労働環境だからまともな人から消えてくんですよ

[ 2017/09/29 15:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(31)
支配的な性格がクラス運営には丁度よかったのかもしれないな。しかし人格障害入ってそうだな。
[■ No.224134 ■ ] [ 2017/09/29 15:52 ] [ 編集 ]
経験上小学校と中学校の教師は変なのばかりだったな
[■ No.224135 ■ ] [ 2017/09/29 16:04 ] [ 編集 ]
だって楽だもん、教師
特に一昔前は、向いてる人にとったら、本当楽な商売だと思うよ
ただいばってりゃいいだけ

そういう意味で、最高って言ってたんじゃないかね
[■ No.224136 ■ ] [ 2017/09/29 16:04 ] [ 編集 ]
No.224136
教師やったことあるの?
私は教師やったことないけど、単純に授業やってればいいだけじゃなく予習したり遅れてる子フォローしたり他にもやることあげたらキリのない大変な職業だと思う。
それを手を抜いて楽にやってる人もいるかもしれないけど、やったこともない職業を楽そうとは言えないな。
[■ No.224137 ■ ] [ 2017/09/29 16:13 ] [ 編集 ]
小学校で女で教師で担任でおまけに母親でしょ?
数え役満な狂人だよ
同情の余地はないね
[■ No.224138 ■ ] [ 2017/09/29 16:15 ] [ 編集 ]
昔は楽だったんだよ
具体的にいうと、まともじゃない教師は楽だったんだよ
暴君で君臨すれば支配できるから。
小さいウチは特に。
体罰結構当たり前だったし、今とは比べ物にならない。
[■ No.224139 ■ ] [ 2017/09/29 16:16 ] [ 編集 ]
真剣に教師をやっている人は、もの凄いブラック状態
違法でない働き方は医者とキャリア官僚と教師くらいじゃね?
頭が下がる

ただし、世間は狭くなって融通の利かない人になる確率が高い
[■ No.224140 ■ ] [ 2017/09/29 16:20 ] [ 編集 ]
自分の誇り持ってやってた仕事貶されて冷静だったらその方が変
[■ No.224141 ■ ] [ 2017/09/29 16:32 ] [ 編集 ]
自分の記憶だと小中どっちも女の教師はとてもいい先生で
男の教師の方にわけわかんないやつが多かった(もちろん男にもいい先生はいたけど)
たまたま恵まれてただけなのか、この報告者の母親みたいに職場では良い先生だっただけなのかはもうわからないけど
[■ No.224143 ■ ] [ 2017/09/29 16:45 ] [ 編集 ]
この兄妹は賢いし優しいね
お父さんは表立って何もできなかった様子だけど
大事なことは子供達に教えられたんじゃないだろうか
[■ No.224145 ■ ] [ 2017/09/29 16:49 ] [ 編集 ]
嫌われるのは圧倒的に男の先生が多かったな
女の先生は3回くらい立て続けに産休を取って保護者から顰蹙を買ってる人はいた
[■ No.224146 ■ ] [ 2017/09/29 16:59 ] [ 編集 ]
違うよ
職業上、「センセイ」って呼ばれる人はなんかちょっとどっかおかしいんだよ
議員然り医者然り士業然り、なんかどっかおかしいよ
[■ No.224149 ■ ] [ 2017/09/29 17:20 ] [ 編集 ]
人に上から物を言うのが仕事みたいな所あるから、勘違いしてだんだん万能感持ち出しちゃうんじゃね
[■ No.224150 ■ ] [ 2017/09/29 17:21 ] [ 編集 ]
実際の職業には関係なく、両親ともに反面教師っていうのは結構多いんだな
[■ No.224153 ■ ] [ 2017/09/29 17:27 ] [ 編集 ]
家族として接するのとは違い
距離があるので
教師としては向いていたのかも名
その母親

子供にとっては災難だけど・・・
[■ No.224154 ■ ] [ 2017/09/29 17:32 ] [ 編集 ]
教職って過酷なイジメ現場だからね
ぶっちゃけ児童や生徒のイジメに関わってる余裕なんて無い
気を抜けば同僚からイジメられるかスケープゴートにされる

