些細だけど気に障ったこと Part223 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1501316214/
552 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 14:19:29.05 ID:Jx23pOWW [1/2]親戚の集まりでカラオケに行って歌ったら母親から「みんなが知ってる歌うたいなよ」と耳打ちされた
言い分は分かるが60代、40代、20代だから世代が全然違うし松田聖子や郷ひろみをリクエストされてもサビしか分からない
若手は親族相手にまで接待しなきゃならないのか
553 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 14:30:36.61 ID:biYbWA0D [1/2]そりゃそうだよ
554 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 14:33:26.99 ID:u7e8J269 [2/3]>>552
ジブリの曲特に松任谷由実オススメだぜ
555 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 14:33:30.16 ID:tFHIajEt [2/4]演歌なら歌詞見ながら問題なく歌えそうw
557 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 14:45:46.00 ID:Jx23pOWW [2/2]年代のせいかアニメを馬鹿にしてるところあるから誰でも知ってて盛り上がれそうなアニソンは使えない
私が幼稚園時代の流行曲ですら知らんと言われて結局若鷹軍団で乗り切った
昔の曲とか演歌ってみんなどこで覚えてくるんだ
558 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 14:46:10.90 ID:q9zy4/uGレトロ居酒屋で流れてた曲で気に入った曲をYOUTUBEで覚えて歌ったらウケた
「高原列車は行く」とか「東京シューシャインボーイ」とか
559 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 14:48:51.65 ID:tFHIajEt [3/4]>>557
演歌は覚えなくてもいいんだよ
大体似てるから曲調が想像できる
561 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 14:59:36.37 ID:p1UCmsm1 [1/2]今の60代、演歌興味ないと思う
あれだあれ、グループサウンズw
562 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 15:05:11.80 ID:3sfaUqUa [3/5]>>561
年寄りは演歌ってのはステレオタイプ過ぎるよな。
日本で演歌が生まれたのが昭和30年代、以後、
全盛期は20年弱で50年代には衰退分野になっている。
60歳前後を昭和30年生まれだとすると、20代では
すでに演歌は落ち目の頃だね。演歌にはまったのは
今の70代くらいか。60歳ならグループサウンズも
そろそろ落ち目で、アイドルが出始めの頃だから
西城秀樹とか城みちるとか浅田美代子とか天地真理とか
リンリンランランとかあの辺でしょう。
564 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 15:13:27.94 ID:tFHIajEt [4/4]好きかどうかじゃなくて誰でも知ってる流行歌ってことでしょ
で、歌謡曲とか演歌ってことになる
568 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 15:52:46.04 ID:gbZzgJoIヤングマン
学園天国
愛のメモリー
また逢う日まで
上を向いて歩こう
時の流れに身を任せ
トゥモロー
演歌っていうよりはこのあたりでは?
569 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 16:44:58.91 ID:+bNWMhCk>>562
小柳ルミ、アグネス・チャン、麻丘めぐみもそのあたりだと思う
570 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/08/12(土) 17:07:03.53 ID:3sfaUqUa [5/5]>>569
そうだね、まさにその人達がズバリドンピシャでしょう。
すげー人気者になりそう>愛のメモリー