【チラシより】カレンダーの裏595【大きめ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1505361549/
453 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 09:09:41.58 ID:cWWycqTb0子供の通ってる保育園でヤギを飼ってるんだけどヤギ超かわいい
ヤギいいなヤギ
454 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 09:15:31.91 ID:4KZLf7k60>>453
ヤギって草刈りの仕事用でレンタルをする会社もあるんだってね、三重県に。
目に表情がないから、近くで見るのは怖いけど、遠くからなら可愛いよね。いいなぁ。
455 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 09:24:32.57 ID:vUhSVmAC0ヤギって子どもの頃はすごく通じあってる気がするのに成長してきてある日突然何を考えてるのかわからなくなるんだっけ?
456 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 09:26:20.40 ID:+JGBWmG30 [1/2]>>454
汗臭そうなおじさんや、お爺ちゃん大丈夫なのこんな暑い日に・・って感じの労働風景
見るよりは、め~め~って言いながら草ついばんでるの見るとそらほっこりするわなw
458 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 09:27:59.60 ID:TEuQlEOE0ヤギは子ヤギ時代はハイジのユキちゃんみたいな可愛いさであるが大人ヤギに成長した途端離れた場所にぽつんと座り自分の世界に入ってひたすら草をもぐもぐ召し上がる生き物らしい
460 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 09:41:26.41 ID:LmbBpiRT0>>458
つい昨日までキャハハウフフ追いかけっこしてたのに、
翌日からは虚空を見てるような目をしながら無表情、そして自分の世界で、草ばっかり食われたら
すごく戸惑うわ…泣くかも
461 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 09:43:23.35 ID:Df4mRHsC0うちの市も夏になると草刈りヤギがいろんな所を巡回していてかわいい。ヤギ飼うならトカラヤギがいいわ。
462 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 09:43:30.39 ID:74QEuSO8O [4/7]>>455>>458
知らんかった
だからヤギってあまりペットとして飼う人は少ないんだね
463 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 09:49:03.47 ID:zPqeOnZe0 [2/2]ヤギのあの線みたいな黒目は常に地面にたいして水平になるようにできてる、みたいな話にびびった
464 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 09:50:16.12 ID:fFvGr45x0>>455
急に目から光が消えてビー玉化するね
467 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 10:09:43.77 ID:ArTyiQnq0>>464
怖い…
466 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 10:03:56.77 ID:/E49JHNd0 [1/2]へえーここ見てたら物知りになるね
ヤギを見る目が変わったw
543 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 19:21:09.74 ID:fb0Qoc+A0親を失った赤ちゃんヤギを育てた人(動物学者で寝食共にした)によると
哺乳瓶でミルクを飲まそうとしても嫌がって飲まない、だましだまし口にたらそうとしてもペっと吐き出す
途方に暮れて「もう寝るよ!おまえも寝なさい」って毛布をかぶったら
ヤギが立ち上がって上向いて毛布をツンツン鼻でつついた
もしや?と思って哺乳瓶を持ってきてツンツンしてたあたりに掲げたら飲み始めた
きっとヤギの辞書には「暗く暖かな物をつつくと満たされる」って載ってるんだろう
人とヤギの間の暗い溝を見たって書いてあった
そんで、毛布被って授乳して育て上げたらどこにでもついてまわって遊びたがる子になったのに
大人になったらポツネンと何考えてるかわからなくなったらしい
544 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 19:34:12.72 ID:Ryk8w7MD0>>543
面白いねー
そんなの読んで教えてくれる奥さまも素敵よ
観光牧場でアルパカやヤギに餌あげたことある
ヤギは餌を渡すのが下手くそな子供に付き合ってお愛想してくれて、結果子供の餌やりがすっごく上手くなったの
面倒見良くて優しいなと思ってたけど、お腹一杯になれば孤高に戻ったのかもね
545 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 19:35:00.84 ID:kWT2WADJ0ヤギの繁殖力とそこの植物を食いつぶす速さはハンパないからな、下手に飼わないほうがいい
八丈島の横にある八丈小島なんてヤギが増えすぎて禿山になって人間が住めなくなっちゃった
582 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 22:07:46.95 ID:27wMZbEa0>>545
人間がいなくなったからヤギが増えたのかと思ってた。