ちなみに36の母親みたいなのが、職員室を牛耳ってる存在
民間で言うお局様
[■ No.224155 ■ ] [ 2017/09/29 17:37 ] [ 編集 ]
マトモな神経の持ち主じゃ、病んでも仕方ない職場だしな。
裏表がなくて良い先生は、大抵変人だった記憶w
[■ No.224156 ■ ] [ 2017/09/29 17:40 ] [ 編集 ]
裏表なくて良い先生は変人っての同意。変人だけど教え方が面白くて程よく厳しいからみんなよく慕ってた。数学担当なのにやたら筋力のある女性教師とか、理不尽な怒り方は絶対しない良い体育会系の美術教師とか。
[■ No.224160 ■ ] [ 2017/09/29 18:15 ] [ 編集 ]
裏表なくていい先生は変人、あるあるすぎる
授業内容はプリント配って倍速で喋って時限の半分で終わり・残りの半分はその時代のトリビア雑談
っていう世界史の教師がいたけどDQNから陰キャまで生徒全員に慕われてたわ
[■ No.224174 ■ ] [ 2017/09/29 20:14 ] [ 編集 ]
普通の女の人で最高ランクなのは看護師さんじゃないかなー
[■ No.224178 ■ ] [ 2017/09/29 20:23 ] [ 編集 ]
4年生の頃の薬剤師さんも中々良いと思う

昔、小学校の時にいた怖い(つかヒス系)の女教師の息子さんに仕事上で会ったことあるけど、結構ひどかった言ってたなぁ…
[■ No.224179 ■ ] [ 2017/09/29 20:54 ] [ 編集 ]
自分の周りでは「教師の子どもはどこかおかしい」て言われてた。常識にかけてたり、自分だけは許される?みたいな考えで職場でも扱い辛かった。この母みたいな親に育てられて歪む子もいるのかな。この兄弟は真っ当に育って良かった。
[■ No.224180 ■ ] [ 2017/09/29 21:21 ] [ 編集 ]
※224178
現実を知らないっていいよねw
[■ No.224181 ■ ] [ 2017/09/29 21:48 ] [ 編集 ]
兄さんのために小遣い渡そうとするなんて、そのいじらしさに泣けた
兄さんが妹の気持ち汲んで千円だけ借りてったのも泣けた
[■ No.224184 ■ ] [ 2017/09/29 22:27 ] [ 編集 ]
多少変でも分かりやすい授業してくれる教師が一番だと大人になって思う
授業は二の次で行事や部活動に必死になってる教師は好きになれん
授業以外で頑張ると余計ブラック化するし
行事も部活動も縮小していくべき
[■ No.224189 ■ ] [ 2017/09/30 01:42 ] [ 編集 ]
結果的にまともな兄妹が育ったわけだから根っからダメな教育者じゃないってのは本当なんじゃないの
ストレスのはけ口を家族にしてただけで
[■ No.224194 ■ ] [ 2017/09/30 03:17 ] [ 編集 ]
人の世話をする仕事でメンタル病まない人ってもう才能だよ
[■ No.224199 ■ ] [ 2017/09/30 07:21 ] [ 編集 ]
※224178
喫煙者多い、性格きついの多い、金稼げるからいざとなったら一人でどこでも食っていける(離婚率高い)、
最高だぜ
[■ No.224204 ■ ] [ 2017/09/30 08:49 ] [ 編集 ]
外面のいい親って、迷惑だよね。家で理不尽な人でも周囲は信じないし。あいつら子供を犠牲にして、いい人ぶってると思っている。
[■ No.224215 ■ ] [ 2017/09/30 11:54 ] [ 編集 ]
教師が親に向かないとはよく聞くね。牧師の家庭と似たような弊害で生徒に過剰に思い入れを抱くと子供が嫉妬するし、教師といえど他の人間と同じ普通の人格を持ってるのに、過剰に聖人対応求められてストレスがやばいらしい。
実子一人でもノイローゼになる親はいるのに他人の子30人もいたらそらどっかおかしくなるだろうな。生意気な子やデリケート過ぎる子、同仕様もなくアホの子は可愛くないのが本音だろうし
あと良くも悪くも教師って綺麗事や性善説を信じてるから、そのノリで外の人間に接すると色々支障が出るって聞くな
[■ No.224222 ■ ] [ 2017/09/30 12:37 ] [ 編集 ]
保険屋だから様々な職場に営業に行くが。
公務員や先生と名のつく職業の人は変ってのに同意&事実。
でもな、さらに上を行く変なのは研究職の人だ。
限られた狭い世界に居るとおかしくなるんだろうな。
[■ No.224329 ■ ] [ 2017/10/01 14:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天