アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
子供が変なのに目をつけられた時の話行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

子供が変なのに目をつけられた時の話  

「修羅場」という程でもないけどピンチだった事 P2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494881715/

135 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 11:40:02.79 ID:/2kceT/r [1/3]

夏休みだからか、子供が変なのに目をつけられた時の話

うちの中3娘と小6息子連れ立ってご近所のショッピングモールに行って、私は下の階で買い物。子供達は上の階でゲーセンやら本屋やら見て回ってた際に二人組の女性に「もー!探したよ何やってんの!」と声をかけられたらしい。
最初子供達は自分達ではないと目の前のゲームに夢中だったそうなんだけど。
目の前に来て「なぁにやってんの!帰るよ!ほら」って下の子が腕を引っぱられ、上の子が「あの人違いです」と答えたのに。


「ハイハイそういうの良いから、パパーいたよー」って誰かに声をかけて連れていこうとする女。
焦って子供達が「違います、人違いですよ」と声をかけてもグイグイ腕を引っ張るのから手を繋ぐ行為に変わってそのまま普通に、まるで母親がするような会話を子供達にするらしい。

腕を引っ張る方はずっと話してるけど子供達に目を向けることも無くグイグイ引っ張って。もう一人は止めようとする上の子を背後からグイグイ押してくるらしく、子供達が騒いでも周りは無視(恐らく家族だと思われた可能性があり。)
たまたま近くにいた男の人に「パパ!どこいってたの!」って声をかけたらスっと子供達から離れて消えたらしい。


136 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 11:41:05.74 ID:/2kceT/r [2/3]

上の続き。

そのまま下で買い物してる私の所まで走ってきてこの話を聞いて警備員に子供達を連れてって話したけど警備員は「ふーん変な人もいるねー(笑)」で終了。
こりゃダメだと思ってそのまま帰り仕事から帰ってきた旦那に話した所、前に旦那1人で買い物に同じ場所に行った時に似たような光景を見たことがあったらしい。
騒ぐ子供達を女の人二人が「早くいくよー!ほらパパ待ってるから!」って言いながら腕を引っ張るシーン。もしかしたらその子達も同じ目にあってたかもしれない、確認しようがないけど。

その二人は至って普通の見た目で、しいて言うなら普通すぎて特徴をあげにくいような感じらしい。
終始笑顔で、だけど目は一切合わせないで、片方の女だけが絶えず喋り続け「もーあんた達は目を離すとどこまでいくのかねー!お母さんだってねー!忙しいんだよ!」みたいな
良くあるお母さん的な話し方でずーっと声掛けし続けるんだって。

うちの子達は決して大人しいタイプでもないし大人しそうに見えるタイプでも無く、年の割に背もでかくハキハキ喋れるタイプだけどこういう目に合うことあったからそれから出かける時は付かず離れずの距離でいることにした。
子供達はそこまで落ち込んではいないけど、むしろ笑い話にしてるけど親としてはゾッとするし、もう大きいからと油断してた自分にめちゃくちゃ後悔してる。


137 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 11:54:10.45 ID:/2kceT/r [3/3]

上の続き、というか書きそびれだけど。
上の子が女二人に捕まった時に声張り上げて話した会話で
「弟を離せ!おい離せよ!」
「またこの子は!どこで覚えるのそんな言葉!」
「この人違います!母親じゃありません!」
「ハイハイ、はーいはいすみませんねー、お騒がせしてます」という感じで。
騒がしい娘を落ち着かせる母親のような声掛けをしてきて周りの人は見てても完璧にスルーしてて、むしろ笑ってる大人もいたらしく。
店員もこちらをチラっとはみるけど何もせず。周りもきっと女の風貌や話から完璧に家族だと思われてたんだと思い。
息子が知らないおじさんにパパ!と声をかけて居なくなった後に周りが多少ざわついただけだったらしいです。
子供から又聞きなので拙い内容ですが、こういう形で襲ってくる変質者もいるんだということをここに書いておきます。


138 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 12:38:54.29 ID:V557RvsK

知らない人に「パパ」って声かけた下の息子さん賢いですねー
しっかし怖いなー
警備員の態度といい

139 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 15:15:46.67 ID:KkPm61SD

怖すぎる!

142 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/31(木) 23:12:57.18 ID:gfR1BDf+

>>135
監視カメラで特定してもらった方がいいんじゃないの?大体の時間はわかるんだし犯罪者野放しにしてる場合じゃないよ

143 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 00:36:00.05 ID:mUPbU1ih

>>137
スレ違いというか2chに書いている場合か?

144 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 09:32:43.84 ID:bxImTQHx

137だけど。
帰った時に警察に行ったよ、案の定警備員と同じ対応された。
子供達も大きいし、怪我もなく攫われもしてないから気をつけてねー変な人ってどこでもいるからーで済まされましたよ。
知人にも件のことを伝えてみたけど、別の人で同じような目にあって警察行ったりショッピングモールに掛け合ってみたけど調べるというより事実確認とかしただけで終わったってよ。
ただ気をつけてね、で終わり。

あまり大きな声出して騒げば騒ぐほどこちらがおかしい人だと思われかねないので旦那と話して何も無かった事に安心しきらずにどこに行くのも子供達から目を離さないように心掛けるようにしようってことで。

そろそろ息子のPTAの集まりもあるからその時にでもまたこういう目事があったっていうのを話してみるつもり。

ながながとすみませんでした。
以後名無しに戻ります


145 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 18:10:50.21 ID:fyFBOxce [1/3]

ご主人が前に似たような事案を目撃してた+警察にも届け出たが軽くあしらわれた+知人も
似た事案を知っていた
らしいけど、現時点では近所で子供の失踪や被害はまだ出てないってことなのかな?

目的が不明なままで気持ち悪いな
とにかく話せる相手にはどんどん広げていった方がいいとは思う

146 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/09/01(金) 18:12:03.44 ID:fyFBOxce [2/3]

もしよかったら都道府県だけでも教えてほしいな

147 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 18:14:04.85 ID:fyFBOxce [3/3]

あとそのショッピングモールがチェーン店なら本部にもメールか書面で伝える

148 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 18:20:41.86 ID:y+4snIR5

>>147
それ大事よね

[ 2017/09/02 15:00 ] 修羅場・武勇伝 | TB(0) | CM(19)
北の国の拉致じゃないよね?怖い
[■ No.221534 ■ ] [ 2017/09/02 15:38 ] [ 編集 ]
特に声も出さず、通りがかりにスッと子供を抱えてそのままどこかへ連れて行こうとする変質者の話も見たし、こういう誘拐みたいなことが起きても不思議じゃない
[■ No.221537 ■ ] [ 2017/09/02 16:57 ] [ 編集 ]
「親ならボクの名前を言ってみろ!」
てのはどうかと思ったけどちょっと弱いか
[■ No.221539 ■ ] [ 2017/09/02 17:39 ] [ 編集 ]
ずいぶん手慣れた誘拐犯だな。
見た目怪しい奴よりよっぽど怖いわ。
[■ No.221540 ■ ] [ 2017/09/02 17:47 ] [ 編集 ]
多少の抵抗じゃただの親子喧嘩と見られそうだし
やっぱりここはストレートに「助けて攫われる」しかないのか…?
[■ No.221542 ■ ] [ 2017/09/02 17:52 ] [ 編集 ]
下校時の子供に男が声をかけたとかよりよっぽど重大な事案じゃねーか
仕事しろよKsatsu
[■ No.221544 ■ ] [ 2017/09/02 17:56 ] [ 編集 ]
警察が真面目に対応しないってことは、そのキチ二人の親、どちらかあるいは両方が○○(ヤクザ系統ではない)か?
[■ No.221546 ■ ] [ 2017/09/02 18:00 ] [ 編集 ]
新たな拉致問題になったら恐ろしいわ

いきなりババ呼ばわりされた男性も修羅場w
[■ No.221547 ■ ] [ 2017/09/02 18:03 ] [ 編集 ]
No.221546
単に、加害者が女性だから状況を甘く見てるという可能性も。
[■ No.221549 ■ ] [ 2017/09/02 18:34 ] [ 編集 ]
まず先に学校にこんなことあったから気をつけてって報告したほうが…
うちのほうなら緊急朝会開かれて全校生徒に注意喚起入るレベルの案件だわ。

※221534
正男の殺害唆した朝鮮人連中は日本人装ってたっていうしあり得るわ…
[■ No.221554 ■ ] [ 2017/09/02 19:36 ] [ 編集 ]
簡単には誘拐できそうもない年頃、見た目の子を選んでるあたり、ただ子供たちを怖い目に合わせて楽しんでるとか??
知らないおじさんにパパって声かけたのはGJだね
[■ No.221581 ■ ] [ 2017/09/03 01:42 ] [ 編集 ]
変質者なんてちんけなものじゃないと思う
まじめな話、計画的にさらってる某国工作員とかカルト教団とかだろ
手口が計算されまくってて完全にプロ
[■ No.221583 ■ ] [ 2017/09/03 02:05 ] [ 編集 ]
 警察が真面目に仕事してると思ってる人は、いっぺん犯罪に遭ってみると良いよ
[■ No.221596 ■ ] [ 2017/09/03 09:34 ] [ 編集 ]
本気で「誰か助けて!知らない人です助けて!!」って叫ぶしかないのかな。
あまりに切羽詰まった様子ならだれか声を掛けるだろう。

本当に親子だったとしても子供の目が本当に助けを求めていれば虐待を疑ってもいいし。

というか、助けてと言われたら自分なら声を掛けたい
[■ No.221598 ■ ] [ 2017/09/03 09:48 ] [ 編集 ]
つーかそもそも、子どもから目をはなすなって話
[■ No.221618 ■ ] [ 2017/09/03 11:49 ] [ 編集 ]
警備員にしろ警察にしろ『放牧してるからそんな目に合うんだろ?』って思ってんじゃねーの
[■ No.221625 ■ ] [ 2017/09/03 12:52 ] [ 編集 ]
いや、未就学児や低学年ならともかく、中三と小六の子供だろ?このくらいになったら親同伴でなく子供だけで出かけることだってあるだろ。
こんな大きな子でもまだ「目を離す親が悪い」ってなるの?
[■ No.221668 ■ ] [ 2017/09/03 19:57 ] [ 編集 ]
ここ数日の騒ぎでどうしてもこういうの見ると、北の拉致じゃないのと思ってしまう…
子供はどういう対処して逃げればいいんだろう…
[■ No.221723 ■ ] [ 2017/09/04 10:29 ] [ 編集 ]
こういう時、こどもは店員に助けを求めればいい。

「誰か助けて」はほとんど の人が(他人任せになって)助けないけど、名指しで助けを求められて拒否する人はいない。店員ならなおさら。
[■ No.221824 ■ ] [ 2017/09/05 08:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天